記録ID: 1275893
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
秋空に紅葉の焼岳
2017年09月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 897m
- 下り
- 897m
コースタイム
焼岳登山口6:10→7:45中の湯新道分岐8:00→8:50南峰、北峰間のピーク→
9:15南峰焼岳山頂10:35→12:40湯新道分岐→14:30焼岳登山口
9:15南峰焼岳山頂10:35→12:40湯新道分岐→14:30焼岳登山口
天候 | 曇りから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
2年前に行きそびれた焼岳、今しかないないでしょうと思い
日帰り強行で行ってきましたが、安房峠は遠い、4時間のドライブで、
登山口に2時着、かろうじて駐車できました。
峠付近の紅葉は、まだこれからの感じでしたが、中の湯新道分岐付近からの
紅葉は素晴らしいの一言、
薄雲の天候が山頂付近では、抜けるような秋空と展望が迎えてくれて、
一時間以上まったりでした。
後は、紅葉楽しみながら、ぼちぼちの下山、そして温泉、PM9時に帰宅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
お疲れさまでしたm(_ _)m紅葉素晴らしいですね🍁特に赤の艶やかさが違う✨彩度も良いしそれに青空も合わさってまさに絶景⤴こっちで見る紅葉とは全然違いますね😅
ほんとです。実感です!
鮮やかさが違いました。紅葉の時期は地元から浮気しそうな気持になりましたが、
遠いので、今はまだ、時間に余裕がないのが現実ですね。
fukuizinnさん、こんにちは
遠征お疲れ様でした
いゃ〜
素晴らしい色付きのナナカマド
青空とダケカンバの黄葉と相まって素敵です
いいお天気に遭遇したって感じでした。
せっかくなので車拍して、翌日も行きたい気分でしたが、「十分に堪能したでしょ。」
と、奥さんの声が聞こえたような。。。
で、帰ってきました。
広場で休憩されていた時、お話させてもらった夫婦です。
4の写真に写っていました。
2年越しの焼岳とおっしゃっていましたね。
天気が良く本当にいい所でした。
naoandmiさん、コメントありがとうございます。
この日は本当に良いお天気になりました。
naoandmiさんが、(昨日の乗鞍出発時は雨具でしたが、のちに晴天のなりました。)
のお話時は薄曇りでしたが、素晴らしいお天気になりました。
3000メートル級の踏破、頑張ってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する