記録ID: 1284800
全員に公開
ハイキング
剱・立山
中山 (親子で初秋ハイキング・富山の低山)
2017年10月09日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:53
11:12
103分
登山口(遊歩道登山口)
12:55
13:30
95分
山頂
15:05
登山口(東小糸谷)
休憩込みの時間です。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湿っている時は、木の根や石が滑りやすいので注意。 |
写真
感想
先週(レコ未登録・城ヶ平山)の低山ハイクに続き今週も長女が
一緒に行きたいとの事で久しぶりに中山へ。
登りの標高差が先週の2倍以上のルートに、いきなりすぎたかなと
心配しつつスタート。
歩幅が合わない段差が多く、登り下りも大変そうでしたが危険度
が高い箇所のみサポートして、何とか歩ききってくれました。
下山後には、また違うお山に行きたいと言っていたので、もしや
山ガールになる素質あり?と感じた山行でした。(^-^;
ガスはかかっていましたが、劔と周辺の山々の上部斜面が良い色付きで、
素晴らしい景観でした。しかし中山、あい変わらず老若男女に登られる
人気のお山でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
rumomaさん こんにちは
2週連続の重要顧客接待登山お疲れ様でした
しかもお得意先から御指名で接待登山を御所望されるとは...
まさに”できる営業マン”の如きですね
と、冗談はさておき
お嬢様の笑顔から察するにとても楽しく親子ハイクされてるご様子
これは「いつか娘と劔岳」の可能性は高そう
お嬢様は”山ガール”などというヌルイ感じではなく
是非とも”単独縦走山女子”に育て上げてください
お嬢様とのアルプス縦走なんてレコであげたら、
娘を持つパパハイカーから嫉妬のコメで溢れてしまうでしょうね
ggさん こんばんは
今回の山行は長女にとって歩幅が合わないという、いかんともし難い
状況が多かったので下山は正に接待登山のようにサポートしまくりで、
標高差以上に疲れました。
また次も行きたいと言ってくれてるので、低山ハイクで慣らしていきます。
仮に単独縦走山女子になった頃には、こちらがついていけなくなってる心配
がありますが(汗)。アルプス縦走夢見て頑張ります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する