ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1281523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

絶景!紅葉!まさに名峰:岩手山

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
11.8km
登り
1,496m
下り
1,538m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:02
合計
8:34
6:48
6:48
13
7:01
7:05
28
8:47
8:47
46
9:33
9:33
12
9:45
9:49
20
10:09
10:09
0
10:09
10:09
31
10:40
10:40
4
10:44
11:21
10
11:31
11:31
30
12:01
12:01
41
12:42
12:44
29
13:13
13:13
7
13:20
13:35
23
13:58
13:58
53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盛岡駅前レンタカーで移動
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。危険個所はありませんでした。
道迷いのリスクも低いと思います。
その他周辺情報 焼走りの湯(今回は入りませんでした)
盛岡駅から4km、車で10〜15分程度の場所にある「喜盛の湯」に入りました。
入浴料680円 天然温泉・高濃度炭酸泉あり 
キャンプ場の水場かな?
2017年10月08日 06:17撮影 by  SCV33, samsung
10/8 6:17
キャンプ場の水場かな?
馬返し登山口
6時時点で駐車場の8〜9割埋まってました
2017年10月08日 06:17撮影 by  SCV33, samsung
10/8 6:17
馬返し登山口
6時時点で駐車場の8〜9割埋まってました
東北らしい山深さ
2017年10月08日 06:19撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 6:19
東北らしい山深さ
裾野は青々してました
2017年10月08日 06:34撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 6:34
裾野は青々してました
2017年10月08日 06:48撮影 by  SCV33, samsung
10/8 6:48
新道へ行く人が多かったので私も新道へww
2017年10月08日 07:01撮影 by  SCV33, samsung
10/8 7:01
新道へ行く人が多かったので私も新道へww
2017年10月08日 07:02撮影 by  SCV33, samsung
10/8 7:02
2017年10月08日 07:02撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 7:02
美しい!写真より実際には見た方が本当に綺麗でした
2017年10月08日 07:11撮影 by  SCV33, samsung
2
10/8 7:11
美しい!写真より実際には見た方が本当に綺麗でした
2017年10月08日 07:21撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 7:21
ここも新道へ
殆どの人が旧道へいったので、ぐんと人が減りました
2017年10月08日 07:31撮影 by  SCV33, samsung
10/8 7:31
ここも新道へ
殆どの人が旧道へいったので、ぐんと人が減りました
旧見道へ100mで行けるみたいですが、そのまま新道へ
2017年10月08日 07:44撮影 by  SCV33, samsung
10/8 7:44
旧見道へ100mで行けるみたいですが、そのまま新道へ
2017年10月08日 07:50撮影 by  SCV33, samsung
2
10/8 7:50
2017年10月08日 08:00撮影 by  SCV33, samsung
10/8 8:00
人が少なくなって渋滞がないので気持ちよくマイペースで歩けます
2017年10月08日 08:15撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 8:15
人が少なくなって渋滞がないので気持ちよくマイペースで歩けます
歩きやすい
2017年10月08日 08:25撮影 by  SCV33, samsung
10/8 8:25
歩きやすい
2017年10月08日 08:29撮影 by  SCV33, samsung
10/8 8:29
下の街並みも見えます
気温が高いので霞んでましたねー
2017年10月08日 08:37撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 8:37
下の街並みも見えます
気温が高いので霞んでましたねー
2017年10月08日 09:01撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:01
旧道を登ってる人が見えます
結構な急坂だわ
2017年10月08日 09:02撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 9:02
旧道を登ってる人が見えます
結構な急坂だわ
2017年10月08日 09:02撮影 by  SCV33, samsung
2
10/8 9:02
梯子が3か所ありましたが怖くはないですww
2017年10月08日 09:20撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:20
梯子が3か所ありましたが怖くはないですww
2017年10月08日 09:24撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:24
ここで旧道、新道が合流
一気に人が増えました
ツアーの団体様も・・・
2017年10月08日 09:33撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:33
ここで旧道、新道が合流
一気に人が増えました
ツアーの団体様も・・・
2017年10月08日 09:33撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:33
景色いいです
2017年10月08日 09:33撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 9:33
景色いいです
ここから暫くは平坦な道です
2017年10月08日 09:35撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:35
ここから暫くは平坦な道です
2017年10月08日 09:37撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:37
八合目避難小屋 
綺麗ですねーーー
トイレには紙もありました  水洗で綺麗でした
2017年10月08日 09:49撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:49
八合目避難小屋 
綺麗ですねーーー
トイレには紙もありました  水洗で綺麗でした
八合目の水場
美味しいお水です
ジャカジャカ出てました
2017年10月08日 09:49撮影 by  SCV33, samsung
2
10/8 9:49
八合目の水場
美味しいお水です
ジャカジャカ出てました
あの向こう側が山頂
2017年10月08日 09:57撮影 by  SCV33, samsung
10/8 9:57
あの向こう側が山頂
2017年10月08日 09:58撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 9:58
ここから、又坂道になります
2017年10月08日 10:09撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:09
ここから、又坂道になります
2017年10月08日 10:09撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:09
2017年10月08日 10:09撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:09
ザレザレで歩きにくいよー(泣)
2017年10月08日 10:23撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 10:23
ザレザレで歩きにくいよー(泣)
稜線に出たらザレザレがなくなりました 良かった〜〜
ずっとお地蔵様が並んでらっしゃいます
2017年10月08日 10:30撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:30
稜線に出たらザレザレがなくなりました 良かった〜〜
ずっとお地蔵様が並んでらっしゃいます
2017年10月08日 10:32撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:32
人がいっぱい
2017年10月08日 10:31撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:31
人がいっぱい
THE外輪山
2017年10月08日 10:31撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:31
THE外輪山
山頂到着でーーーす
やった〜〜〜〜〜
2017年10月08日 10:45撮影 by  SCV33, samsung
3
10/8 10:45
山頂到着でーーーす
やった〜〜〜〜〜
風があたらない場所で大休止
続々と登ってらっしゃいます
かなりの混雑になってきたので下山しましょーー
2017年10月08日 10:47撮影 by  SCV33, samsung
10/8 10:47
風があたらない場所で大休止
続々と登ってらっしゃいます
かなりの混雑になってきたので下山しましょーー
下山は焼走りへ
2017年10月08日 11:30撮影 by  SCV33, samsung
10/8 11:30
下山は焼走りへ
砂が滑るので踏ん張りながら歩きます
下に避難小屋が見えてます
2017年10月08日 11:31撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 11:31
砂が滑るので踏ん張りながら歩きます
下に避難小屋が見えてます
ここで、さっきのツアーの団体さんがお昼ご飯?を食べてらっしゃいました
山頂は激混みだったので、ここまで降りてこられたんですね
2017年10月08日 11:56撮影 by  SCV33, samsung
10/8 11:56
ここで、さっきのツアーの団体さんがお昼ご飯?を食べてらっしゃいました
山頂は激混みだったので、ここまで降りてこられたんですね
上から見えてた平笠不動避難小屋
トイレは和式 紙はありません
2017年10月08日 12:00撮影 by  SCV33, samsung
10/8 12:00
上から見えてた平笠不動避難小屋
トイレは和式 紙はありません
中も綺麗でした
2017年10月08日 11:57撮影 by  SCV33, samsung
10/8 11:57
中も綺麗でした
ツルハシ分れへ歩きます
2017年10月08日 12:04撮影 by  SCV33, samsung
10/8 12:04
ツルハシ分れへ歩きます
三十六童子様
2017年10月08日 12:17撮影 by  SCV33, samsung
10/8 12:17
三十六童子様
2017年10月08日 12:38撮影 by  SCV33, samsung
10/8 12:38
ツルハシ分れ
私は焼走り方面へ
2017年10月08日 12:44撮影 by  SCV33, samsung
10/8 12:44
ツルハシ分れ
私は焼走り方面へ
2017年10月08日 12:49撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 12:49
2017年10月08日 12:53撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 12:53
ここもザレザレでしたー
踏ん張りながら歩きます
2017年10月08日 12:54撮影 by  SCV33, samsung
10/8 12:54
ここもザレザレでしたー
踏ん張りながら歩きます
とにかく景色が最高
下には紅葉が広がってます
2017年10月08日 12:57撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 12:57
とにかく景色が最高
下には紅葉が広がってます
2017年10月08日 13:01撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 13:01
ここまで来たら、CTで後1時間30分
一頑張りしないとねーーー
2017年10月08日 13:19撮影 by  SCV33, samsung
10/8 13:19
ここまで来たら、CTで後1時間30分
一頑張りしないとねーーー
紅葉
2017年10月08日 13:20撮影 by  SCV33, samsung
2
10/8 13:20
紅葉
2017年10月08日 13:34撮影 by  SCV33, samsung
10/8 13:34
2017年10月08日 13:35撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 13:35
2017年10月08日 13:44撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 13:44
後2,2km
長いなーーー
2017年10月08日 13:58撮影 by  SCV33, samsung
10/8 13:58
後2,2km
長いなーーー
2017年10月08日 14:10撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 14:10
下山完了!!つかれたー
でも、天気よくて最高でした!!
2017年10月08日 14:51撮影 by  SCV33, samsung
1
10/8 14:51
下山完了!!つかれたー
でも、天気よくて最高でした!!

感想

10月の3連休に前から行ってみたかった岩手山へ
土曜日はあいにくの雨でしたが日曜日は晴れてくれました〜〜〜
前日の土曜日には八幡平へ行ってきました。
雨でしたが舗装路を歩くだけなので楽ちんで山頂まで到着できますww

雄大で穏やかな岩手山
渋いお山です(笑)

岩手山登山口へは公共移動ではアクセスできないので車で移動しないと無理なんです。
なのでレンタカーか、タクシーで行くしか方法はありません。
タクシー利用してる方も多かったです
盛岡市内から馬返し登山口までは車で35分くらいでした

馬返し登山口から7合目までは登り登りって感じでしたねー
馬返しというぐらいなので急な道なのかと思ってましたが、思ったほど急登ではありません
気持ちよく歩けました
私は新道を選びましたが、ほとんどの方が旧道へ行かれてました
人が多いのが好きじゃない方は新道へ行けれるといいと思います
でも、旧道も歩いてみたいなーーー

焼走りの方はザレザレが多いので疲れた足の負担が大きく感じました
登ってる時に地元の方が
「焼走りは長いぞーーー まだ着かない まだ着かないってなるぞー」
とアドバイス?を頂いていたおかげで覚悟ができでましたが本当に長かったww
こっちを登るのは嫌だなーと思いながら下ってました
焼走り登山口が近くなるとほぼ平坦な道になります

百名山53座目 岩手山
これからも東北の山を登って行きたいと思える懐深い素晴らしいお山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら