ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1293395
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

ニコルス山の会、住塚山へ行く。雨でも行くんです。

2017年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他2人
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
729m
下り
714m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:19
合計
4:58
8:50
56
曽爾役場前BS
9:46
9:48
40
目無橋(済浄坊渓谷入口)
10:28
10:30
48
11:18
11:26
18
11:44
11:48
38
12:26
12:26
25
12:51
12:54
54
13:48
長野BS
天候 雨、午後から強めに。
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【集合】
 近鉄鶴橋駅 6時20分
【行き】
 鶴橋 6:46 - 7:32 名張(特急鳥羽行き) \1,910
 名張駅前 8:05 - 8:49 曽爾役場前 \840
【帰り】
 長野 14:12 - 14:58 名張駅前 \840
 名張 19:38 - 20:28 鶴橋(特急大阪上本町行き) \1,910
コース状況/
危険箇所等
●曽爾役場前 - 目無橋(済浄坊渓谷入口)
 曽爾役場前から少しバスの進行方向に歩いて山に向かう細いコンクリート道に入ります。道路を1本跨ぎ進むとまっすぐ行く道と左に折り返す道に分かれます。左は楯岡山古墳に至りそれ以上進めません。我々も左へ行き引き返して来ました。ここは木などで塞がれたようになっていますがまっすぐが正解でした。開けたところに出ると曽爾村健民運動場です。そこから正面に兜岳を見ながら県道784号線を行き、大迫力の「長走りの滝」を過ぎると目無橋(済浄坊渓谷入口)に到着します。
●済浄坊渓谷 - 林道川根線
 済浄坊渓谷は水量豊富で迫力ある滝が点在し秋がもう少し進めば美しい景色が楽しめそうです。沢沿いの道は遊歩道のように整備されておりますが一ヶ所崩落しているところがあり迂回するのに渡渉します。木橋が施設されていますが雨が続いていたせいか水量が多く最初の渡渉箇所は水没していました。済浄坊渓谷を出ると広い林道をクマタワ峠の方に少し下って住塚山・国見山へ向かう林道川根線に入ります。ここから緩やかな上り道がつづき右に左にアケボノソウロードが始まります。半分くらいは蕾でしたのでまだまだこれからかと思います。途中に左に折り返すように屏風岩(一ノ峰)への分岐がありましたが我々は林道の終点まで行き、そこから少し上ったところでコルに出ました。ここがゼニヤタワでした。
●ゼニヤタワ - 住塚山 - 屏風岩(一ノ峰)
 ゼニヤタワから急坂を上り稜線に出るとさすがに風が強く吹きつけてきます。20分ほどで住塚山の山頂に至ります。今回は真っ白けで展望はありませんでしたが晴れていれば360度の展望が楽しめると思いました。ここから屏風岩(一ノ峰)へは急坂を下り長野BSへの分岐を過ぎて急坂を上り返します。雨でぬれた岩、木の根、落葉は滑りやすくなっており地表もぬかるんでいて慎重に注意を払いながら歩きました。
●屏風岩(一ノ峰) - 屏風岩公苑 - 長野BS
 屏風岩(一ノ峰)から長野BSへの分岐に戻りつづら折りに下って行きます。屏風岩公苑からは舗装路を長野BSまで4kmほど下って行きます。奈良交通と三重交通の「長野BS」は結構離れているので要注意です。

★全体的に危険なところはありませんでした。道標もたくさんありました。ただ今回は周りが見えず方向感覚が全く機能せずこれが一番危険だったかもしれません。一人だったらどうなっていたか分かりませんでした。
その他周辺情報 ◆名張の湯
 入浴料:550円
 名張駅東口から伊勢方面へ線路沿いに歩いて8分くらいのところにあります。
 入場時に渡されたICタグで温泉以外にもいろいろ施設が利用でき精算は後払いです。
 湯の温度が熱くないので長湯が楽しめます。
◆賛急屋
 名張駅前にある饅頭屋を併設した居酒屋さんです。
 昼間から開いているので毎度反省会に利用させていただいてます。
名張に着きました。雨が降っててもニコルス隊は行くのです。
2017年10月21日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 7:32
名張に着きました。雨が降っててもニコルス隊は行くのです。
曽爾役場前。予定の行程半分で下山してきます。
2017年10月21日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:49
曽爾役場前。予定の行程半分で下山してきます。
先ずはミズヒキ。
2017年10月21日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:56
先ずはミズヒキ。
アキノキリンソウ。
2017年10月21日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 8:56
アキノキリンソウ。
キツネノマゴ。
2017年10月21日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 8:57
キツネノマゴ。
木で道が塞がれてますが、こちらが正解です。
2017年10月21日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:11
木で道が塞がれてますが、こちらが正解です。
開けたところに出ると正面に兜岳が現れます。
2017年10月21日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:18
開けたところに出ると正面に兜岳が現れます。
その横は鎧岳です。
2017年10月21日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:19
その横は鎧岳です。
リュウノウギク?
2017年10月21日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 9:29
リュウノウギク?
県道784号線を行くと・・・、
2017年10月21日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:34
県道784号線を行くと・・・、
すっごい水量と爆音の滝が現れました。
2017年10月21日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:37
すっごい水量と爆音の滝が現れました。
長走りの滝でした。
2017年10月21日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:37
長走りの滝でした。
その奥にも滝が続きます。
2017年10月21日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:40
その奥にも滝が続きます。
シラネセンキュウ?
2017年10月21日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 9:41
シラネセンキュウ?
小滝。
2017年10月21日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:42
小滝。
アキチョウジ。
2017年10月21日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 9:44
アキチョウジ。
済浄坊渓谷へ入ります。
2017年10月21日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:46
済浄坊渓谷へ入ります。
美しい水の流れ。
2017年10月21日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/21 9:55
美しい水の流れ。
渡渉箇所の橋は水没してました。
2017年10月21日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:58
渡渉箇所の橋は水没してました。
美しい滝。
2017年10月21日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:00
美しい滝。
流量がすごい。
2017年10月21日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:02
流量がすごい。
大迫力です。
2017年10月21日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 10:03
大迫力です。
早い流れ。
2017年10月21日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:04
早い流れ。
アケボノソウ。cross!
2017年10月21日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 10:05
アケボノソウ。cross!
アケボノソウ。star!!
2017年10月21日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 10:06
アケボノソウ。star!!
小滝。
2017年10月21日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 10:12
小滝。
連続。
2017年10月21日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:13
連続。
すごいです。
2017年10月21日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 10:16
すごいです。
こんなに美しい渓谷だとは知りませんでした。
2017年10月21日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 10:17
こんなに美しい渓谷だとは知りませんでした。
マツカゼソウ。
2017年10月21日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 10:27
マツカゼソウ。
ここから住塚山へ向かいます。
2017年10月21日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:28
ここから住塚山へ向かいます。
アケボノソウ。crystal!!!
2017年10月21日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 10:33
アケボノソウ。crystal!!!
黄葉。星形できれいだった。
2017年10月21日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:50
黄葉。星形できれいだった。
ピンク色がきれいだった。
2017年10月21日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 10:51
ピンク色がきれいだった。
コウヤボウキ。雨で絡んでいた。
2017年10月21日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 10:53
コウヤボウキ。雨で絡んでいた。
ホネ。鹿かな?
2017年10月21日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:55
ホネ。鹿かな?
林道はまだ続く。
2017年10月21日 11:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:10
林道はまだ続く。
林道終点から少し上ったコルのところがゼニヤタワでした。
2017年10月21日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:17
林道終点から少し上ったコルのところがゼニヤタワでした。
小休止、小腹に入れます。休憩はここぐらいで、あとは飲まず食わずでした。
2017年10月21日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 11:19
小休止、小腹に入れます。休憩はここぐらいで、あとは飲まず食わずでした。
こちらは国見山方面。
2017年10月21日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:25
こちらは国見山方面。
こっちは住塚山方面。
2017年10月21日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:26
こっちは住塚山方面。
まりものよう。
2017年10月21日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:28
まりものよう。
住塚山山頂に到着しました。
2017年10月21日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 11:44
住塚山山頂に到着しました。
三角点にタッチ。
2017年10月21日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:44
三角点にタッチ。
周りは真っ白です。そそくさと下山します。
2017年10月21日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:44
周りは真っ白です。そそくさと下山します。
おおっと、なかなか居座って動いてくれません。山の神様が「こんな日は早く帰りなさい」と遣わされたのかもしれません。この後は警戒モード全開でお花どころではありませんでした。
2017年10月21日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 11:51
おおっと、なかなか居座って動いてくれません。山の神様が「こんな日は早く帰りなさい」と遣わされたのかもしれません。この後は警戒モード全開でお花どころではありませんでした。
右もまっすぐも「長野」って書いてあるのでややこしい。
2017年10月21日 12:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:09
右もまっすぐも「長野」って書いてあるのでややこしい。
急坂を上ったり下ったりして・・・、
2017年10月21日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:16
急坂を上ったり下ったりして・・・、
屏風岩(一ノ峰)に着きました。
2017年10月21日 12:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:25
屏風岩(一ノ峰)に着きました。
当然、こんなかんじ。
2017年10月21日 12:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:25
当然、こんなかんじ。
ヌヌヌヌです。
2017年10月21日 12:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:45
ヌヌヌヌです。
屏風岩・・・、
2017年10月21日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:51
屏風岩・・・、
圧巻です。
2017年10月21日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:51
圧巻です。
少しずつ紅葉が進んでいます。
2017年10月21日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:54
少しずつ紅葉が進んでいます。
幻想的。
2017年10月21日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:56
幻想的。
アザミ。
2017年10月21日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 13:12
アザミ。
ヤブタバコ?→ベニバナボロギク(a-bannさんのレコから引用させていただきました)
2017年10月21日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:15
ヤブタバコ?→ベニバナボロギク(a-bannさんのレコから引用させていただきました)
リュウノウギク?
2017年10月21日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:20
リュウノウギク?
たわわなアキノキリンソウ。
2017年10月21日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:21
たわわなアキノキリンソウ。
アキノタムラソウ。
2017年10月21日 13:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 13:21
アキノタムラソウ。
ミゾソバ。かわいい。
2017年10月21日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 13:30
ミゾソバ。かわいい。
アカツメグサ?
2017年10月21日 13:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 13:30
アカツメグサ?
コスモス。
2017年10月21日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:32
コスモス。
タイワンホトトギスかな?
2017年10月21日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 13:33
タイワンホトトギスかな?
メイちゃん。少し怒ってるかも。
2017年10月21日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:36
メイちゃん。少し怒ってるかも。
ツユクサ。
2017年10月21日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 13:37
ツユクサ。
お地蔵さん。「無事に下りてこれました」と感謝の報告をしました。
2017年10月21日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:40
お地蔵さん。「無事に下りてこれました」と感謝の報告をしました。
長野BSに到着。
2017年10月21日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:48
長野BSに到着。
横のお店の軒下をお借りしてべしょべしょのカッパなどを脱着させていただきました。
2017年10月21日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 13:49
横のお店の軒下をお借りしてべしょべしょのカッパなどを脱着させていただきました。
本日の相棒。しけしけです。
2017年10月21日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 14:02
本日の相棒。しけしけです。
さあ、帰ります。
2017年10月21日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 14:11
さあ、帰ります。
ぬるめのお湯でサッパリして・・・、
2017年10月21日 16:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 16:14
ぬるめのお湯でサッパリして・・・、
反省会に突入。
2017年10月21日 16:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 16:29
反省会に突入。
たっぷりと・・・、
2017年10月21日 16:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 16:31
たっぷりと・・・、
反省しました。
2017年10月21日 17:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 17:22
反省しました。
名張駅にて、かぎろひ号。
2017年10月21日 19:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 19:37
名張駅にて、かぎろひ号。
入れ替わりに特急が・・・、
2017年10月21日 19:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 19:37
入れ替わりに特急が・・・、
入ってきました。
2017年10月21日 19:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 19:37
入ってきました。
そして鶴橋に到着。お疲れさまでした。
2017年10月21日 20:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 20:28
そして鶴橋に到着。お疲れさまでした。
あれ?引退したんじゃなかったの??
2017年10月21日 20:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 20:40
あれ?引退したんじゃなかったの??

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ガス バーナー コッヘル

感想

ニコルス山の会10月会は住塚山・国見山を周回する予定でしたが、朝から雨が降り続き昼からは更に増してくる予報なので住塚山から下山するルートに計画を変更しました。8月会で負傷した隊長の回復状態もチェックしながらの山歩きでしたが上りも下りも問題ないようでした。

個人的なお目当てはアケボノソウの7枚花(miracle)探しです。4枚(cross)5枚(star)6枚(crystal)とたくさん咲いていましたが最後までmiracleを見つける事ができませんでした。下山時間が気になる中お花探しに時間を費やしてしまいメンバーには申しわけありませんでした。

それと驚いたのは済浄坊渓谷の滝と渓谷の美しさでした。もう少し秋が深まれば紅葉のグラデーションも相まってとても美しい景色が見られることでしょう。
また屏風岩も圧巻でした。今回はガスがかかっていて全貌が見えませんでしたがその迫力には圧倒されました。

今回、ほとんど休憩を取らずでしたが、帰りのバス待ちの間に雨足が激しくなってきたので、早く下山してきて良かったと思いました。バスの中で昼食しましたが、雨の中で食事するよりゆっくりできて良かったです。(行きは完全貸切で帰りは途中から1人乗車してきただけなので) 終始雨の中の山歩きでしたが、久しぶりという事もあってとても楽しく歩けました。少し筋肉痛になってるのには驚いてますが・・・。
11月会は「竜ヶ岳」。赤い羊がとても楽しみです。天気が良ければいいな・・・。

●ニョロくん、カナちゃん情報
ニョロくんは今季第5号と遭遇しました。
※後日なんちゃって隊のNtくんとUnくんの調査で「マムシ」と判明しました。
 人生初マムシです。(≧□≦)
カナちゃんとは出会いませんでした。今季第12号のままです。

出会った人は0人、屏風岩公苑で3人屏風岩を撮影されていました。

●その他
 今日のお風呂は「名張の湯」。
 名張駅東口から伊勢方面へ線路沿いに歩いて10分以内。
 きれいな施設でした。利用料金は後払いです。
 反省会は「賛急屋」さん。
 名張駅前から歩いて0分。
 いつものとおりたらふくいただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら