ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283202
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞観光の方達を横目に石室散策 金崎古墳群と大塚古墳【古墳めぐり40】

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:18
距離
5.4km
登り
54m
下り
33m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:00
合計
1:18
11:16
42
スタート地点
11:58
11:58
36
12:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
皆野町の金崎神社へやってきました。
2017年10月09日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/9 11:16
皆野町の金崎神社へやってきました。
【天神塚古墳(大堺4号墳)】社殿の西脇に円墳があり
2017年10月09日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/9 11:20
【天神塚古墳(大堺4号墳)】社殿の西脇に円墳があり
【天神塚古墳(大堺4号墳)】草薮の中に横穴式石室の入口がありました。
2017年10月09日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/9 11:22
【天神塚古墳(大堺4号墳)】草薮の中に横穴式石室の入口がありました。
【天神塚古墳(大堺4号墳)】短冊型の石室で玄室は結構な長さがあります。
2017年10月09日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/9 11:23
【天神塚古墳(大堺4号墳)】短冊型の石室で玄室は結構な長さがあります。
【天神塚古墳(大堺4号墳)】無袖型の石室です。
2017年10月09日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/9 11:23
【天神塚古墳(大堺4号墳)】無袖型の石室です。
畑の向こうに古墳が2つ見えます。右側が大堺1号墳で、左側の少し大きな盛り上がりが大堺3号墳です。
2017年10月09日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/9 11:31
畑の向こうに古墳が2つ見えます。右側が大堺1号墳で、左側の少し大きな盛り上がりが大堺3号墳です。
【大堺3号墳】この古墳の石室は埼玉県立歴史と民俗の博物館に原寸大のレプリカがあります。
2017年10月09日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/9 11:36
【大堺3号墳】この古墳の石室は埼玉県立歴史と民俗の博物館に原寸大のレプリカがあります。
【大堺3号墳】側壁は色の異なる石を意図的に使用しており、伊勢塚古墳の模様積みと少し似ている部分があるような印象を受けます。高さもあり、見応えがあります。
2017年10月09日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/9 11:38
【大堺3号墳】側壁は色の異なる石を意図的に使用しており、伊勢塚古墳の模様積みと少し似ている部分があるような印象を受けます。高さもあり、見応えがあります。
【大堺3号墳】石は持ち送りに積まれています。
2017年10月09日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/9 11:39
【大堺3号墳】石は持ち送りに積まれています。
【大堺2号墳】3号墳から道を挟んだ北東方向にあります。
2017年10月09日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/9 11:44
【大堺2号墳】3号墳から道を挟んだ北東方向にあります。
【大堺2号墳】玄室のみ現存しています。高さは2.2メートルあり思っていたより立派でした。
2017年10月09日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/9 11:45
【大堺2号墳】玄室のみ現存しています。高さは2.2メートルあり思っていたより立派でした。
【大塚古墳】3.5キロ程南西へ移動してきました。秩父地方で一番大きな円墳です。石室の入口に柵があるように見えますが、木枠を立てかけてあるだけでした。
2017年10月09日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/9 12:17
【大塚古墳】3.5キロ程南西へ移動してきました。秩父地方で一番大きな円墳です。石室の入口に柵があるように見えますが、木枠を立てかけてあるだけでした。
【大塚古墳】いざ入室、羨道も4メートル以上あります。
2017年10月09日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/9 12:19
【大塚古墳】いざ入室、羨道も4メートル以上あります。
【大塚古墳】そして、玄室の大きさに驚いた。こんな立派な石室が見学出来るとは思っていませんでした。幅は3メートル以上、高さは2.9メートルあります。
2017年10月09日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/9 12:20
【大塚古墳】そして、玄室の大きさに驚いた。こんな立派な石室が見学出来るとは思っていませんでした。幅は3メートル以上、高さは2.9メートルあります。
【大塚古墳】天井石も大きい。
2017年10月09日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/9 12:20
【大塚古墳】天井石も大きい。
【大塚古墳】奥の壁に近づいて撮るとより広さが分かりやすい。
2017年10月09日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/9 12:21
【大塚古墳】奥の壁に近づいて撮るとより広さが分かりやすい。
【大塚古墳】奥から外、説明には両袖型と書いてありましたが、片袖型にも見えます。
2017年10月09日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/9 12:21
【大塚古墳】奥から外、説明には両袖型と書いてありましたが、片袖型にも見えます。
【大塚古墳】羨道はこんな感じ。
2017年10月09日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10/9 12:23
【大塚古墳】羨道はこんな感じ。

感想

埼玉県で一番たくさんの横穴式石室が見られる場所、それは皆野町です(登山の起点、終点としてもお世話になってます)。観光地としては隣町の長瀞が有名ですが、たくさんの人で賑わっている石畳付近を通過してしばらく、金崎神社に到着します。そしてまわった古墳ですが、大堺3号墳と大塚古墳の横穴式石室は、群馬県の大きな石室に負けない立派なものでした。古墳めぐりも40を数え、関東地方で今回のようにコンパクトに複数の石室を見学出来るような場所は残り少なくなりました。10/15は茨城県五霞町の石室見学を予約しているので(施錠されているので見学には予約が必要)楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

もう次の予約
youtaroさん、こんばんは!

今度は、埼玉県で遠足でしたか。
充実の3連休でしたね。多忙の私には、とても羨ましく思えます
hirokさんと遭遇してしまい、今後は毒舌も控えねばなりません
その点、youtaroさんには、従来通り振る舞えるので楽しみです。

今回の古墳巡り、天上の高さがあり、どれも立派な石室揃いですね。
遠征の甲斐があり、ご夫婦共々満足されたことでしょう。
また、共通の会話ネタとなりますので、家庭円満にも御利益がありそう

しかし、もう来週の遊びが決定し、予約済みなんですね。
暇○クラブの皆さん、ちゃんと仕事してますか〜?
2017/10/11 19:21
Re: もう次の予約
tailwindさん、こんばんは。

いつも、古墳レコへありがとうございます!
皆野町は自宅から比較的近いため(といっても50キロ以上ありますが。。。)
とっておいた感じの場所なのですが、そろそろネタ切れが近いことと
スタート時間が遅くなったので、行ってしまいました。
毒舌大歓迎(ってなんだ?)なので引き続きよろしくお願いします

大堺3号墳は震災の影響で、入口付近が少し危うい状態(補強されていました)
になっていましたが、あの模様積みのような側壁でよくもってくれました。
そして、大塚古墳は予想よりかなり大きな玄室で、見に来た甲斐があったねえ
と会話も弾みます

翌週の石室は、教育委員会へ連絡すれば鍵を開けてくれると
知りまして、早速申し込んでしまいました
仕事と遊び、メリハリをつけて、先立つ物はないので、なるべく
リーズナブルにです
2017/10/11 19:48
めざせ! 100回 なんちゃって・・・
こんにちは(^^♪

おぉ〜ナント今回はこちらでしたか・・・
流石にこれだけ本気モードの古墳石室レコが
続きますと一冊の本にしてしまいたくなります
毎回、いろいろ勉強させていただいております。
ありがとうございます。
正直、シリーズ化されたころいつまで続くんだろう?
10回もつかな?
なんて勝手に心配していましたが
本当に何とも、すんばらすぃであります\(^o^)/
もうこうなったらこの際、行く先は「日本全国」
100回!そしてその先は1000回まで
行っちゃいましょうか!
2017/10/13 16:02
Re: めざせ! 100回 なんちゃって・・・
beelineさん、こんにちは。

最近天気が良ければ、山へ行って次の日は石室見学という
パターンが定着しています
ありがとうございます!文才はまったくないので
本は無理ですが、シリーズの回は重ねて行きたいです。
自分でもここまでハマるとは思っておらず、山とともに
体が元気なうちは続けられることなので、なんとか
100回は 10年以上先のことですが、全国を回り
たいと思っています。横穴式石室は近畿以西が本場なので、
今から気になってしょうがないのです
100名山の完登は無理かなあなんて思っていますが
(モチベーションも下がり気味。。。)
主要な石室はなんとか見たい
2017/10/13 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら