記録ID: 1276360
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
家族で表筑波周回
2017年10月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:19
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 701m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 6:13
距離 6.9km
登り 701m
下り 687m
17:08
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
その他周辺情報 | 帰りにやさと温泉ゆりの郷で入浴。休日大人100円、子供500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
予定では八ヶ岳か金峰山あたりのテン場で
息子のテン泊デビューを考えていたが、
予定が合わず。
日曜日せっかく天気が良いのと、
妻が登山靴を新調したので試し履きも兼ねて、
昼食をとりに行くことに。
遅い9時に家を出発。
家族で登る筑波山は、おそらく4年ぶり。
前回はケーブルカールートで登ったので、
今回は女体山直登コースで登った。
11時近くの出発なのに、登り始める家族連れが多い。
いざとなれば下山はケーブルカーがあるからか?
杉林一帯は退屈していたが、途中岩場が多くなると
やはり調子に乗ってきた。
子供は本当に岩場が好きだ。
ほかの子供もひょいひょい登っていく。
テン泊と岩場のある山に冬になる前までに何とか連れていきたいと
思っているので、足慣らしになればよいが。
ひと汗かいた山で食べる、ウィンナー、カップラーメンは、
相変わらず美味いことは、間違いないようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する