記録ID: 1290826
全員に公開
ハイキング
鳥海山
日程 | 2017年10月14日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々雨&雪 |
アクセス |
利用交通機関
湯ノ台登山口駐車場に車を止めました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
・途中コース上で休憩を数回取っているので休憩時間はもう少し長いです。
コース状況/ 危険箇所等 | ★登山ポストは湯ノ台登山口にあります。 ★トイレは湯ノ台登山口、滝ノ小屋、河原宿小屋、御室にありますが、使えるかどうかどうかは未確認。 ★水場は各小屋にあると思いますが、河原宿小屋、御室はシーズンが終わり?閉鎖されてました。 ★ルート状況 ・よく整備されている登山道です。 ・外輪山の稜線上〜新山(鳥海山)の山頂には雪があります。 ・御室〜新山(鳥海山)の山頂までは岩場で雪が乗っているので注意が必要です。 (特に下りは要注意!!) ★風が冷たく寒いので防寒手袋、ニット帽、ネックウォーマーなど防寒装備があるといいと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は八森温泉「ゆりんこ」で汗を流しました。 http://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/kanko/rejyashisetsu/yurinko.html |
過去天気図(気象庁) |
2017年10月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by yama_pound
週末は何処も天気が悪そうだけど東北方面は何とか持ちそうな天気予報。。
紅葉を見に鳥海山へ行くというAさんの計画に今回は乗っからせてもらいました!
紅葉は見頃かなー?
ワクワク♪ドキドキ♫
Climbing‼
ヾ響
・麓の紅葉は綺麗でしたが、山の中腹は紅葉が終わってました。
(もともと紅葉しないのかな?)
・上のほうは雪景色でした(-_-)
思いがけず今シーズンの初雪を踏むことになりました!
・朝のうちは雨が降ったり止んだりでしたが遠望はあるので本降りにはならないと思い計画通り登って行きました。
山頂付近では雨ではなく雪が降ったりもしてました。
・御室や御浜小屋は閉まってました・・・
(小屋でまったり休憩したかったのにー)
反省
・特にありません。
紅葉を見に鳥海山へ行くというAさんの計画に今回は乗っからせてもらいました!
紅葉は見頃かなー?
ワクワク♪ドキドキ♫
Climbing‼
ヾ響
・麓の紅葉は綺麗でしたが、山の中腹は紅葉が終わってました。
(もともと紅葉しないのかな?)
・上のほうは雪景色でした(-_-)
思いがけず今シーズンの初雪を踏むことになりました!
・朝のうちは雨が降ったり止んだりでしたが遠望はあるので本降りにはならないと思い計画通り登って行きました。
山頂付近では雨ではなく雪が降ったりもしてました。
・御室や御浜小屋は閉まってました・・・
(小屋でまったり休憩したかったのにー)
反省
・特にありません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2652人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する