ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1295306
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

黒山三滝・関八州見晴台・子ノ権現(埼玉県:関東ふれあいの道)

2017年10月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.9km
登り
1,467m
下り
1,406m

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
2:51
合計
9:49
8:16
18
8:34
8:46
37
9:23
9:23
22
9:45
9:45
20
10:05
10:18
42
11:00
11:00
24
11:24
11:24
50
12:14
12:14
80
13:34
13:50
29
14:19
14:19
19
14:38
14:38
34
15:12
15:12
28
15:40
17:50
15
さわらびの湯
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR八高線越生駅からバス 黒山バス停下車
復路:河又名栗湖入口バス停からバス JR八高線東飯能駅へ
コース状況/
危険箇所等
良好
越生駅前のバス乗り場から出発です。
2017年10月26日 07:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 7:59
越生駅前のバス乗り場から出発です。
20分もかからず黒山に到着。滝に向かいます。
2017年10月26日 08:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:24
20分もかからず黒山に到着。滝に向かいます。
川に沿って歩きます。
2017年10月26日 08:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:31
川に沿って歩きます。
天狗滝の入口。寄ります。
2017年10月26日 08:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:34
天狗滝の入口。寄ります。
わくわくするような滝への道。
2017年10月26日 08:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:34
わくわくするような滝への道。
天狗滝。なかなかいい滝です。
2017年10月26日 08:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:35
天狗滝。なかなかいい滝です。
ほどなくして男滝と女滝。
2017年10月26日 08:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:40
ほどなくして男滝と女滝。
2段の滝でこちらも水量が多くて絵になります。
2017年10月26日 08:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 8:47
2段の滝でこちらも水量が多くて絵になります。
上から撮ったところ。
2017年10月26日 08:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 8:53
上から撮ったところ。
先へ進むとさっきの天狗滝の上部に出ます。
2017年10月26日 08:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:56
先へ進むとさっきの天狗滝の上部に出ます。
傘杉峠へ向かいます。
2017年10月26日 08:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:58
傘杉峠へ向かいます。
道が川状態。このところの雨続きで水が多いです。
2017年10月26日 08:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:58
道が川状態。このところの雨続きで水が多いです。
川状態は数メートルで解消。沢からあふれていたようです。
2017年10月26日 08:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 8:59
川状態は数メートルで解消。沢からあふれていたようです。
だんだんと登っていきます。
2017年10月26日 09:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:01
だんだんと登っていきます。
朝の木立の間を歩いていきます。
2017年10月26日 09:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:04
朝の木立の間を歩いていきます。
沢に沿って登っていきます。
2017年10月26日 09:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:13
沢に沿って登っていきます。
やや急になってきました。
2017年10月26日 09:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:17
やや急になってきました。
ちょっとした岩場。
2017年10月26日 09:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:18
ちょっとした岩場。
もうちょいで峠でしょうか。
2017年10月26日 09:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:20
もうちょいで峠でしょうか。
急にこんなところが。
2017年10月26日 09:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:23
急にこんなところが。
そして傘杉峠に到着。
2017年10月26日 09:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:28
そして傘杉峠に到着。
ここから林道歩きです。
2017年10月26日 09:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:31
ここから林道歩きです。
天気が良くて最高です。
2017年10月26日 09:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:33
天気が良くて最高です。
山道があったので入っていきます。
2017年10月26日 09:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:42
山道があったので入っていきます。
林道のままでも行けると思いますがせっかくなので。
2017年10月26日 09:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:44
林道のままでも行けると思いますがせっかくなので。
最近雨続きだったので晴天が気持ちいいです。
2017年10月26日 09:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:45
最近雨続きだったので晴天が気持ちいいです。
登って降りていきます。
2017年10月26日 09:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:48
登って降りていきます。
また林道に戻ります。
2017年10月26日 09:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:51
また林道に戻ります。
そしてまた右に山道。入っていきます。
2017年10月26日 09:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:54
そしてまた右に山道。入っていきます。
根っこがやや多めの道。
2017年10月26日 09:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 9:56
根っこがやや多めの道。
分岐が出てきました。
2017年10月26日 10:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:01
分岐が出てきました。
この坂を登っていくと…
2017年10月26日 10:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:02
この坂を登っていくと…
関八州見晴台に到着。
2017年10月26日 10:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:23
関八州見晴台に到着。
「関八州見晴台」という山の名前なんですね。
2017年10月26日 10:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:11
「関八州見晴台」という山の名前なんですね。
富士山方面。
2017年10月26日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:14
富士山方面。
いつの間にか富士山が白くなっています。
2017年10月26日 10:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
10/26 10:15
いつの間にか富士山が白くなっています。
左の三角が武甲山で、右奥の台形が両神山です。
2017年10月26日 10:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:16
左の三角が武甲山で、右奥の台形が両神山です。
武甲山。石灰採掘でえぐれています。
2017年10月26日 10:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:17
武甲山。石灰採掘でえぐれています。
両神山アップ。
2017年10月26日 10:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/26 10:17
両神山アップ。
あまり写りが良くないですが北の赤城山。
2017年10月26日 10:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:19
あまり写りが良くないですが北の赤城山。
説明板には日光連山も見えるように書いてましたが今日はよく見えませんでした。
2017年10月26日 10:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:19
説明板には日光連山も見えるように書いてましたが今日はよく見えませんでした。
これは東の都心方面。
2017年10月26日 10:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:20
これは東の都心方面。
いくつもの山なみが続いています。
2017年10月26日 10:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:20
いくつもの山なみが続いています。
傘杉峠に戻りますが、違うところから降りていきます。
2017年10月26日 10:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:25
傘杉峠に戻りますが、違うところから降りていきます。
林道に出てまた山道に入ります。
2017年10月26日 10:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:30
林道に出てまた山道に入ります。
丸山。
2017年10月26日 10:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 10:32
丸山。
この辺は道がいろいろあるようです。下の道標があるほうを進みます。
2017年10月26日 10:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:32
この辺は道がいろいろあるようです。下の道標があるほうを進みます。
林道に出ました。
2017年10月26日 10:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 10:34
林道に出ました。
林道を歩いていくと単発で紅葉がありました。
2017年10月26日 10:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/26 10:48
林道を歩いていくと単発で紅葉がありました。
傘杉峠に戻りました。こんどは奥の階段を登って顔振峠に向かいます。
2017年10月26日 11:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:06
傘杉峠に戻りました。こんどは奥の階段を登って顔振峠に向かいます。
根っこみち。
2017年10月26日 11:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:09
根っこみち。
ふれあいの道は直進を示していますが、右の道はまき道で結局同じでした。
2017年10月26日 11:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:12
ふれあいの道は直進を示していますが、右の道はまき道で結局同じでした。
また林道に出ます。
2017年10月26日 11:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:19
また林道に出ます。
顔振峠に到着。茶屋で食事もできるようです。
2017年10月26日 11:30撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 11:30
顔振峠に到着。茶屋で食事もできるようです。
休憩は省略し先へ進みます。
2017年10月26日 11:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:32
休憩は省略し先へ進みます。
展望がいいところに出ました。
2017年10月26日 11:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:33
展望がいいところに出ました。
ほんと天気がいいです。
2017年10月26日 11:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 11:34
ほんと天気がいいです。
林道を横断します。
2017年10月26日 11:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:36
林道を横断します。
この間の台風のせいか、葉や枝が大量に落ちています。
2017年10月26日 11:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:37
この間の台風のせいか、葉や枝が大量に落ちています。
分岐になっていますが道標がどっちを向いているのか微妙です。とりあえず右に進みます。
2017年10月26日 11:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:44
分岐になっていますが道標がどっちを向いているのか微妙です。とりあえず右に進みます。
十字路みたいなところに出て、道標が指している奥の細道を進みます。
2017年10月26日 11:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:45
十字路みたいなところに出て、道標が指している奥の細道を進みます。
また、道が川になっていました。
2017年10月26日 11:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:48
また、道が川になっていました。
林道に出ました。あとは駅までずっと舗装道です。
2017年10月26日 11:51撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 11:51
林道に出ました。あとは駅までずっと舗装道です。
吾野駅。ここに入る道が最初気づかなくて少し行き過ぎました。
2017年10月26日 12:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 12:20
吾野駅。ここに入る道が最初気づかなくて少し行き過ぎました。
地下道をくぐるようです。
2017年10月26日 12:22撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 12:22
地下道をくぐるようです。
少ししゃがみ気味に通っていきます。
2017年10月26日 12:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 12:23
少ししゃがみ気味に通っていきます。
その後ずっと舗装道を歩いていって、ようやく子ノ権現の参詣道の入口に到着。
2017年10月26日 13:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 13:10
その後ずっと舗装道を歩いていって、ようやく子ノ権現の参詣道の入口に到着。
ずっと登っていって、子ノ権現の門に到着。
2017年10月26日 13:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 13:38
ずっと登っていって、子ノ権現の門に到着。
大きなわらじと、奥にゲタもあります。
2017年10月26日 13:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 13:40
大きなわらじと、奥にゲタもあります。
子ノ権現を出発し豆口峠に向かう途中。ここでも杉の葉が大量に落ちています。
2017年10月26日 14:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 14:03
子ノ権現を出発し豆口峠に向かう途中。ここでも杉の葉が大量に落ちています。
豆口峠に到着。屋根?避難小屋?
2017年10月26日 14:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 14:25
豆口峠に到着。屋根?避難小屋?
この季節こういうところを歩いていると、14時過ぎでも夕方みたいな感じがします。
2017年10月26日 14:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 14:27
この季節こういうところを歩いていると、14時過ぎでも夕方みたいな感じがします。
竹寺に到着。誰もいません。
2017年10月26日 14:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 14:43
竹寺に到着。誰もいません。
鳥居に輪っかが付いています。
2017年10月26日 14:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 14:43
鳥居に輪っかが付いています。
左に進み小殿バス停方面に向かいます。奥が来た方向です。
2017年10月26日 14:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 14:46
左に進み小殿バス停方面に向かいます。奥が来た方向です。
つづら折りで降りていきます。
2017年10月26日 14:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 14:59
つづら折りで降りていきます。
すすき。秋の風景です。
2017年10月26日 15:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/26 15:04
すすき。秋の風景です。
街道に降りました。ここからさらにさわらびの湯まで歩きます。
街道に降りました。ここからさらにさわらびの湯まで歩きます。
さわらびの湯に到着。湯につかり、ビールを飲みます。
2017年10月26日 15:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/26 15:45
さわらびの湯に到着。湯につかり、ビールを飲みます。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ここのところずっと天気が悪くて山に行けませんでしたが、快晴の天気予報とあって、仕事の都合もついたので休んで出かけました。
黒山三滝は今まで知りませんでしたが、なかなかいい滝ですね。
関八州見晴台もその名の通り広範囲を見渡せます。一部霞んで見えませんでしたが天気がよかったので気持ちよかったです。
吾野駅から子ノ権現までは舗装道が長いです。途中にある、うどんで有名な浅見茶屋さんは残念ながらお休みでした。またの機会にします。
平日なので子ノ権現やその先の道もほとんど人に会うことがなく、静かな山歩きになりました。
けっこう歩いたので、さわらびの湯は効きました。その後のビールもよかったです。大広間のテレビでプロ野球のドラフト会議を見ました。日ハムはくじ運がいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら