ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287984
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

上京連続講座 翔鸞 予習&本番

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
21.3km
登り
41m
下り
41m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:37
休憩
0:00
合計
10:37
6:19
637
スタート地点
16:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
今日は連続講座がある。
折角だから朝のうちに予習をしておこう!
上京講座”翔鸞”の資料1
今日は連続講座がある。
折角だから朝のうちに予習をしておこう!
上京講座”翔鸞”の資料1
今朝の東山
2017年10月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:15
今朝の東山
比叡山
2017年10月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:15
比叡山
比叡山〜横高山、水井山
2017年10月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:15
比叡山〜横高山、水井山
北山
2017年10月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:16
北山
遠くに蓬莱山
2017年10月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:16
遠くに蓬莱山
ドアップ(^_^;)
✕120
ゴンドラ駅?
この前苦労して登った蓬莱山が
こんなに大きく見えるなんて不思議♫
2017年10月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:17
ドアップ(^_^;)
✕120
ゴンドラ駅?
この前苦労して登った蓬莱山が
こんなに大きく見えるなんて不思議♫
花脊の鉄塔
2017年10月14日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:19
花脊の鉄塔
二条城
今日も沢山の人が歩いたり、走ったり・・・。
2017年10月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:36
二条城
今日も沢山の人が歩いたり、走ったり・・・。
いつもの風景です
2017年10月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:39
いつもの風景です
2017年10月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:39
並んでいる!
2017年10月14日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:43
並んでいる!
昨日から
大政奉還の行事が目白押し
2017年10月14日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:43
昨日から
大政奉還の行事が目白押し
ここから潜ります
2017年10月14日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:45
ここから潜ります
北へ
2017年10月14日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:45
北へ
バランス感覚を養うため
あえて歩きます
2017年10月14日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 6:49
バランス感覚を養うため
あえて歩きます
出水橋を上ります
2017年10月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:56
出水橋を上ります
今日の上京連続講座はこちらで行われます。
突然の衆議院選挙
役所は不在者投票で使えません(^_^;)
2017年10月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:57
今日の上京連続講座はこちらで行われます。
突然の衆議院選挙
役所は不在者投票で使えません(^_^;)
下見です
2017年10月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:57
下見です
2017年10月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 6:57
また潜ります
第一堀川橋
2017年10月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:01
また潜ります
第一堀川橋
常連さんです。
今日は傘をさして
2017年10月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:02
常連さんです。
今日は傘をさして
これだけ歩きました
2017年10月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:04
これだけ歩きました
2017年10月14日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:07
ちょこっと(^_^;)
2017年10月14日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:07
ちょこっと(^_^;)
晴明神社
2017年10月14日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:09
晴明神社
千利休屋敷跡
2017年10月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:10
千利休屋敷跡
【テキスト】
千利休
大永二年〜天正十九年(一五二二〜九一)。今日の茶道の大成者。生家は和泉国堺。幼名は与四郎、法名宗易。武野紹鴎に師事して、村田珠光が創始した草庵の茶を習得、また大徳寺で禅を学び、茶禅一味をとなえてわび茶を大成した。織田信長・豊臣秀吉に茶頭として仕え、天下一の茶匠となった。
2017年10月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:10
【テキスト】
千利休
大永二年〜天正十九年(一五二二〜九一)。今日の茶道の大成者。生家は和泉国堺。幼名は与四郎、法名宗易。武野紹鴎に師事して、村田珠光が創始した草庵の茶を習得、また大徳寺で禅を学び、茶禅一味をとなえてわび茶を大成した。織田信長・豊臣秀吉に茶頭として仕え、天下一の茶匠となった。
仲良し♫
2017年10月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:10
仲良し♫
2017年10月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:11
2017年10月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:11
2017年10月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:11
2017年10月14日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:12
一条通を西へ
2017年10月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:18
一条通を西へ
仁丹の看板が沢山
すべてデータは取得済みです。
2017年10月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:18
仁丹の看板が沢山
すべてデータは取得済みです。
2017年10月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:20
2017年10月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:20
大宮通り
少し広くなっています
2017年10月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:21
大宮通り
少し広くなっています
もうすぐです
2017年10月14日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:23
もうすぐです
2017年10月14日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:24
2017年10月14日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:26
浄福寺
2017年10月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:27
浄福寺
2017年10月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:27
2017年10月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:27
2017年10月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:28
2017年10月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:28
2017年10月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:31
2017年10月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:31
老舗のお豆腐屋さん
2017年10月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 7:34
老舗のお豆腐屋さん
2017年10月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:34
今日の予習その1
上七軒の交差点
2017年10月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:37
上七軒の交差点
こちらへ
こちらが地獄辻子?
2017年10月14日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:38
こちらが地獄辻子?
多分
2017年10月14日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:39
多分
手がかりが見つからない(^_^;)
2017年10月14日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:39
手がかりが見つからない(^_^;)
振り返る
2017年10月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:41
振り返る
もう一本の道を歩く
もう一本の道を歩く
こちらではないと思う
2017年10月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:42
こちらではないと思う
今日の予習その2
お寺を探して歩きます
小学校
2017年10月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:51
お寺を探して歩きます
小学校
幼稚園
2017年10月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 7:59
幼稚園
探したけれど見つかりません(^_^;)
探したけれど見つかりません(^_^;)
【テキスト】
大報恩寺(上京区五辻通六軒町西入溝前町)
真言宗智山派。山号は瑞応山。本尊は釈迦如来。千本釈迦堂と通称される。承久一二年(一二二一)に求法上人義空が小堂を建立して仏像を祀ったのが起こり。嘉禎元年(二…五)に倶舎・天台・真言三宗弘通の道場として隆盛した。応仁の乱をはじめ、幾多の戦禍を奇跡的に免れた本堂(国宝)は、安貞元年(一二二七)の建立で京都市街地では現存最古の木造建築。仏像彫刻に優品が多く、行快作釈迦如来坐像・快慶作十大弟子立像(十体)・定慶作六観音菩薩像(六体一などがあり、いずれも重要文化財に指定されている。

【問題】
安貞元(1227)年に建立された京都市街地で現存最古の木造建築(本堂)を持つ寺院は何処?
【問題】
大根焚きは、(?)の三世・慈禅が、大根の切り口を鏡に見立て、面に梵字を書き、諸病退散を祈った事に始まる。
【問題】
大報恩寺の伝説にちなみ、上棟式(じょうとうしき)で御幣に添えられる面はどれか。
【問題】
千本釈迦堂とも呼ばれる(   )は、京都市街地で現存最古の木像建築である本堂(国宝)があり、おかめ信仰でも知られる。

【テキスト】
大報恩寺(上京区五辻通六軒町西入溝前町)
真言宗智山派。山号は瑞応山。本尊は釈迦如来。千本釈迦堂と通称される。承久一二年(一二二一)に求法上人義空が小堂を建立して仏像を祀ったのが起こり。嘉禎元年(二…五)に倶舎・天台・真言三宗弘通の道場として隆盛した。応仁の乱をはじめ、幾多の戦禍を奇跡的に免れた本堂(国宝)は、安貞元年(一二二七)の建立で京都市街地では現存最古の木造建築。仏像彫刻に優品が多く、行快作釈迦如来坐像・快慶作十大弟子立像(十体)・定慶作六観音菩薩像(六体一などがあり、いずれも重要文化財に指定されている。

【問題】
安貞元(1227)年に建立された京都市街地で現存最古の木造建築(本堂)を持つ寺院は何処?
【問題】
大根焚きは、(?)の三世・慈禅が、大根の切り口を鏡に見立て、面に梵字を書き、諸病退散を祈った事に始まる。
【問題】
大報恩寺の伝説にちなみ、上棟式(じょうとうしき)で御幣に添えられる面はどれか。
【問題】
千本釈迦堂とも呼ばれる(   )は、京都市街地で現存最古の木像建築である本堂(国宝)があり、おかめ信仰でも知られる。

こちらは何度も来ているので
問題ないと思っていたのですが(^_^;)
こちらは何度も来ているので
問題ないと思っていたのですが(^_^;)
裏口から千本釈迦堂へ
2017年10月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:01
裏口から千本釈迦堂へ
2017年10月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:02
2017年10月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:02
2017年10月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:02
2017年10月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:02
おかめさん
2017年10月14日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:03
おかめさん
2017年10月14日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:03
なんと探しているお寺が千本釈迦堂の中にあった♫
境内にあったとは(^_^;)
2017年10月14日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:10
なんと探しているお寺が千本釈迦堂の中にあった♫
境内にあったとは(^_^;)
2017年10月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:12
2017年10月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:12
2017年10月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:13
2017年10月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:13
オモテから出ます
2017年10月14日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:14
オモテから出ます
【テキスト】
北野天満宮(上京区御前今小路上ル馬喰町)
祭神は菅原道真、中将殿(道真長男)、吉祥女(道真夫人)。菅原道真の怨霊を鎮めるために建てられ、全国各地の天満宮・天神社の多くは当宮より勧請された。天暦元年(九四七)に多治比文子に道真のお告げがあり、北野に道真を祀ったとされる。また、近江の比良宮の神良種の息子へのお告げによって現在地に社殿を造営したとも伝える。永延元年(九八七)に初めて北野祭を行い、「北野天神」の勅号を賜わった。古くから道真は学問・文芸の神とされ、社前には文人墨客が集い、室町時代には連歌の中心地となった。有名な北野大茶湯は天正十五年(一五八七)に豊臣秀吉によって催され、慶長八年(一六〇三)には出雲の阿国が社前で初めて歌舞伎を興行し、歌舞伎発祥の地ともいう。創始は平安時代にさかのぼるが、現在の社殿は慶長十二年(一六〇七)に豊臣秀頼が片桐且元を奉行に再興したもの。国宝の本殿と石の間、拝殿と楽の間は八ツ棟造の代表例である。また、中門は見所にあふれ、太陽、月、星の彫刻から別名「三光門」とも称される重要文化財。さらに、国宝の「北野天神縁起」絵巻は、菅原道真の生涯と、道真死後のさまざまな災いが道真の怨霊の仕業と信じられて、天神信仰が生まれるまでの様子が描かれたものであり、類本の多い天神縁起の中でも、ひときわ優れたものとして有名である。
【問題】
五穀豊穣に感謝する瑞饋祭は(?)の秋の大祭である。
H18.3Q.092⇒北野天満宮の祭神(?)は、学問・文芸の神として信仰を集めている。
【問題】
死後御霊として北野天満宮に祀られたが、藤原時平の讒言(ザンゲン)で大宰権帥(ダザイノゴンノソチ)に左遷されたのは?
【問題】
豊臣秀吉が北野天満宮で開いた茶会で賞賛し、北野名物となった菓子は?
【テキスト】
北野天満宮(上京区御前今小路上ル馬喰町)
祭神は菅原道真、中将殿(道真長男)、吉祥女(道真夫人)。菅原道真の怨霊を鎮めるために建てられ、全国各地の天満宮・天神社の多くは当宮より勧請された。天暦元年(九四七)に多治比文子に道真のお告げがあり、北野に道真を祀ったとされる。また、近江の比良宮の神良種の息子へのお告げによって現在地に社殿を造営したとも伝える。永延元年(九八七)に初めて北野祭を行い、「北野天神」の勅号を賜わった。古くから道真は学問・文芸の神とされ、社前には文人墨客が集い、室町時代には連歌の中心地となった。有名な北野大茶湯は天正十五年(一五八七)に豊臣秀吉によって催され、慶長八年(一六〇三)には出雲の阿国が社前で初めて歌舞伎を興行し、歌舞伎発祥の地ともいう。創始は平安時代にさかのぼるが、現在の社殿は慶長十二年(一六〇七)に豊臣秀頼が片桐且元を奉行に再興したもの。国宝の本殿と石の間、拝殿と楽の間は八ツ棟造の代表例である。また、中門は見所にあふれ、太陽、月、星の彫刻から別名「三光門」とも称される重要文化財。さらに、国宝の「北野天神縁起」絵巻は、菅原道真の生涯と、道真死後のさまざまな災いが道真の怨霊の仕業と信じられて、天神信仰が生まれるまでの様子が描かれたものであり、類本の多い天神縁起の中でも、ひときわ優れたものとして有名である。
【問題】
五穀豊穣に感謝する瑞饋祭は(?)の秋の大祭である。
H18.3Q.092⇒北野天満宮の祭神(?)は、学問・文芸の神として信仰を集めている。
【問題】
死後御霊として北野天満宮に祀られたが、藤原時平の讒言(ザンゲン)で大宰権帥(ダザイノゴンノソチ)に左遷されたのは?
【問題】
豊臣秀吉が北野天満宮で開いた茶会で賞賛し、北野名物となった菓子は?
北野天満宮
2017年10月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:19
北野天満宮
2017年10月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:19
2017年10月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:19
長五郎餅の看板が消えていますが・・。
2017年10月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:20
長五郎餅の看板が消えていますが・・。
大杉社はこれでもないし(^_^;)
2017年10月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:20
大杉社はこれでもないし(^_^;)
これでもない(^_^;)
2017年10月14日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:23
これでもない(^_^;)
2017年10月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:24
今日の予習その3
何度も訪れているのにわかりません(^_^;)
今日の予習その3
何度も訪れているのにわかりません(^_^;)
巫女さんにお聞きしました♫
2017年10月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:29
巫女さんにお聞きしました♫
これや!
2017年10月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:30
これや!
2017年10月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:31
2017年10月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:30
こちらもかなり古い
2017年10月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:33
こちらもかなり古い
2017年10月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:32
こちらは超新しい♫
できたばかり
2017年10月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:37
こちらは超新しい♫
できたばかり
今日がお披露目
2017年10月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:34
今日がお披露目
入れるかどうかお聞きしましたが・・・。
2017年10月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:36
入れるかどうかお聞きしましたが・・・。
諦めて散策
2017年10月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:37
諦めて散策
太閤井戸
2017年10月14日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:38
太閤井戸
2017年10月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:41
伴氏社
2017年10月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:42
伴氏社
【テキスト】
伴氏社(上京区御前通今小路上ル馬喰町)
祭神は伴氏。北野天満宮の境内末社。石造五輪塔の忌命塔跡地を社として、菅原道真の母である伴氏を祀る。社前の鳥居は鎌倉時代に建てられ、京都三珍鳥居の一つ。
2017年10月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:42
【テキスト】
伴氏社(上京区御前通今小路上ル馬喰町)
祭神は伴氏。北野天満宮の境内末社。石造五輪塔の忌命塔跡地を社として、菅原道真の母である伴氏を祀る。社前の鳥居は鎌倉時代に建てられ、京都三珍鳥居の一つ。
2017年10月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:42
ここに特徴!
2017年10月14日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:42
ここに特徴!
2017年10月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:44
こちらは何度も来ている
こちらは何度も来ている
観音寺
2017年10月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:46
観音寺
2017年10月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:46
2017年10月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:47
2017年10月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:47
2017年10月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:47
こちらも何度も来ていますが
御土居の中奥深くに度々入れるわけではありません(^_^;)
こちらも何度も来ていますが
御土居の中奥深くに度々入れるわけではありません(^_^;)
2017年10月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:57
興味があるのはこの奥ですが・・・。
2017年10月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:56
興味があるのはこの奥ですが・・・。
2017年10月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 8:58
平野神社
2017年10月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:04
平野神社
お水を汲んでいる人がいました。
立派な桶
2017年10月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:04
お水を汲んでいる人がいました。
立派な桶
【テキスト】
平野神社(北区平野宮本町)
祭神は今木神、久度神、古開神。相殿に比売神。平城京の田村後宮から長岡京を経て、平安遷都の時にこの地に移されたといわれる。朝廷に崇敬され、源氏・平氏をはじめ諸氏の氏神としてもあがめられた。本殿は寛永年間(一六二四〜四四)の建築で、比翼春日造、あるいは平野造とも呼ばれる。境内の桜が有名で、その種類は数十種に及び、平野の夜桜として親しまれている。
2017年10月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:06
【テキスト】
平野神社(北区平野宮本町)
祭神は今木神、久度神、古開神。相殿に比売神。平城京の田村後宮から長岡京を経て、平安遷都の時にこの地に移されたといわれる。朝廷に崇敬され、源氏・平氏をはじめ諸氏の氏神としてもあがめられた。本殿は寛永年間(一六二四〜四四)の建築で、比翼春日造、あるいは平野造とも呼ばれる。境内の桜が有名で、その種類は数十種に及び、平野の夜桜として親しまれている。
ちょこっと見学
2017年10月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:07
ちょこっと見学
2017年10月14日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 9:07
2017年10月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 9:09
2017年10月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:11
こちらから出ます
2017年10月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:11
こちらから出ます
【問題】
比翼春日造の本殿を持ち、桜の名所として有名な神社は?
2017年10月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:12
【問題】
比翼春日造の本殿を持ち、桜の名所として有名な神社は?
お腹が空きました
2017年10月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 9:14
お腹が空きました
満足です
2017年10月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 9:19
満足です
もう一度中へ
2017年10月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:30
もう一度中へ
2017年10月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:32
お水を頂きます
2017年10月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 9:33
お水を頂きます
2017年10月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:37
【テキスト】
上七軒(上京区北野天満宮東門前)
室町期の北野天満宮修造の際、用材で七軒の茶屋を建てたのが始まり。最古の茶屋。天正十五年(一五八七)豊臣秀吉の北野大茶湯の休憩所となり、茶屋株が許された由緒から寛永年間に官許された。
【テキスト】
上七軒(上京区北野天満宮東門前)
室町期の北野天満宮修造の際、用材で七軒の茶屋を建てたのが始まり。最古の茶屋。天正十五年(一五八七)豊臣秀吉の北野大茶湯の休憩所となり、茶屋株が許された由緒から寛永年間に官許された。
上七軒へ
2017年10月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:39
上七軒へ
2017年10月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:40
【テキスト】
真盛豆
香ばしく妙った黒豆を洲浜粉で包み、表面に青海苔をまぶしたもの。真盛豆のいわれは明応年問(一四九二〜一五〇一)にさかのぼる。天台宗真盛派の開祖、慈摂大師(真盛上人)が北野で辻説法をする時、妙った黒豆に乾燥させた大根の葉をかけ、聴衆にふるまったのが始まりという。北野大茶湯で豊臣秀吉が茶事に合う豆菓子として褒めたこともあり、現在も茶人に好まれる。
【テキスト】
真盛豆
香ばしく妙った黒豆を洲浜粉で包み、表面に青海苔をまぶしたもの。真盛豆のいわれは明応年問(一四九二〜一五〇一)にさかのぼる。天台宗真盛派の開祖、慈摂大師(真盛上人)が北野で辻説法をする時、妙った黒豆に乾燥させた大根の葉をかけ、聴衆にふるまったのが始まりという。北野大茶湯で豊臣秀吉が茶事に合う豆菓子として褒めたこともあり、現在も茶人に好まれる。
西方尼寺
2017年10月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:40
西方尼寺
五本線
2017年10月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:41
五本線
2017年10月14日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:43
拝観はしていないようです(^_^;)
2017年10月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:44
拝観はしていないようです(^_^;)
2017年10月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:48
お気に入り
2017年10月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
10/14 9:49
お気に入り
2017年10月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 9:49
2017年10月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:50
2017年10月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:51
2017年10月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:53
【テキスト】
京都電気鉄道会社
明治二十七年(一八九四)二月に設立された電気鉄道会社。それより先の同二十四年五月、琵琶湖疏水の付帯工事として建設された蹴上発電所供給の電力を利用し、市街地に電車を通す計画が立てられた。その発案者は、のちに初代社長となる高木文平であり、彼は同二十一年、田邊朔郎らとともに渡米した際に電気鉄道を実見したことが発端であった。開通は、同二十八年に岡崎で開催される第四回内国勧業博覧会を目標に敷設工事が実施され、まず同二十八年二月一日(電気鉄道記念日となる)、塩小路高倉・伏見下油掛町問の約六・五キロを狭軌道で仮開業、これがわが国最初の市街電車となった。一方同年四月には博覧会場である岡崎と結ぶため、二条で鴨川に木橋を架設して開通、その後も順次路線は拡張され、木屋町通、西洞院通から堀川通、さらに北野天満宮へと延びていった。同四十五年には市営電車の開業により激しい競争を演じたが、大正七年(一九一八)、京都市が買収。唯一残された北野線はチンチン電車として市民に親しまれ、昭和三十六年(一九六一)まで営業を続けた。現在、伏見区油掛町に、「電気鉄道事業発祥の地」と刻まれた石碑が建っている。
2017年10月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:54
【テキスト】
京都電気鉄道会社
明治二十七年(一八九四)二月に設立された電気鉄道会社。それより先の同二十四年五月、琵琶湖疏水の付帯工事として建設された蹴上発電所供給の電力を利用し、市街地に電車を通す計画が立てられた。その発案者は、のちに初代社長となる高木文平であり、彼は同二十一年、田邊朔郎らとともに渡米した際に電気鉄道を実見したことが発端であった。開通は、同二十八年に岡崎で開催される第四回内国勧業博覧会を目標に敷設工事が実施され、まず同二十八年二月一日(電気鉄道記念日となる)、塩小路高倉・伏見下油掛町問の約六・五キロを狭軌道で仮開業、これがわが国最初の市街電車となった。一方同年四月には博覧会場である岡崎と結ぶため、二条で鴨川に木橋を架設して開通、その後も順次路線は拡張され、木屋町通、西洞院通から堀川通、さらに北野天満宮へと延びていった。同四十五年には市営電車の開業により激しい競争を演じたが、大正七年(一九一八)、京都市が買収。唯一残された北野線はチンチン電車として市民に親しまれ、昭和三十六年(一九六一)まで営業を続けた。現在、伏見区油掛町に、「電気鉄道事業発祥の地」と刻まれた石碑が建っている。
【問題】
明治28(1895)年、日本初の路面電車として、京都電気鉄道の(?)が開業した。
【問題】
蹴上発電所の電力を利用した電気鉄道の敷設を発案し、京都商工会議所の初代会長にもなった人物は誰?
【問題】
京都の市街電車の内、北野線は「チンチン電車」または(?)と呼ばれ人々に親しまれた。
2017年10月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:54
【問題】
明治28(1895)年、日本初の路面電車として、京都電気鉄道の(?)が開業した。
【問題】
蹴上発電所の電力を利用した電気鉄道の敷設を発案し、京都商工会議所の初代会長にもなった人物は誰?
【問題】
京都の市街電車の内、北野線は「チンチン電車」または(?)と呼ばれ人々に親しまれた。
こちらも今日がお祭り
2017年10月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:54
こちらも今日がお祭り
お気に入りの相合辻子
2017年10月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:57
お気に入りの相合辻子
2017年10月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:58
仁和小学校の運動会
2017年10月14日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:59
仁和小学校の運動会
2017年10月14日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 9:59
この前はいりました
2017年10月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 10:00
この前はいりました
2017年10月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 10:02
2017年10月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 10:02
2017年10月14日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 10:06
2017年10月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 10:07
2017/10/14 13:41 撮影
そして本番
2017年10月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 13:41
2017/10/14 13:41 撮影
そして本番
会場
ルビノホテル堀川
選挙のとばっちりです(^_^;)
2017年10月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 13:44
会場
ルビノホテル堀川
選挙のとばっちりです(^_^;)
会場を変更になったことを知らないで遅れてこられた方もいます。
2017年10月14日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 13:57
会場を変更になったことを知らないで遅れてこられた方もいます。
すごい建物
2017年10月14日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 15:55
すごい建物
金券ショップです。
ありとあらゆるものが・・・。
古物もあり
市指定のゴミ袋まで売っていました(^_^;)
2017年10月14日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 15:59
金券ショップです。
ありとあらゆるものが・・・。
古物もあり
市指定のゴミ袋まで売っていました(^_^;)
第二堀川橋(亀の橋)
2017年10月14日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:00
第二堀川橋(亀の橋)
びっくり
玄関のドアーに
若冲の作品かと思った(^_^;)
2017年10月14日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
10/14 16:08
びっくり
玄関のドアーに
若冲の作品かと思った(^_^;)
油の中山(^_^;)
山中さんでした!
2017年10月14日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:11
油の中山(^_^;)
山中さんでした!
水車が回ってる
2017年10月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:12
水車が回ってる
2017年10月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:12
2017年10月14日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:12
2017年10月14日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:13
平安京の遺跡を見ながら帰宅
2017年10月14日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:26
平安京の遺跡を見ながら帰宅
2017年10月14日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:26
2017年10月14日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:29
結局、朝堂院ってどこの位置にあるの?
2017年10月14日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:34
結局、朝堂院ってどこの位置にあるの?
なるほど♫
次回の上京連続講座は”平安京”
2017年10月14日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10/14 16:35
なるほど♫
次回の上京連続講座は”平安京”
撮影機器:

感想

今日は上京連続講座”翔鸞”
早朝のうちにウォーキングを兼ねて予習してきました。
やっぱり机の上と実際に出かけて確認するとでは大違い!
新しい発見がありました。
ただ講義では資料に深く入ってくということではなく
別の面からのアプローチでした。
多方面からのアプローチで知識がついていけませんが
勉強になりました。

ブログは
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/c40346cff2733ebe51629a4fb2af6c79

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら