ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1285620
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城も紅葉♪小沼周回と長七郎山(4年生)子連れ

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
107m
下り
98m

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:26
合計
1:50
11:25
29
11:54
12:05
15
12:20
12:30
25
12:55
13:00
15
13:15
0
13:15
ゴール地点
コース、CT手書きです。
天候 晴れのちガスガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小沼駐車場を利用。無料です。バイオトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
小沼周回遊歩道は、整備されているほぼ一本道なので道迷い無いと思います。
長七郎山への分岐には道標があります。
小沼周回路で道標の無い登り坂と平坦な道の分岐がたまにあるのですが、平坦なほうを歩けば確実に周回できます。
所々泥濘があったり、濡れて滑りやすくなっていたりしますので、
パンプスやサンダルでは歩きにくいし捻挫しそう。スニーカー等が良いと思います。
その他周辺情報 大沼、赤城神社のほうは、おのこ駐車場も臨時駐車場も満車。
観光の方と登山の方で大賑わいでしたが、
小沼のほうは適度な賑わいで快適でした。
ただ、小沼駐車場も小規模なので、私たちが来た時にはほぼ満車でした。
家への帰り道、赤城山方面へと寄り道しました。
大沼のほうはとても車を停められそうになかったので、
小沼のほうへ。
散策路で一周してみます。
2017年10月09日 11:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/9 11:25
家への帰り道、赤城山方面へと寄り道しました。
大沼のほうはとても車を停められそうになかったので、
小沼のほうへ。
散策路で一周してみます。
去年来た時はガスガスで真っ白。
何も見えなかった小沼。紅葉も全然ダメだった。。。
なのに今年はこんなに素晴らしい紅葉と青空♡
2017年10月09日 11:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
10/9 11:26
去年来た時はガスガスで真っ白。
何も見えなかった小沼。紅葉も全然ダメだった。。。
なのに今年はこんなに素晴らしい紅葉と青空♡
夏のような雲と空、なのに紅葉。
この日の都内は気温30℃だったそうな。
こちらもなかなか暖かかったですが、20℃くらいで快適〜♪
2017年10月09日 11:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/9 11:27
夏のような雲と空、なのに紅葉。
この日の都内は気温30℃だったそうな。
こちらもなかなか暖かかったですが、20℃くらいで快適〜♪
今年も小沼の砂浜で脚を投げ出して砂&石いじり&石投げ。
4年生になってもこれはやめられないらしい(笑)
2017年10月09日 11:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/9 11:31
今年も小沼の砂浜で脚を投げ出して砂&石いじり&石投げ。
4年生になってもこれはやめられないらしい(笑)
地蔵岳も綺麗に見える〜♪
2017年10月09日 11:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/9 11:33
地蔵岳も綺麗に見える〜♪
カエデが真っ赤だなぁ。
2017年10月09日 11:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9
10/9 11:35
カエデが真っ赤だなぁ。
小沼の水、透き通って綺麗。
にしてもsu太郎はまだあっちのほうで遊んでいる(-_-;)
2017年10月09日 11:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/9 11:42
小沼の水、透き通って綺麗。
にしてもsu太郎はまだあっちのほうで遊んでいる(-_-;)
呼んでもなかなか来ないので先に歩き始めると、
犬のようにハアハアしながら走ってきて、追い抜いていった。。。本当に犬なのかもしれない(笑)
2017年10月09日 11:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/9 11:50
呼んでもなかなか来ないので先に歩き始めると、
犬のようにハアハアしながら走ってきて、追い抜いていった。。。本当に犬なのかもしれない(笑)
小沼駐車場側の対岸に来ました。ここまで30分くらい。
2017年10月09日 11:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/9 11:59
小沼駐車場側の対岸に来ました。ここまで30分くらい。
後半の道も紅葉の森歩き。素敵だなぁ〜(*´ω`*)
su太郎、ここでも気付くと武器調達(笑)
鳥でも見つけた???
2017年10月09日 12:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/9 12:08
後半の道も紅葉の森歩き。素敵だなぁ〜(*´ω`*)
su太郎、ここでも気付くと武器調達(笑)
鳥でも見つけた???
見上げても紅葉♪
2017年10月09日 12:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/9 12:10
見上げても紅葉♪
またまた湖畔でくつろぐ。
今日は終始機嫌良いです。登り坂が無いからかね(;´∀`)
2017年10月09日 12:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/9 12:14
またまた湖畔でくつろぐ。
今日は終始機嫌良いです。登り坂が無いからかね(;´∀`)
小沼駐車場口まで一周したところで、
今度は展望所まで行ってみたよ。
紅葉ごしに大沼方面が良く見える♪
・・・ふと先の道標を見ると、「長七郎山0.9キロ」と。
ムムム( ̄▽ ̄)
2017年10月09日 12:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
10/9 12:37
小沼駐車場口まで一周したところで、
今度は展望所まで行ってみたよ。
紅葉ごしに大沼方面が良く見える♪
・・・ふと先の道標を見ると、「長七郎山0.9キロ」と。
ムムム( ̄▽ ̄)
長七郎山、結局登ってしまった。
いつもならあり得ない事なのだが、登るかどうか決めかねている父母を差し置いて、su太郎がちゃっちゃと率先して登り始めてしまったのですよ(;´∀`)
何があったんだ?!su太郎?!
午後1時、ガスってしまって下界は何も見えませんでしたが、
そこそこ広い山頂で、ハイキングの方が数人お昼休憩をされていました。
2017年10月09日 12:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
10/9 12:55
長七郎山、結局登ってしまった。
いつもならあり得ない事なのだが、登るかどうか決めかねている父母を差し置いて、su太郎がちゃっちゃと率先して登り始めてしまったのですよ(;´∀`)
何があったんだ?!su太郎?!
午後1時、ガスってしまって下界は何も見えませんでしたが、
そこそこ広い山頂で、ハイキングの方が数人お昼休憩をされていました。

感想

お散歩レコ連投スミマセン(笑)
武尊の宝台樹キャンプ場からの帰り道、ついつい寄り道してしまいました。
だって紅葉が素晴らしいんですもの〜♡
リハビリのため・・・と言い訳しつつ長七郎山にも行ってみました(*´▽`*)

今年は紅葉当たり年でしょうかね?
赤城の紅葉も素晴らしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

ボクは今、疲れていないから(笑)
suさん、こちらにもお邪魔しますスミマセン
赤城もとても素晴らしいですね

「長七郎山0.9キロ」…
率先して登り始めてしまった…
前回の那須と違うところはsu太郎くんがスーパーマンのTシャツを着ているから、そしてボクは今、全然疲れていないから!
さすが10歳、頼もしい!

suekさんのリハビリも順調みたいで良かったですね
次はどちらに行かれるのでしょうか?楽しみにしております^_^🍙
2017/10/10 14:53
Re: ボクは今、疲れていないから(笑)
itadakipinkさん、こちらにもおいで頂きまして、ありがとうございます(*´▽`*)
いらっしゃいませ〜

登れないってのに、群馬の名峰の麓をお散歩連チャン(笑)
ホントに今年は紅葉に上手くスケジュールを合わせられまして、おかげさまで紅葉三昧です。
息子は「もういいじゃん(=_=)」とさすがに飽き気味ですけどね

・・・本当だ!親のくせに全然気づかなかったのですが、su太郎、スーパーマンのTシャツ着てますねー!!(゚Д゚;) そうか、だからか。。。(笑)
彼が率先して登り始める姿なんて初めて見ましたから、ビックリですよ。
これからは毎回このスーパーマンTシャツ着せようかな
2017/10/11 8:53
山は秋めいてきましたね〜!
suekさん、こんばんは!

谷川岳・赤城と紅葉満喫されてきたようでなによりであります!!

su太郎君もキビキビと登り始めたとは良い傾向ではありませんか!!

リハビリ具合も良いようで冬山に向けて着々と準備が進んでおられますな!!

明日から雨天続きで気温も下がってくるそうなので、風邪などひかないようにご自愛くださいね!

って、我が家もか!
2017/10/12 21:05
Re: 山は秋めいてきましたね〜!
zenpさん、こんばんは♪
毎度ありがとうございます(*´▽`*)

おかげさまで、今年は紅葉にスケジュール合わせられてラッキーです〜
私の膝とか、夫の腰とか、息子の踵とか、なんだか色々ありましたが、
これから徐々に調子を取り戻せるようにやっていこうと思います。

su太郎に誕生日の抱負を聞いてみた所、5年生になったらまた高い山に挑戦したいとの言葉が帰って来ましたので、今年は唐松岳で楽々リゾート登山でしたが、
来年度は燕岳とか、平標山とか、三ツ峠をグリーンセンター往復とか、そうだ丹沢とかにも行きたいなぁ!
彼の苦手な、ちょっと登りのツラそうなお山にチャレンジしてもらおうかと思っています
今日の夜から気温がグッと冷え込むようですね。
体調壊さぬようにしませんとね!zenpさんちもね!
2017/10/12 22:05
S!
そりゃあ「S」マークを胸に抱いてますもの。パウァが降ってくるんですよ
率先して登ってしまうわけであります

それでも砂&石いじり&石投げはやりたくなっちゃいますねw
腕組みして見守る監督さんが頼もしげです

いつまでものんびり長居したくなってしまう場所ですね〜maple
2017/10/13 10:22
Re: S!
shoytomoさん、こちらにもようこそ♪

本当にこの「S」Tシャツを着ていることに私は全く気付いておりませんでした(笑)
↑のpinkさんのご指摘で気づきましたよ〜
次回の山行でもこのTシャツを着せます

ここは大沼と違って大規模観光地化されておらず、適度な賑わいで、自然の中でのんびりできるので私も好きな場所です。
のんびり砂浜に座って湖面を眺めながら石を投げる・・・やりたくなる気持ちもわからなくもないですけどね
2017/10/13 16:08
いい場所♪
suekさん

おー、こちらもとても素敵ですね!
hotaruicaもしばしば後ろから走り抜けて行きます。
後方でパワーを溜めてるんでしょうか(笑)

suパーマンのsu太郎くん、
是非また参上してほしいです!

con
2017/10/13 21:24
Re: いい場所♪
conさん、こちらのほうにもようこそいらっしゃいませませ♡

とてもマイペースなsu太郎ですので、親が「早く来ーい!!」と言ったところで全くおかまいなしにくつろいでおりました。
パワー充填してるんでしょうかね( *´艸`)
後ろから走ってきて追い着き追い抜く方がよっぽど疲れるのに・・・なーんて野暮なこと思うのは大人だけなんでしょうか(笑)
以前、息子のお友達の女の子が広場の坂道を自転車で走り抜けて行く際に「私、風になってる〜〜!!(*´▽`*)」って超笑顔で叫んでいたので、
きっとそういう事なんでしょうね〜

suパーマン太郎、また登場してもらいますよー
2017/10/13 22:45
あふれでるパワー
引き続き遅コメ失礼します。
続いて赤城の麓もお散歩とは良い良い。
前日でかなり充電されていたのではないでしょうか。
一の倉で充電して、赤城の小沼でもまたまた充電され
犬のようにはしゃいでるあたり、THE男の子ですね!
紅葉も素晴らしく、また行きたいなぁ。
2017/10/22 10:21
Re: あふれでるパワー
hoshinoさん、こちらにもようこそいらっしゃいませ〜(*´▽`*)

赤城は、我が家のお山デビューに際しhoshinoさんちにもお付き合いいただいた想い出の地です
あのキャンプの時は別々に登りましたが、寒かったですよね〜!残雪あったし。
黒檜山にはまた大沼のほうからサクッと登ってみたいと思っていますが、
・・・なかなか(;´∀`)
こちらにもいつかまた行きましょう♪
2017/10/23 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら