記録ID: 128302
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(ガス&強風にて東天狗のみ)
2011年08月16日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 938m
- 下り
- 938m
コースタイム
7:20桜平‐7:50夏沢鉱泉8:00‐8:35オーレン小屋8:45-9:00夏沢峠‐9:35箕冠山9:40‐10:10根石岳(ガス待機)10:40-11:10東天狗岳11:30‐根石岳‐12:20箕冠山‐12:50オーレン小屋13:10‐13:40夏沢鉱泉‐14:00桜平
天候 | 下界・晴れ 山頂・ガス&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 夏沢鉱泉にあり(登山届あり) 桜平は唐沢鉱泉分岐よりダートな悪路ではあるがローダウン車でなければ問題なし |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
晴れの1日を信じ桜平を出発。
確かに晴れて居た筈だがオーレン小屋辺りから空はガスで青空が消えていた。
夏沢峠手前からはガスと風の音が・・・
案の定、箕冠山を過ぎ根石山荘はガスで確認すら出来ずやはり強風。
根石岳でガスと強風の中、ガスが晴れるのを暫し待機(ここで戻るか悩む)、強風ではあったが一瞬ガスが晴れ為、天狗に行く事にした。
しかし白砂新道分岐を過ぎるとガスで視界ゼロ、山頂でもガスで白一色・・・
白一色の天候ではもうひとつと思い西天狗は次回に持ち越しとした。
※ 毎回ですが、花の名前は色々な方のHP,ブログを参考に似ている花の名前を記載しております。
間違えた記載をお気付きの方はコメントにて教えていただければ訂正いたしますのでよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
お時間を見る限りでは、
オーレン小屋下ですれ違っているようですね。
私たちはオーレン小屋に宿泊してました。
16日早朝は硫黄岳を見ることができましたが、
8時過ぎから徐々に曇りはじめ、
見えなくなってしまいました。
まさか稜線では強風になっていたとは
思いませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する