また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1289776
全員に公開
ハイキング
白山

月刊 百四丈滝 10月号 素晴らしい紅葉 御手水鉢まで

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:51
距離
24.5km
登り
2,154m
下り
2,144m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:51
合計
8:51
6:10
13
スタート地点
6:23
6:23
46
7:09
7:09
27
7:36
7:36
30
8:06
8:14
4
8:18
8:18
24
8:42
8:43
12
8:55
8:57
20
9:17
9:19
23
9:42
9:42
52
10:34
10:34
10
10:44
10:44
5
10:49
11:07
8
11:15
11:15
10
11:25
11:25
34
11:59
12:00
26
12:26
12:26
13
12:39
12:54
10
13:04
13:04
18
13:22
13:22
5
13:27
13:27
29
13:56
13:56
18
14:14
14:18
35
14:53
14:53
8
15:01
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜倉近くの林道駐車地
左右から雑草が生い茂り車に当たります
百四丈滝最短ルートの駐車場
雑草かき分けやってきました。ガスガス。
2017年10月14日 06:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 6:12
百四丈滝最短ルートの駐車場
雑草かき分けやってきました。ガスガス。
予想どおり標高1200〜1500mあたりは美しい
2017年10月14日 06:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
10/14 6:51
予想どおり標高1200〜1500mあたりは美しい
雲海と紅葉
2017年10月14日 07:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/14 7:02
雲海と紅葉
紅葉ロード
2017年10月14日 07:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/14 7:06
紅葉ロード
素晴らしい
2017年10月14日 07:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
10/14 7:08
素晴らしい
しかり場分岐、迷わないように注意(笑)
2017年10月14日 07:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/14 7:08
しかり場分岐、迷わないように注意(笑)
檜新宮あたりも素晴らしい
2017年10月14日 07:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10
10/14 7:12
檜新宮あたりも素晴らしい
長倉山周辺が最高でした
2017年10月14日 07:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 7:13
長倉山周辺が最高でした
楽々新道も雲海の下
2017年10月14日 07:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 7:21
楽々新道も雲海の下
長倉山もスルー
2017年10月14日 07:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 7:36
長倉山もスルー
堪能しました
2017年10月14日 07:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 7:40
堪能しました
これで晴れていればすごいことになってたでしょう
2017年10月14日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 7:58
これで晴れていればすごいことになってたでしょう
2017年10月14日 08:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 8:01
奥長倉避難小屋あたりで先行者に追いつきました
2017年10月14日 08:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 8:02
奥長倉避難小屋あたりで先行者に追いつきました
振り返ると雲海
2017年10月14日 08:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/14 8:14
振り返ると雲海
四塚山
2017年10月14日 08:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/14 8:17
四塚山
奥長倉山から美女坂
2017年10月14日 08:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 8:18
奥長倉山から美女坂
ガスはだいぶ晴れてきました
2017年10月14日 08:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/14 8:38
ガスはだいぶ晴れてきました
美女坂の頭
2017年10月14日 08:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 8:43
美女坂の頭
百四丈滝展望台、今回のルートでは3時間切れました。
2017年10月14日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/14 8:55
百四丈滝展望台、今回のルートでは3時間切れました。
ガスが晴れてて良かった!!
2017年10月14日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 8:55
ガスが晴れてて良かった!!
滝のまわりはササだらけ
2017年10月14日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 8:56
滝のまわりはササだらけ
四塚山と紅葉
2017年10月14日 09:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
15
10/14 9:11
四塚山と紅葉
紅葉と清浄ヶ原
2017年10月14日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/14 9:12
紅葉と清浄ヶ原
天池に到着
2017年10月14日 09:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/14 9:13
天池に到着
もともとはここまでのつもりでしたが…
2017年10月14日 09:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 9:14
もともとはここまでのつもりでしたが…
長坂は長いです
2017年10月14日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 10:21
長坂は長いです
そして四塚山
2017年10月14日 10:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 10:34
そして四塚山
さらに七倉の辻
2017年10月14日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 10:44
さらに七倉の辻
御手水鉢で地獄尾根を拝みます
2017年10月14日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/14 10:51
御手水鉢で地獄尾根を拝みます
ここにも紅葉。地獄平?
2017年10月14日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10
10/14 10:51
ここにも紅葉。地獄平?
火の御子峰と紅葉
2017年10月14日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 10:51
火の御子峰と紅葉
ピークをズーム
2017年10月14日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/14 10:51
ピークをズーム
この景色でお昼にします
2017年10月14日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 10:59
この景色でお昼にします
お昼が済んだら帰ります
2017年10月14日 11:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 11:06
お昼が済んだら帰ります
御手水鉢の水にも波が
2017年10月14日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 11:07
御手水鉢の水にも波が
四塚山に戻ります。足は軽いです。
2017年10月14日 11:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 11:23
四塚山に戻ります。足は軽いです。
油池
2017年10月14日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 12:01
油池
帰りも快調に
2017年10月14日 12:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 12:13
帰りも快調に
もう一度百四丈滝
2017年10月14日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 12:47
もう一度百四丈滝
記念撮影(笑)
2017年10月14日 12:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
15
10/14 12:49
記念撮影(笑)
ガスが出て隠れてしまいました
2017年10月14日 12:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 12:53
ガスが出て隠れてしまいました
美女坂からもガス
2017年10月14日 13:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:13
美女坂からもガス
ガスの奥長倉避難小屋
2017年10月14日 13:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 13:24
ガスの奥長倉避難小屋
ここから紅葉天国
2017年10月14日 13:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 13:33
ここから紅葉天国
2017年10月14日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 13:37
2017年10月14日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/14 13:37
2017年10月14日 13:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 13:46
2017年10月14日 13:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 13:47
2017年10月14日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/14 13:49
2017年10月14日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 13:49
2017年10月14日 13:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/14 13:49
2017年10月14日 13:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 13:52
2017年10月14日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 13:53
2017年10月14日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 13:53
2017年10月14日 14:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 14:12
2017年10月14日 14:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 14:16
しかり場分岐までが最高でした
2017年10月14日 14:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/14 14:18
しかり場分岐までが最高でした
加賀新道も素晴らしい
2017年10月14日 14:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/14 14:23
加賀新道も素晴らしい
2017年10月14日 14:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 14:23
2017年10月14日 14:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 14:27
2017年10月14日 14:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/14 14:27
2017年10月14日 14:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 14:32
2017年10月14日 14:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 14:35
キジがあるいてました
2017年10月14日 14:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/14 14:37
キジがあるいてました

感想

天気予報ではガスガスの懸念がありましたが百四丈滝を見に行ってきました。
どうせ歩くなら標高の高いところを〜いうことでハライ谷登山口からではなく檜倉近くの林道まで車で進みます。
ここは特に案内などないのでどの林道を走ればいいのか、分岐はどっちなのか、行ってみないと分からないと思います。事前に偵察してから本番に臨みましょう。あとゴンドラ山頂駅への分岐路より上は左右から雑草が茂っており車にいっぱい当たります。
ここからスタートすると檜倉までは一瞬で、そのままの勢いで休憩なしで奥長倉避難小屋まで行きました。
すこしチャージして美女坂に臨みます。これをクリアすれば美女坂の頭、そして百四丈滝展望台です。今回は車で上まで行きましたので展望台まで3時間切れました。これが積雪期ならそうは行かず、倍くらいかかります。でもとても楽しいです(笑)
さてノルマは果たしましたがまだ9時過ぎ、ここで帰ったら午前中に下山してしまう(笑)のでもう少し先に進みます。雨池、油池、長〜い長坂を越えて四塚山に到着しました。
四塚山は山頂へのルートも道標もないので、積雪期以外はピークを踏むことはできません。物理的にはできますが、白山界隈では登山道を外れて歩くことは禁止されています。国立公園ですので。積雪期は雪の上なのでそれが可能になります。
さて欲張って御手水鉢まで足を伸ばして、地獄尾根を望みながらお昼することにしました。カップ麺のおいしい季節です。

お昼を済ませたらあとは来た道を戻ります。楽々新道周回する訳にいかないですから、忠実にピストンします。
長い道のりですが紅葉が素晴らしく、あと何km〜とか気にせず歩けます。水は1.5Lにゼリー2個で大丈夫でした。

加賀禅定道は最近入山者が増えて登山道はよく踏まれて歩きやすくなっています。鳩ヶ湯から赤兎山のルートと比べると、ではありますが(笑)
さすがに天池から先は本当に静かです。静かさを求めるなら、天池〜ゴマ平避難小屋〜妙法山のエリアが一番でしょうね(笑)

さあいよいよ月刊百四丈滝もあと2号を残すのみとなりました。年末年始を奥長倉避難小屋で過ごすなんて刺激的ですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

お疲れ様でした!
こちらから登るとしかり場分岐まで一時間ですか!
林道をどう行けば良いかわかっていればなんでしょうけど^^;

紅葉綺麗ですねー(*´ω`*)
滝周りはもう終わってますね。

奥長倉避難小屋で年末年始ですか…笑
刺激的でそそられますね😎
2017/10/17 12:20
Re: お疲れ様でした!
百四丈滝まで一番楽できるルートでした
国土地理院の地図上には林道の表記がありますから、分岐でGPSで確認すればOKだと思います。土曜日は一里野のゴンドラが動いてて、それを使った方もおられました。

標高2000mあたりの紅葉はもう終わってますね・・・滝の周辺ってササがすごく多くて、滝と紅葉の絨毯!というコラボは成立しなさそうです

年末年始ならまだ雪は少なめですが、雪が落ち着いてないので美女坂を越えるのに往生します。もっとも来年は月刊百四丈滝はやりませんので別に行かなくてもいいんですけどね
2017/10/17 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら