ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287943
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山トライアル 寅さんプレートを探せ!

2017年10月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:02
距離
4.6km
登り
525m
下り
57m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
0:03
合計
1:02
距離 4.6km 登り 531m 下り 72m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投山登山者用駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません ルートログは登りのみです
体力維持トレで猿投山へ。せっかくなので、toradoshiさんの「猿投山の日」プレート探しと、どのくらいで山頂に着けるかタイムトライアルを兼ねてスタート!
8
体力維持トレで猿投山へ。せっかくなので、toradoshiさんの「猿投山の日」プレート探しと、どのくらいで山頂に着けるかタイムトライアルを兼ねてスタート!
御門杉到着 舗装路でタイムを稼がなければいけないのに歩いてばかり… 猿投山でトレラン大会が行われると、速い方は駐車場〜山頂まで約30分で駆け上がるそうです。
5
御門杉到着 舗装路でタイムを稼がなければいけないのに歩いてばかり… 猿投山でトレラン大会が行われると、速い方は駐車場〜山頂まで約30分で駆け上がるそうです。
たまらず途中の休憩舎でひと休み
6
たまらず途中の休憩舎でひと休み
東の宮鳥居手前です。道路は車両通行止めでした。チェーンソーの音が響いていましたが何の工事?工期は来年1月末とありました
4
東の宮鳥居手前です。道路は車両通行止めでした。チェーンソーの音が響いていましたが何の工事?工期は来年1月末とありました
東の宮鳥居通過
ようやく東の宮 もうヘロヘロ (ι´Д`)
2
ようやく東の宮 もうヘロヘロ (ι´Д`)
カエル石通過
やっと山頂だ〜  目標の60分は僅かに切れず…
12
やっと山頂だ〜  目標の60分は僅かに切れず…
寅さんプレートを探すため陽だまり休憩所に来ました
4
寅さんプレートを探すため陽だまり休憩所に来ました
あった!これだ〜 寅さんありがとう![[scissors]]
18
あった!これだ〜 寅さんありがとう![[scissors]]
相棒を待つ間ハンモックで休むとするか…
4
相棒を待つ間ハンモックで休むとするか…
快適だ〜
待つことしばし、来た来たお〜い!
7
待つことしばし、来た来たお〜い!
なに?私もだって?重量大丈夫かなあ…:-o
13
なに?私もだって?重量大丈夫かなあ…:-o
ロープスライダーは小学生以下
7
ロープスライダーは小学生以下
山頂のササユリの実
5
山頂のササユリの実
本日の山頂気温
せっかくなのでここにも立ち寄ってみる
14
せっかくなのでここにも立ち寄ってみる
ミカエリソウ
花穂のアップ
コアジサイの実
アキチョウジ
大岩展望台
キノコってるね
コウヤボウキ
茎の先端に花が付くのが”ナガバ”との違い
3
コウヤボウキ
茎の先端に花が付くのが”ナガバ”との違い
アキノキリンソウ
5
アキノキリンソウ
ヤマハッカ
これは何?
sireotokoさんに教えて頂きました、ウスノキの実だそうです。
5
これは何?
sireotokoさんに教えて頂きました、ウスノキの実だそうです。
駐車場に戻って本日のトレは終了
4
駐車場に戻って本日のトレは終了

感想

 トレランで登る方も多い猿投山、自分はこれまで走った事はありませんが、猛者は30分で山頂に到達すると聞きます。もし自分が必死に登ったら、一体どのくらいのタイムで登頂できるのだろう? 今回登りのみチャレンジしてみました。
 トライしてみた結果、あと僅かで60分を切る事ができませんでしたが、還暦近いので初めてチャレンジしたにしてはまあまあかな?自分の実力を知る事ができて満足です。
 いつも抜かされるのには慣れています。どうしたら気持ち良く先へ行かせてもらえるか良く分かっていましたので、山頂までスムーズに辿り着けました。ほんの少しだけですが、トレラン族の気持ちが解った気がしました。

今回はtoradoshiさんが設置して下さった「猿投山の日」プレートを確認するのも重要なミッションでした。陽だまり休憩所に着いたら、燦然と輝く寅さんプレートがぶら下がっていました。寅さん、賛同して下さってありがとう!感謝 m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

そんなんも、あるんですか?
teppan2013殿 早くいってほしかった
 カエルって私の撮ったんとちゃうやつでしょうか?人相が違いすぎる
2017/10/12 18:17
Re: そんなんも、あるんですか?
itooさん、それは失礼いたしましたm(_ _)m
レコ友のtoradoshiさんが、わざわざ猿投山まで遠征して下さって付けてくれたんです。
嬉しいですね  

カエルはitooさんが撮ったやつと同一カエルですよ、人相(蛙相)がコロコロ変わるんですが、一体誰がやっているのか?謎です
2017/10/13 9:12
お〜、すごい
最初、登山メモに「さな」ってあったので、てっきり鈴鹿の
どこかに行かれていたのかと思いました。
「猿投山」だったんですね。

日頃、特に走っている訳でもなく、1時間ちょっとですか
いつも奥様に付き合ってノンビリと歩かれていますが、
やはり潜在的な体力は十分ですね。

toraさんプレートのありか、バレバレですので、すぐに
見つけることができたのではないでしょうか?
2017/10/12 19:03
Re: お〜、すごい
おはようございますkameさん
この日はログを取るのにスマホのヤマレコマップを使いましたが、登山メモが公開されていたんですね。タイトルを入れるのが面倒で、「さな」と入れてスタートしたんです

kameさんやgomatさんが40分代で登頂されているのを見て、はたして自分はどのくらいのタイムで登頂できるのか試してみたくなりました。しかし目標の60分には届かずでした。最初の舗装路も途中から走れませんでしたし、40分代だと、ほとんど走っていなければダメなんですね。疲れました〜

toradoshiさんのプレート写真をレコにアップするのも今回の目的のひとつで、場所はすぐ分かりました。設置に感謝です。
2017/10/13 9:26
新たなプレート
こんばんは teppanさん
 NEWプレートが登場したのですか?それをネタにトレーニングに励んでますね。1時間ちょっとでの登頂。お2人なら早いですよ。流石、鈴鹿の彷徨い人。今度は我家から歩いてみるという課題はいかがでしょうか?
 赤い花ですが、花はウスノキに似ています。
2017/10/12 19:11
Re: 新たなプレート
こんにちはsireotokoさん
ガラにもなくタイムアタックで猿投山頂を目指してみましたが、すぐに走れなくなって歩いてばかりでした。sireotokoさんやhigurasiさんがどれだけすごいのか良く分かりました。
目標は1時間でしたので、ほぼ思った通りの結果に満足しております。

我が家から猿投山、実は以前一度やった事がありまして、その時はもう二度としないと思いました。

赤い実はウスノキでしたか、ご教示ありがとうございます。
2017/10/13 9:34
広がる猿投山の日
こんばんは。
やっぱり猿投山でした。
"さな"は、猿投山の略称ですね
こんな風に、猿投山の日が広がっていくのは嬉しいです。
皆様から愛される猿投山、いいですね。

来年6月は集合登山、是非お願いします
2017/10/12 20:52
Re: 広がる猿投山の日
こんにちはtotokさん
toradoshiさんの「猿投山の日」プレートをさがすため、走って登ってきました。(走ったのは最初のちょっとだけですが・・・
「さな」はヤマレコマップの入力が面倒だったので略称です  そう言えばフォロワーに公開されるの忘れてました

来年の猿投山の日は何かやりますか?totokさんもご協力お願いしますね
2017/10/13 9:43
誰がメイクを?
teppan2013さん、こんばんわ。

カエル石…やっぱり顔が違う。
私が行った10/1から数日で誰かがメイクしたんだね。

また、いつか私もハンモック乗って寅さんプレートを見つけたい!山頂まで1時間切るタイムでね
2017/10/12 21:33
Re: 誰がメイクを?
こんにちはritaさん
カエル石はですね〜、もう随分前から目や口が書いては消され、書いては消され・・・
一体誰がメイクするのやら?常に変化していますよ。目のあたりなんかもう凹んじゃって
その内怒り出して、ガマ親分になって暴れ出したりして

山頂まで1時間切り、ぜひトライしてみて!ジジイはこれが限界
ハンモックは寝心地抜群ですよ。寅さんプレートが待ってるからね〜
2017/10/13 9:52
ありがとうございます🎵
元気やね‼山頂まで、あっ言う間だがや。
プレート、見つけましたね。☺
健在でよかった!  
ありがとうございます。
猿投山の日、認定されることを願っています。
2017/10/13 10:31
Re: ありがとうございます🎵
こんにちは寅さん
寅さんが付けてくれた「猿投山の日」プレート、必死に走って?(ほとんど歩き )見に行ってきました!バリバリ健在でしたよ〜 賛同に感謝です!m(_ _)m

”勝手に記念日”なので認定される事はなさそうですが、もしそうなった面白いですね。
2017/10/13 11:00
プレート増えた!
寅さんプレートが増えたんですか。
楽しいね!
大いに盛り上げて楽しみましょう。
そろそろ紅葉ですかね。(g)
2017/10/13 12:21
Re: プレート増えた!
こんにちはgさん、コメントありがとうございます!
そうなんですよ!
寅さんがわざわざ猿投山まで遠征して新しいプレートを付けて下さったので見に行ってきました。思いつきで始めたことですが、こうやって付き合って下さると嬉しいですね
もうそろそろ里山も紅葉シーズンに入ります、楽しみですね。
2017/10/13 13:55
これは見付けやすそう♪
teppanさん、こんばんは。

みなさん仰られるように日頃ランされてなくてでしたら凄いですよ。やはり効果的に脚を使っての登り方、そして下り方で大分変わってくると思います。日頃山行に出掛けられてる賜物ですよ

ニュープレートで猿投山盛り上がりますね!陽だまりの休憩所は、ウチの子供達のお気に入りの所なので是非見に行きたいです。猿投山の日が制定されるとしたら、豊田市に申請なんでしょうか?
2017/10/16 20:54
Re: これは見付けやすそう♪
こんばんはkaruさん
もうちょっと頑張れるかな?と思ったのですが、実際にやってみたら60分程度がやっと。走ることができたのは最初の車道の3分の1くらいと、カエル石付近のわずかな部分だけで、ほとんど歩いていました。最近は歳食ったせいで足が上がらず、根っこにつまずき易くなってきたので、下りは危なくて走れず登りのみのチャレンジでした。

寅さんがわざわざ米原から記念プレートを付けに来て下さって嬉しい限りです。

記念日制定は、観光協会に何か事業の企画を持っていって、予算を付けてもらわないといけません。スポンサーも集めなければなりませんし、猿投山の関係団体や地域を巻き込まないと難しいでしょうね。そこまで大げさになるとちょっと…
2017/10/16 23:09
トレランシューズ買っちゃいましょう!…なんて笑
お疲れ様でした
その気になれば(装備を揃えられたら…)50分位はすぐに行けると思いますよ
これから涼しくなりますから、たまにはTTとかそんな刺激も良いですよね。

一人より誰かと走った方が早くなりますので、それほど早くはありませんがお付き合いしますよ!笑
2017/10/17 0:02
Re: トレランシューズ買っちゃいましょう!…なんて笑
おはようございますgomatさん
gomatさんやkameさんのレコに刺激を受けて、自分がTTしたらどのくらいで登頂できるか試してみたくなったんです。結果は必死に登っても60分程度、あと10分縮めるにはかなり走らなければいけませんよね、とてもとても・・・

これから本腰を入れて走ろうと言うわけではありませんが、トレランシューズは一足欲しいなと思っています。猿投山TTは自分の体力指標として、今後定期的にやってみるのも良いかなと思います。
密かにトレして速くなったらご一緒していただこうかな?(冗談です
2017/10/17 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら