ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1286195
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

秋だし色のあるお山へ、、緑色だけど〜(笑) 熊鷹山・十二山・宝生山・氷室山

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
8.7km
登り
379m
下り
381m

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:19
合計
4:32
9:51
10
10:01
10:15
17
10:32
10:32
48
11:20
11:21
28
11:49
12:38
53
13:31
13:46
37
14:23
ゴール地点
天候 一応晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作原の奥ず〜っと奥、群馬・栃木の県境まで1.5車線舗装道路を進みます、標高1100メートルの県境に車を止めて(現時点では7〜8台駐車可)
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありませんが こちらからだと十二山あたりは道迷い注意(踏み跡は熊鷹〜桐生方面が濃く今回の駐車箇所方面は薄い)
群馬・栃木県境に着きました
標高1100メートルくらいかな、
下からここまでずっと1.5車線くらいの舗装道路です
1
群馬・栃木県境に着きました
標高1100メートルくらいかな、
下からここまでずっと1.5車線くらいの舗装道路です
準備していると後から何台もの車が・・・
話を聞くとこのあたりの山の所有者さんたちとの事です
調査に来たとの事
なるほど〜 このあたりの山は公有地じゃなかったんですね
1
準備していると後から何台もの車が・・・
話を聞くとこのあたりの山の所有者さんたちとの事です
調査に来たとの事
なるほど〜 このあたりの山は公有地じゃなかったんですね
ちょっとカスミが〜
1
ちょっとカスミが〜
通行止めのゲート反対側より撮影
車がいっぱいだ〜
1
通行止めのゲート反対側より撮影
車がいっぱいだ〜
まずは宝生山、氷室山へ
この道路が無かったら、、、氷室山は遠くて来られない場所
2
まずは宝生山、氷室山へ
この道路が無かったら、、、氷室山は遠くて来られない場所
散歩道です
本日唯一の紅葉〜
1
本日唯一の紅葉〜
数分で宝生山です
1
数分で宝生山です
山頂〜 1154m
一応 三角点にタッチ
1
一応 三角点にタッチ
これでも登山道ですよ〜影が薄いですが・・
宝生山山頂から氷室山へ向かうには、右へ進むか左へ進むか悩むと思います、表示などは有りませんが左へ進んで下ります
1
これでも登山道ですよ〜影が薄いですが・・
宝生山山頂から氷室山へ向かうには、右へ進むか左へ進むか悩むと思います、表示などは有りませんが左へ進んで下ります
少し歩くと分岐が、、ここは左へ進みましょう(巻道になってます)
1
少し歩くと分岐が、、ここは左へ進みましょう(巻道になってます)
しばらく踏み跡をたどって目の前の少し平なところに氷室神社、
左ての小高いところに登れば氷室山山頂
1
しばらく踏み跡をたどって目の前の少し平なところに氷室神社、
左ての小高いところに登れば氷室山山頂
氷室山山頂〜 1123m
1
氷室山山頂〜 1123m
一応パチリ
樹林帯で展望ないので戻ります
1
一応パチリ
樹林帯で展望ないので戻ります
開けているのはここのみ、他は樹林帯
1
開けているのはここのみ、他は樹林帯
先ほどは宝生山山頂より左の登山道から降りてきました
帰りは右にも踏み跡あるので行ってみることに、、、宝生山のピークを巻いてる道でした
1
先ほどは宝生山山頂より左の登山道から降りてきました
帰りは右にも踏み跡あるので行ってみることに、、、宝生山のピークを巻いてる道でした
左の斜面が宝生山のピークになります
1
左の斜面が宝生山のピークになります
スタートラインの駐車地まで戻りました
1
スタートラインの駐車地まで戻りました
県境から群馬県側の景色
1
県境から群馬県側の景色
ウーン  あのポコッと出ている山はなんだろう?男体山?
1
ウーン  あのポコッと出ている山はなんだろう?男体山?
次は十二山経由で熊鷹山へGo
2
次は十二山経由で熊鷹山へGo
斜面を落ちないように注意しながら歩きます
1
斜面を落ちないように注意しながら歩きます
樹林樹林ずっと樹林
1
樹林樹林ずっと樹林
陽がでていても涼しい
1
陽がでていても涼しい
ここだけちょっと開けてます
1
ここだけちょっと開けてます
どこを歩けばいいのか、、、どこでも好きなように〜
1
どこを歩けばいいのか、、、どこでも好きなように〜
あちこちに栗がいっぱい落ちてます
1
あちこちに栗がいっぱい落ちてます
ここは覚えておきましょう
ここで左方向へ(帰りはここで右方向となります)
2
ここは覚えておきましょう
ここで左方向へ(帰りはここで右方向となります)
もうすぐ十二山、今日のルートはここで十二山へ直登してそのまま真っすぐなのですが、、このルートはまだあまり歩かれてないので影が薄く小枝や踏み跡で右に巻いて根本山方面へ誘導するようなってます・・注意
1
もうすぐ十二山、今日のルートはここで十二山へ直登してそのまま真っすぐなのですが、、このルートはまだあまり歩かれてないので影が薄く小枝や踏み跡で右に巻いて根本山方面へ誘導するようなってます・・注意
ひと登りで十二山山頂へ着きました
1
ひと登りで十二山山頂へ着きました
山栗なので小粒
広がった特徴ある木に山名板が下げられています 1143m
1
広がった特徴ある木に山名板が下げられています 1143m
ピース(*^^)v ここまで来たよ〜
歩き始めてからほとんど標高差がなかったのは内緒
2
ピース(*^^)v ここまで来たよ〜
歩き始めてからほとんど標高差がなかったのは内緒
何の実だろう  はて?
1
何の実だろう  はて?
(・_・D フムフム
白い秋田犬を連れた方に会いました
本日の山歩きで初めて人に会いました
1
白い秋田犬を連れた方に会いました
本日の山歩きで初めて人に会いました
平ら平ら広〜い
カエデも緑に色づいてます (笑)
1
カエデも緑に色づいてます (笑)
熊鷹山直下の登りに差し掛かりました
1
熊鷹山直下の登りに差し掛かりました
これを登れば
赤い実が
ピンクの花も咲いてる
1
ピンクの花も咲いてる
今頃咲くなんて何の花だろう
1
今頃咲くなんて何の花だろう
櫓に着きました
地図がありました
1
地図がありました
熊鷹山山頂です  1169m
1
熊鷹山山頂です  1169m
本日はあまり遠望利きません
1
本日はあまり遠望利きません
今日は貸し切りです  (*^^)v
2
今日は貸し切りです  (*^^)v
櫓の上からパチリ
1
櫓の上からパチリ
一応 ここでもパチリ
お昼食べて写真撮ったら戻ります
1
一応 ここでもパチリ
お昼食べて写真撮ったら戻ります
途中、栗栗栗〜がいっぱい落ちてます
ポコポコ落ちてきます
たまに栗のイガごと落ちてくるので注意
2
途中、栗栗栗〜がいっぱい落ちてます
ポコポコ落ちてきます
たまに栗のイガごと落ちてくるので注意
新鮮だけど粒が小っちゃ〜い
1
新鮮だけど粒が小っちゃ〜い
広くて踏み跡どこだ〜
いちばん濃い踏み跡をたどって歩いてたら・・・・
えっ  ここはどこ? なんとなく来た時と違うぞ
見たことないタオルが木に下がってる
おかしい !!
GPS見たら根本山へ向かってるじゃん、どうやら十二山を巻いてしまったらしい
戻れ〜トコトコ
1
広くて踏み跡どこだ〜
いちばん濃い踏み跡をたどって歩いてたら・・・・
えっ  ここはどこ? なんとなく来た時と違うぞ
見たことないタオルが木に下がってる
おかしい !!
GPS見たら根本山へ向かってるじゃん、どうやら十二山を巻いてしまったらしい
戻れ〜トコトコ
途中のここまで戻ったら分岐を左の巻道方面へ行きます
1
途中のここまで戻ったら分岐を左の巻道方面へ行きます
案内表示は足元にこんなのが有ります
1
案内表示は足元にこんなのが有ります
元のコースに戻りました
ここの石柱があるところは右ですね
1
元のコースに戻りました
ここの石柱があるところは右ですね
キノコいっぱ〜い
1
キノコいっぱ〜い
これは何でしょう
1
これは何でしょう
かなり固いです
駐車地へ戻ってきました
車が増えてます
1
駐車地へ戻ってきました
車が増えてます
群馬県側は来月開通かな
1
群馬県側は来月開通かな

感想

連休最終日、天気はまあまあの予報
どこに行こうかな
人気のあるところは渋滞だろうし、近場でサクッと帰ってこられるところ
山友のasatsuyuさんと相談 どこにしよう・・・
そうだ 最近できたあの道路はどう? おお久々なのでどんな感じなのか知りたいしそこにしよう
と、いうわけで群馬・栃木県境付近にある氷室山・宝生山・十二山・熊鷹山を回ってくることに
さっそく向かうと、、、、あれっ  何か変
あちゃ〜山一つ間違えました、登山口は一つ山を越えたところにあります
戻れ〜(笑)
出直して今度は間違いなし
と思ったら、トンネルの手前にこの先斜面工事のため関係者以外通行禁止の文字が・・・
看板あるけどバリケードも無いし、道路上には何もなし
様子見に少し進んでみました
そしてその状況は道路上には何も変わったところはなく、右の斜面にロープがみえるだけでした
えっ、これだけ??
なので今回は通してくださ〜い 
この道路すべて舗装されてます、標高1100メートルの群馬・栃木県境まで上がります
現在は県境までしか行けないのでそこが駐車場代わりになってます
着いて準備していると後から車が何台も来ます
その人たちと話をするとこの辺の山の所有者さんでした
そして来月になると群馬県側も開通すると耳よりな情報も頂きました (*^-^*)
こちらからのコースは大した標高差もなく楽に4つのピークをGetできます
氷室山・宝生山・十二山・熊鷹山 ただし歩く人はまだ少なくほぼ樹林帯
今日は気温かなり上がる予報でしたがコースは広葉樹樹林帯が多いので涼しく歩くことができました
asatsuyuさん、同行ありがとうございました(o^―^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

お世話になりました。
三連休の最終日、湯の丸の烏帽子岳にお誘いくださいましたが、私の都合で里山歩きに同行して頂きありがとうございました。木々は青々としていましたが、山栗やドングリをみつけ秋を感じることができました。
また時間の合った時はご一緒お願い致します。
2017/10/12 22:41
Re: お世話になりました。
asatsuyuさん
こちらこそありがとうございました
熊鷹山へ氷室山へお手軽に行けるあのコース
久々だったのでアクセス道含めてどうなったか気になっていたんです
なので現在を知ることができてちょうど良かったです
どんぐり、山栗は多かったですね〜
また都合つくときはよろしくお願いします
2017/10/12 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら