記録ID: 1286847
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
紅葉の北八甲田連峰縦走へ
2017年10月09日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:30
5:40
450分
日本山脈縦走起点
13:10
酸ヶ湯温泉
◎北八甲田山縦走(大岳・井戸岳・赤倉岳) 所要時間 6時間30分
日本山脈縦走起点5:45〜6:45地獄湯ノ沢〜7:15仙人岱〜7:55八甲田大岳山頂8:05〜8:20大岳避難小屋〜8:35井戸岳〜8:50赤倉岳〜9:05酸ヶ湯・毛無岱分岐〜田茂やち岳周回コース〜9:40酸ヶ湯・毛無岱分岐〜10:10上毛無岱休憩所10:25〜10:35下毛無岱への階段10:45〜11:00下毛無岱休憩所〜12:15酸ヶ湯下山口
日本山脈縦走起点5:45〜6:45地獄湯ノ沢〜7:15仙人岱〜7:55八甲田大岳山頂8:05〜8:20大岳避難小屋〜8:35井戸岳〜8:50赤倉岳〜9:05酸ヶ湯・毛無岱分岐〜田茂やち岳周回コース〜9:40酸ヶ湯・毛無岱分岐〜10:10上毛無岱休憩所10:25〜10:35下毛無岱への階段10:45〜11:00下毛無岱休憩所〜12:15酸ヶ湯下山口
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス | 弘前駅よりレンタカー酸ヶ湯温泉 帰路 新青森駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨上がり 登山道ぬかるみ多し。 |
写真
感想
おはようございます。11年ぶり酸ヶ湯温泉 硫黄の香りと真っ赤な紅葉の山々に目が奪われました。登山口はビジターセンター横の駐車場に車を置いてスタートです。6時前と薄暗いながらも着実に夜明けで明るくなりつつあります。まぶしい黄色・赤色と紅葉のトンネルを越えて地獄谷コースより大岳の直登りへ向かいます。登山者は5人が先行していてコースの方角を目印にできます。気温は予想より高く18度適温で快適で樹林帯を越えると吹きさらしのガレ登山道へ登山口から2時間余りメインの大岳に到着10分休憩と絶景を眺める。時刻を見るとまだ8時、十分な時間があるので縦走コースを歩くことにした。色々な山並みと角度を変えて楽しむのが醍醐味です。周回コースも含めて上毛無岱休憩所には10時過ぎ到着、黄金色の湿原が広がり爽やかな風も加わり大変気持ちが良い紅葉はピークは過ぎて晩秋の雰囲気で、意気消沈か?それから下山下毛無岱では、秋の紅葉が待っていました。ビューポイントの名所 階段下り始めの景色一番の展望に素晴らしい良かった〜絵葉書のような景色に感動しっぱなしできました。
今回の景色を楽しみに来た甲斐がありました。下毛無岱休憩所で最後の風情を楽しみ酸ヶ湯温泉に下山しました。あとは硫黄泉の湯に身を任せてまったり温泉三昧でした。2日間は十分な時間とゆとりを含めて山旅を楽しむことが出来ました。ありがとう大自然に拍手!拍手!紅葉の遠征終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する