三俣山 ちょこっと遅すぎたお鉢紅葉巡り


- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
天候 | 秋晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まだ夜が明ける前に到着。平日でも車中泊組、坊がツルキャンプ組の方々の車がそこそこでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概して快適登山道。年中多くのハイカーが往き来するところなんで道迷いは心配ないかと。ただお鉢巡りのルートだけは所々迷ってしまいそうな箇所があります。正規ルートじゃない所に赤テープがあったりして先行の方が迷っておられました。またお鉢巡りコースは灌木だらけで通りにくい。顔やら手足やらリュックに引っ掛かって痛い…ご注意ください。 |
その他周辺情報 | 一大観光地ですので温泉やらいろいろあります♪ |
写真
感想
会社仲間と行く月1登山♪
今回は紅葉巡りとスペシャルな企画でしたが…参加者は僅か2名(-_-;)…。
実習のため、他の用事のため、そしてキツそうだからやめとく…と、こんな感じで僅か2名…ハァ…。
今年はタイミングが少し遅かった感がありましたが、それでも十分この時期だけの美しい恩恵を受けることが出来ました♪
三俣山は拙者もhinatan027も初めての登頂で、ルートがちょっと不明瞭だと言われるお鉢巡りも、灌木の痛い洗礼や急なアップダウンに難儀しながらもクリアすることが出来ました♪
途中、おそらく初心者であろうと思われる方々が渋滞を引き起こしてましたが、まぁよくあることだとのんびり構えて紅葉を楽しみました♪
当初三俣山5峰全てコンプリートする計画でしたが、�峰だけ残っちゃいました(((^_^;)
また次の機会への宿題にすることにしました(笑)
帰路は南峰から坊がツルへの急降下ルートで下山。
「若者1時間10分」の案内に、介護保険料を納めるおじさん二人は燃えました♪
一回滑って転けましたが、63分で自分達が「自称 まだ若者」を立証したのでした、あぁ~気分良かばい( 〃▽〃)♪
余談ですが現在40歳以上に課される介護保険料納入ですが、この先どんどん被保険者年齢が下げられて、30代20代もお仲間になるかもですね。
さらに介護保険を現在使っている、またはこの先使うだろうという方々の手出しは、じわりじわりと増えるかもしれませんね…。
人間誰しも老いと病と死は避けられないものですが、健康に生きて、コロッと死ぬ、そんな生き方が理想です、拙者は。
余談が長過ぎましたが、とにかく、三俣山お鉢紅葉巡りは素晴らしい山行となりました♪
最後の最後でヤマラッキョウ見れたしよかったハハハ♪
帰りに九重町のまきばの温泉館の日帰り湯(¥500)でさっぱりして福岡へ戻ったのでありました♪
自然の恵みに感謝♪
どうもありがとうございました(^^)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する