記録ID: 1284711
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
津軽半島北端の中央分水嶺 竜飛崎〜龍泊ライン420m峰地点
2017年08月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 447m
- 下り
- 43m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:45
距離 7.3km
登り 456m
下り 45m
5:17
105分
帯島
7:02
龍伯ライン420m峰地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
龍泊ラインを歩き自転車で車まで戻る. |
コース状況/ 危険箇所等 |
帯島から階段国道まではハイキング気分で歩ける. 早朝だったので車はほとんど通らなかったが,龍泊ラインは時間帯によっては車が多いので注意が必要. |
写真
感想
十二岳で疲れたので翌日は竜飛崎から龍泊ラインを歩いた.早朝だったので車はほとんど通らず静かに歩けたが,道の駅方向の脇道で猿の群れに出会い少し怖かった.
車道歩きだったが中央分水嶺は竜飛崎から始まるので感慨深いものがある.本来は車道ではなく分水嶺上を歩くべきところだが,分水嶺はやぶだし車の騒音が近くに聞こえると思うのでやめた.
ここから南に続く中央分水嶺山行:
津軽半島の中央分水嶺 算用師峠〜556.1m峰〜龍泊ライン420m地点
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1283033.html
この記録は2017年9月に公開.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する