記録ID: 1284322
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
天国の苗場山、でも尻もちついてイテテテ
2017年10月09日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,581m
- 下り
- 2,052m
コースタイム
天候 | 晴時々雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
平標山のレコ↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1284320.html 三徳屋泊。チェックアウト後の荷物預かり&入浴可。 行き 宿から和田小屋までタクシー(6,210円) 5時予約でしたが、深夜料金の少し早めの4時50分出発。痛恨のミス。 帰り 田代第二高速リフト(700円)→ドラゴンドラ(1,600円) →無料バスでバス停&苗場プリンスに近いシュネー →越後湯沢駅まで路線バス(640円だったかな?)。 ロープウエイ、ドラゴンドラ9:00〜16:00 乗車時間 ロープウエイ 10分、ドラゴンドラ25分 ドラゴンドラ〜苗場プリンス 徒歩20分(無料バスに乗らない場合) 路線バス→15:50に乗りました。タイミング悪く2時間近い待ち時間。時間調整は、シュネーではなくドラゴンドラ山頂側でした方が良かったと思いました。シュネーに温泉はありました。 苗場プリンス 14:00 15:50 17:10 19:00 二居田代スキー場14:10 16:00 17:20 19:10 越後湯沢 14:42 16:32 17:52 19:42 |
写真
感想
昨日平標山の階段地獄を味わっての翌日苗場山。正直体が持つかなと不安でしたが、相方も今日は(!)比較的体調が良く、私も階段でコケた以外は元気、元気。とても楽しめた山旅でした。
和田小屋からのルートは、大きめの石と泥のコラボで難儀しました。
コケたのは下山ルートの泥階段。少し人がたまっていたので余所見をしてつるっと。お尻を強く打ちしばらく動けず。何とかだましだまし歩いてみるものの、足を上げるときに尾てい骨が痛む。トホホ。ロキソニンを飲んで、ゆっくり歩いていくと、普通程度には歩けるように。私がコケるのは、だいたいすれ違いかこういう余所見です。注意散漫気をつけねば。
苗場山は、綺麗だと聞いてはいたけど、想像を遥かに超える美しさ。何でしょうね、苦労した道のりを経て見るあの広く美しい光景。本当にきて良かった。
ドラゴンドラ、下の方は紅葉まだだしなー、と期待してませんでしたが、予想外に楽しめました。リフトのように、小型ゴンドラがバンバンきて、一ゴンドラ我ら二人のみだったので、気兼ねなくゆったり楽しめました。眺めも良かった。
帰りは宿にもどり温泉に入り、近くのお蕎麦屋さんへ。いやー、最高でした。
お尻が痛い以外は笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する