ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1277238
全員に公開
ハイキング
剱・立山

ほっこり立山ライフ♪ 天空の珊瑚礁にはライちゃんも…(^^

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月02日(月)
 - 拍手
GPS
50:00
距離
19.1km
登り
1,193m
下り
712m
天候 1日目と2日目 風弱く、快晴。 3日目 南寄りの風やや強く、雨。 
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:梅田21:50〜(高速バス)〜5:30頃富山駅6:10〜7:23立山〜弥陀ヶ原で散策〜室堂
帰り:室堂13:30頃〜立山14:55〜15:55電鉄富山16:30〜(高速バス)〜22:00頃梅田
繁忙期なのでケーブルカー、高原バスとも臨時便がフル稼働でした。

阪急高速バス https://www.hankyubus.co.jp/highway/index.php
立山黒部アルペンルート https://www.alpen-route.com/index.php
富山地方鉄道 http://www.chitetsu.co.jp/
早朝の富山駅前。開業まで長い工事期間でしたネ〜
2017年09月30日 05:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 5:40
早朝の富山駅前。開業まで長い工事期間でしたネ〜
立山駅7:30に並んで8:30のケーブルカーでした。紅葉ピーク&ド快晴&週末にしては上出来かな…(^^
2017年09月30日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:56
立山駅7:30に並んで8:30のケーブルカーでした。紅葉ピーク&ド快晴&週末にしては上出来かな…(^^
先ずは…駅前でデカおにぎりを調達
2017年09月30日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 7:57
先ずは…駅前でデカおにぎりを調達
弥陀ヶ原バス停の待合所がリニューアルしたようです。大型コインロッカーが増えて便利に…
2017年09月30日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:36
弥陀ヶ原バス停の待合所がリニューアルしたようです。大型コインロッカーが増えて便利に…
3年ぶりの弥陀ヶ原は…
2017年09月30日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:57
3年ぶりの弥陀ヶ原は…
相変らずメルヘンな世界 (^^
2017年09月30日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 9:41
相変らずメルヘンな世界 (^^
さて、散策コースをひと回りします
2017年09月30日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:56
さて、散策コースをひと回りします
鍬崎山の向こうには富山平野と富山湾…
2017年09月30日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 10:05
鍬崎山の向こうには富山平野と富山湾…
以下、野暮な説明は要りませんネ(笑)
2017年09月30日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:02
以下、野暮な説明は要りませんネ(笑)
2017年09月30日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 10:13
2017年09月30日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 10:14
→ 星形☆(^^♪
2017年09月30日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/30 10:18
→ 星形☆(^^♪
→ どこまでも続くよ〜♪
2017年09月30日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 10:24
→ どこまでも続くよ〜♪
2017年09月30日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 10:25
2017年09月30日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 10:29
→ この辺りもメルヘン度かなり高め (^^♪
2017年09月30日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 10:38
→ この辺りもメルヘン度かなり高め (^^♪
2017年09月30日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:57
2017年09月30日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 11:12
以上、癒し系紅葉の弥陀ヶ原でした(^^
2017年09月30日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:19
以上、癒し系紅葉の弥陀ヶ原でした(^^
テント暮らしに備え…昼はレストラン立山でガッツリ頂く(^^
2017年09月30日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 12:09
テント暮らしに備え…昼はレストラン立山でガッツリ頂く(^^
定番中の定番
2017年09月30日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 12:48
定番中の定番
スカッ晴れ!(^^
2017年09月30日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 13:02
スカッ晴れ!(^^
長い冬を前に…大地は最後の輝き(^^
2017年09月30日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 13:00
長い冬を前に…大地は最後の輝き(^^
立山の魅力は何と言っても雄大なスケール感です
2017年09月30日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 13:07
立山の魅力は何と言っても雄大なスケール感です
風が強く無ければ…
2017年09月30日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/30 13:26
風が強く無ければ…
血の池
2017年09月30日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 13:40
血の池
奥大日の山塊
2017年09月30日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 13:59
奥大日の山塊
テン場周りの色付きもピークかな (^^♪
2017年09月30日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 14:02
テン場周りの色付きもピークかな (^^♪
見応えのある小豆色です
2017年09月30日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 14:04
見応えのある小豆色です
誰が言ったか「天空の珊瑚礁」とは…ホント言い当て妙です!
2017年09月30日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 14:06
誰が言ったか「天空の珊瑚礁」とは…ホント言い当て妙です!
2017年09月30日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 14:10
設営して、とりあえずお茶でも
2017年09月30日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 16:38
設営して、とりあえずお茶でも
dolceさんも弥陀ヶ原から…(バスじゃないよ)設営済んでほっこり (^^
2017年09月30日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/30 16:57
dolceさんも弥陀ヶ原から…(バスじゃないよ)設営済んでほっこり (^^
2日目の朝、お約束のドピーカン(^^♪
2017年10月01日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 6:52
2日目の朝、お約束のドピーカン(^^♪
げっ、干してたタオルがバリバリ、強い放射冷却だったみたい。象足が役に立った(^^
2017年10月01日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 5:57
げっ、干してたタオルがバリバリ、強い放射冷却だったみたい。象足が役に立った(^^
寒いので前室で朝メシ。デカおにぎりときつねうどん
2017年10月01日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 6:16
寒いので前室で朝メシ。デカおにぎりときつねうどん
テン場に陽が入るまで…コーヒーしたり、だらだら (^^
2017年10月01日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 6:58
テン場に陽が入るまで…コーヒーしたり、だらだら (^^
来た来たっ (^^
2017年10月01日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:26
来た来たっ (^^
テントから這い出して…
2017年10月01日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:41
テントから這い出して…
うっほー!
2017年10月01日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/1 7:37
うっほー!
ウッホー!
2017年10月01日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 7:56
ウッホー!
もう、皆さんニコニコ(^^♪
2017年10月01日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 7:43
もう、皆さんニコニコ(^^♪
今日歩く予定のコースを俯瞰。色付きバッチリ!(^^
2017年10月01日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 7:44
今日歩く予定のコースを俯瞰。色付きバッチリ!(^^
白く見えるのは…地獄谷からの火山ガスです
2017年10月01日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 7:55
白く見えるのは…地獄谷からの火山ガスです
デイパックに最小限を詰め…出発〜っ!
2017年10月01日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 8:44
デイパックに最小限を詰め…出発〜っ!
浄土橋を渡って…
2017年10月01日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:04
浄土橋を渡って…
…いざ、天空の楽園へ(^^
2017年10月01日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/1 9:14
…いざ、天空の楽園へ(^^
2017年10月01日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/1 9:21
2017年10月01日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/1 9:25
→ 立山空間の大きさを実感出来る好きな場所♪
2017年10月01日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/1 9:31
→ 立山空間の大きさを実感出来る好きな場所♪
→ どこまでも珊瑚礁(^^♪
2017年10月01日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 9:27
→ どこまでも珊瑚礁(^^♪
2017年10月01日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 9:32
稜線まであと少し…
2017年10月01日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 9:47
稜線まであと少し…
乗越に来ました
2017年10月01日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 9:49
乗越に来ました
カガミタン方面の色付きも見応えがありますネ(^^
2017年10月01日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 9:52
カガミタン方面の色付きも見応えがありますネ(^^
(^^♪
2017年10月01日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 10:02
(^^♪
今シーズンから採用の行動食
2017年10月01日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 10:13
今シーズンから採用の行動食
さて、うきうき稜線へ(^^
2017年10月01日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 10:11
さて、うきうき稜線へ(^^
どう見ても…秀峰!
2017年10月01日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/1 10:49
どう見ても…秀峰!
2511ピークの手前には池塘がありますが…ここで折り返します
2017年10月01日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 11:03
2511ピークの手前には池塘がありますが…ここで折り返します
スケール感あります
2017年10月01日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 11:06
スケール感あります
帰りも絶景を楽しみながら…
2017年10月01日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:18
帰りも絶景を楽しみながら…
2017年10月01日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/1 11:47
おお〜居ましたヨ(^^♪
2017年10月01日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/1 11:52
おお〜居ましたヨ(^^♪
こちらはメス
2017年10月01日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/1 11:53
こちらはメス
2017年10月01日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/1 11:56
もうお腹は冬毛ですねぇ〜(^^
2017年10月01日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/1 11:59
もうお腹は冬毛ですねぇ〜(^^
2017年10月01日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 11:59
もふもふもふ(笑)
2017年10月01日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/1 11:59
もふもふもふ(笑)
テン場に戻って、虫干ししながら…
2017年10月01日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 12:42
テン場に戻って、虫干ししながら…
温泉の前に腹ごしらえ(^^
2017年10月01日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 13:12
温泉の前に腹ごしらえ(^^
日曜午後のテン場は閑散。日差しも無くなってチト寂しげ…
2017年10月01日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 14:12
日曜午後のテン場は閑散。日差しも無くなってチト寂しげ…
ヒュッテで予報をチェック。
げっ、出発時の想定より半日以上も雨が早まってる(汗)
2017年10月01日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 15:39
ヒュッテで予報をチェック。
げっ、出発時の想定より半日以上も雨が早まってる(汗)
ロッジの方は営業休止中?のようでした
2017年10月01日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/1 15:52
ロッジの方は営業休止中?のようでした
3日目の朝めしは雑炊で…
2017年10月02日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 6:53
3日目の朝めしは雑炊で…
ぽつぽつと雨が落ちて来ました。この後、本降りの中、テント撤収(泣)
2017年10月02日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 8:09
ぽつぽつと雨が落ちて来ました。この後、本降りの中、テント撤収(泣)
アドレナリン出してバス停まで一気に行きますか〜
2017年10月02日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/2 10:03
アドレナリン出してバス停まで一気に行きますか〜
…とは言え、雨に濡れた紅葉がひと際鮮やかです(^^♪
2017年10月02日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 10:11
…とは言え、雨に濡れた紅葉がひと際鮮やかです(^^♪
やはり、素通り出来ませんネ(^^
2017年10月02日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/2 10:29
やはり、素通り出来ませんネ(^^
火山ガス避難小屋で小休止
2017年10月02日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 10:38
火山ガス避難小屋で小休止
自然保護センターに寄って、ライちゃん情報を申告します
2017年10月02日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/2 11:36
自然保護センターに寄って、ライちゃん情報を申告します
で、ステッカーを頂きました(^^
2017年10月02日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/2 14:20
で、ステッカーを頂きました(^^

装備

MYアイテム
pokopen
重量:-kg

感想

身体の故障やら家の用事やらで立山方面もちょうど3年ご無沙汰してました。
夏場の天候不順で紅葉の色付きがチト気がかりでしたが、秋がじわーっと進
んだのが良かったのか、1日目は弥陀ヶ原のメルヘンワールドで、2日目は奥
大日への稜線にかけて広がる「天空の珊瑚礁」で期待通りの草紅葉を楽しめ
ました。また、ピーカンのお天気にもかかわらずライチョウの家族に出会え
てハッピー気分になりました(^^♪

想定外だったのが3日目のお天気でした。予報の度に雨の降り出しがどんどん
早まってたようで、情報へのアクセスが追い付かず、雨中のテント撤収になり
ました。携帯端末を持たなくなってもう5年以上、そろそろ原始生活?にピリ
オド打ってスマホくらいは持たなアカンなぁ(笑)(^^。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

お疲れ様です!
今晩は!

なかなか アップされなかったので
行けなかったのかな?とちょっと心配していましたが
最終日の天気はともかく
スケールある立山の秋と
素敵なテントライフを満喫
良かったですね

これからも行きたい所&行きたかった所を
どんどん楽しみましょうよ
on-boroP
2017/10/5 20:43
Re: お疲れ様です!
boroPさん、こんにちは。

スミマセン 最近は齢のせいか?レコが遅筆になって来ました
頑張りま〜す
おかげさまで、3年ぶりに立山の秋を楽しめました。
今回はテン泊にしたので、立山をより身近に感じることが出来た
ように思います。
2000m以上の場所で雨に打たれるのは、久々のことでしたが
ま、たまには…ご愛敬ということで

>どんどん楽しみましょうよ…
ありがとうございます。boroPさんのレコを拝見する度、
励まされております。マイペースでぼちぼち行きます
2017/10/6 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら