ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1298272
全員に公開
ハイキング
近畿

ムラサキセンブリ咲く龍門山

2017年10月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:07
距離
10.3km
登り
788m
下り
784m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:37
合計
6:06
距離 10.3km 登り 788m 下り 788m
10:05
10:09
48
10:57
11:08
31
11:39
12:59
80
14:19
14:20
15
14:35
14:36
43
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍門山ハイキングコース駐車場:無料
コース状況/
危険箇所等
■田代コース(登り)
登山道に水が流れていて小川のようになっている箇所が若干ありました。

■中央コース(下り)
明神岩や風穴といった見所のあるスポットがあります。
歩き方練習〜( ^o^)ノ
初っぱなから気合いの入ってるふたり(Yan)
27
歩き方練習〜( ^o^)ノ
初っぱなから気合いの入ってるふたり(Yan)
龍門山ハイキングコースを歩きます (ya)
2017年10月31日 09:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/31 9:11
龍門山ハイキングコースを歩きます (ya)
道端の紅葉 (ya)
2017年10月31日 09:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/31 9:26
道端の紅葉 (ya)
龍門橋 (ya)
2017年10月31日 09:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/31 9:53
龍門橋 (ya)
柿が実っています (ya)
2017年10月31日 10:02撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/31 10:02
柿が実っています (ya)
「ヤマホロシ」
田代ルートに入りました (ya)
2017年10月31日 10:05撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/31 10:05
田代ルートに入りました (ya)
「アキノキリンソウ」
3
「アキノキリンソウ」
突如・・現る。ナゾ・・?(Yan)
5
突如・・現る。ナゾ・・?(Yan)
この辺りは登山道が小川のようになっていました (ya)
普通に川だと思ってましたけろ。(Yan)
9
この辺りは登山道が小川のようになっていました (ya)
普通に川だと思ってましたけろ。(Yan)
祠まで来たので田代峠までは残り半分 (ya)

祠の前が何故 川に向いてるのか?と思ったら川でなく普段は道なんですね(Yan)
2017年10月31日 10:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/31 10:25
祠まで来たので田代峠までは残り半分 (ya)

祠の前が何故 川に向いてるのか?と思ったら川でなく普段は道なんですね(Yan)
歩き方……
意識しすぎてぎこちないけろなー(´・ω・`)
10
歩き方……
意識しすぎてぎこちないけろなー(´・ω・`)
「アキノタムラソウ」
5
「アキノタムラソウ」
「田代峠」到着〜〜。
「田代峠」到着〜〜。
さぁ、休憩しましょう (ya)
5
さぁ、休憩しましょう (ya)
りんごみたい・・なに?(Yan)
「ツルリンドウの実」だと・・びっくりだす。
9
りんごみたい・・なに?(Yan)
「ツルリンドウの実」だと・・びっくりだす。
「リュウノウギク」
5
「リュウノウギク」
稜線の木々 (ya)
2017年10月31日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 11:18
稜線の木々 (ya)
紅 (ya)
2017年10月31日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/31 11:18
紅 (ya)
県指定天然記念物の磁石岩 (ya)
2017年10月31日 11:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 11:27
県指定天然記念物の磁石岩 (ya)
岩に近づけるとN極が西を指す。
14
岩に近づけるとN極が西を指す。
磁石岩からの眺め 正面に三峯山(みつみねやま)が見えます (ya)
2017年10月31日 11:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/31 11:27
磁石岩からの眺め 正面に三峯山(みつみねやま)が見えます (ya)
ダブルセブンさん (ya)
2017年10月31日 11:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
34
10/31 11:32
ダブルセブンさん (ya)
のどかな景色…
明るくって、気持ちがいい…
3
明るくって、気持ちがいい…
和泉山脈と紀の川 (ya)
2017年10月31日 11:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/31 11:40
和泉山脈と紀の川 (ya)
ヤマオトゴン、風景を撮るの図
11
ヤマオトゴン、風景を撮るの図
「三角点にたぁ〜っち!」
21
「三角点にたぁ〜っち!」
「ヤマらっきょう指輪」
nara7さん指は!きれいですね〜(Yan)
10
「ヤマらっきょう指輪」
nara7さん指は!きれいですね〜(Yan)
龍門山々頂(756.6m)にて (ya)
久しぶりの快晴〜〜気持ち良いね(Yan)(na)
2017年10月31日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
39
10/31 11:49
龍門山々頂(756.6m)にて (ya)
久しぶりの快晴〜〜気持ち良いね(Yan)(na)
では昼食にしましょう (ya)
8
では昼食にしましょう (ya)
山の棒ラーメン (ya)

麺が棒状だったんでパスタ茹でるんかと思たわ=(Yan)
2017年10月31日 12:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/31 12:11
山の棒ラーメン (ya)

麺が棒状だったんでパスタ茹でるんかと思たわ=(Yan)
nara7さんのドラエモンポケットからは今日は「ぜんざい」が飛び出してきました (ya)

皆さん山メシに対してすごいなぁ〜。
私は消費かロリー>>摂取カロリー 優先なんで粗食(Yan)
9
nara7さんのドラエモンポケットからは今日は「ぜんざい」が飛び出してきました (ya)

皆さん山メシに対してすごいなぁ〜。
私は消費かロリー>>摂取カロリー 優先なんで粗食(Yan)
「ぜんざい」何年ぶりに食べたんやろ?
naraさんありがと!!(Yan)
21
「ぜんざい」何年ぶりに食べたんやろ?
naraさんありがと!!(Yan)
「ムラサキセンブリ」
ついに・・ついに・・会えました 感激(Yan)
23
「ムラサキセンブリ」
ついに・・ついに・・会えました 感激(Yan)
ピンぼけだけろ〜
うつくしー??
13
ピンぼけだけろ〜
うつくしー??
青空とススキの穂 (ya)
2017年10月31日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/31 12:55
青空とススキの穂 (ya)
ヤマラッキョウ 食べられるの?って必ず聞く奴が居るよね(Yan)
食べられるの? (ya)(na)
2017年10月31日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
10/31 12:55
ヤマラッキョウ 食べられるの?って必ず聞く奴が居るよね(Yan)
食べられるの? (ya)(na)
naraさん…
見守る?の図
5
naraさん…
見守る?の図
山頂を後にします (ya)
2017年10月31日 13:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/31 13:00
山頂を後にします (ya)
さて、これから下りです。
3人であ〜だ、こ〜だと練習しながらおりてます(Yan)
5
さて、これから下りです。
3人であ〜だ、こ〜だと練習しながらおりてます(Yan)
蛇紋原からの眺め (ya)
2017年10月31日 13:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/31 13:11
蛇紋原からの眺め (ya)
蛇紋原にて (Ya)
2017年10月31日 13:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/31 13:12
蛇紋原にて (Ya)
良い眺め〜 山と川のある町〜(Yan)
5
良い眺め〜 山と川のある町〜(Yan)
nara7さんは下りもストックを使わなけれ変なオーラは出てません (ya)
6
nara7さんは下りもストックを使わなけれ変なオーラは出てません (ya)
「コウヤボウキ」
4
「コウヤボウキ」
明神岩にて (ya)
えっ?一瞬、手繋いでたっけ?と思ったやん(+_+)(Yan)
2017年10月31日 13:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
10/31 13:21
明神岩にて (ya)
えっ?一瞬、手繋いでたっけ?と思ったやん(+_+)(Yan)
明神岩からの眺め (ya)
4
明神岩からの眺め (ya)
ここからの景色、とってもいい〜!
20
ここからの景色、とってもいい〜!
絶壁!めっちゃ怖い〜
4
絶壁!めっちゃ怖い〜
風穴 (ya)
2017年10月31日 13:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/31 13:35
風穴 (ya)
明神岩の真横から (ya)
3
明神岩の真横から (ya)
「アザミ」
中央コース登山口に出ました (ya)
今日の歩いたコース再確認中!(^^)!(Yan)
2017年10月31日 14:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/31 14:18
中央コース登山口に出ました (ya)
今日の歩いたコース再確認中!(^^)!(Yan)
若干霞みがかかってるのがちょっと残念でした (ya)
2017年10月31日 14:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/31 14:20
若干霞みがかかってるのがちょっと残念でした (ya)
「お茶」という花だそうです。(Yan)
5
「お茶」という花だそうです。(Yan)
土砂崩れ(゜ロ゜;ノ)ノ
2
土砂崩れ(゜ロ゜;ノ)ノ
「タイワンホトトギス」
今まで見た中で一番花が大きかったなぁ(Yan)
17
「タイワンホトトギス」
今まで見た中で一番花が大きかったなぁ(Yan)
nara7除けか・・?(Yan)
あ、そっかウサギ除けね(na)
7
nara7除けか・・?(Yan)
あ、そっかウサギ除けね(na)
みかん畑の中を歩きま〜す
10
みかん畑の中を歩きま〜す
景色いいね〜
下り、めっちゃ早いやん〜
重力を利用して歩いてますからねぇ (ya)
4
景色いいね〜
下り、めっちゃ早いやん〜
重力を利用して歩いてますからねぇ (ya)
「ホソバアキノノゲシ」

kuroonnさんありがと!!
5
「ホソバアキノノゲシ」

kuroonnさんありがと!!
1反ほどの畑にきれいに並んでるタマネギ・・
これはなに?(Yan)
12
1反ほどの畑にきれいに並んでるタマネギ・・
これはなに?(Yan)
駐車場へゴール (ya)
2017年10月31日 15:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/31 15:18
駐車場へゴール (ya)

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 ガスコンロ

感想

ムラサキセンブリが咲く龍門山へ行って来ました

Yanyan7さん、nara7さんのダブルセブンのお二人と共に今回はフラットフッティングをテーマにして歩きました。
頭では分っていてもなかなか思い通りにはいかないもどかしさがありましたが、すぐにできるようになるとは思っていないので継続して取り組むようにしたいと思います。

今日は久し振りに終始晴れの天気でしたが台風明けで地面から水蒸気が多量に上がっているのか少し霞がかかった青空でした。
お目当てのムラサキセンブリを見ることもでき、明神岩からの展望をダブルセブンのお二人に楽しんで頂くこともできたので良かったかなと思ってます。

やっと晴れた〜〜〜( ^o^)ノ
和歌山のお山は全く知らないのでyamaotocoさんに案内して頂き
nara7さんともご一緒に「ムラサキセンブリ」を見に龍門山へ。
旬はやや過ぎた感じでしたが2年越しの思いが叶い大満足でした。
歩き方下手くそ3人で「登りの歩き方」「下りの歩き方」を
わいわい言い合いながらやっとりましたが・・・・。
ナニが・・どれが・・正しいのか分からんままに・・。

紅葉にはまだまだ早いでしたが 久々の太陽の下楽しい時間を
過ごすことができました。
有り難うございました!!(^_^)/~

関西ヤマレコユーザーの集い「山で逢えたら」でお見かけして以来…
初めてご一緒させて頂いたYanyan7さん♪
物腰柔らかい口調でトークが弾ける、とっても楽しいお人。
ダイトレ第3弾以来…久々のyamaotocoさん♪
Yanyan7コーチに「フラットフッテイング歩き方」をレクチャー頂き、意識しながら歩きます。
苦手の下りは、相変わらず、「へっぴりオババ&ビビリ歩き」
なかなか、まっすぐ「普通」に歩くのって難しいです〜
秋晴れの中、初めての和歌山方面の山。
明神岩、蛇紋原から…眼下に紀ノ川と、のどかな町並み、お向かいに和歌山の山々も見え、ふんわり優しい気持ちになりました。
ヤマレコユーザーさんと、ゆったりハイク、心地いい…秋の1日でした♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人

コメント

練習(^^♪
ヤマどん ダブル7さん こんばんは〜

計画書を見てレコが上がるのを今か今かと待ってましたよ~

歩き方の練習って、普段ちゃんと歩けてはるやん!
私の歩き方よりよっぽど綺麗けど(;^ω^)
まーみんなでワイワイ言いながら歩くのが楽しいもんね~

それより、方位磁石が変な方向に向くのとぜんざいのほうが
気になるわ~ おか~ちゃんにぜんざい作ってもらおう!
2017/11/1 17:14
Re: 練習(^^♪
chasseさん、こんばんは〜

私...右足のつま先が着地時にどうしても外側を向いてしまうんですよねぇ  どうやらソレが良くないみたいです

ぜんざいより私はmittiさんの豚汁+おうどんを食べたいですdelicious
2017/11/1 17:50
Re: 練習(^^♪
こんばんはー chasseさん・mittiさん❗

「山の歩き方」…知識のない3人が集まって何をどー練習するねん?って話ですが
まぁー3人寄れば文殊の知恵と言うこともあるし〜(いや〜ないない)

まさかお山の上でぜんざいを食べれるなんてね〜o(^o^)
有り難いこって⤴️💦⤴️
2017/11/1 19:55
折角お目にかかりましたのに残念でした
気品のあるムラサキセンブリに会えて良かったですね。

Yanyan7さん yamaotocoさんだと分かっていれば
ナガバノコウヤボウキの花が咲いていたことを教えられたのに残念です。
お目にかかってすぐの所だったんですけどね。
ぱっと見 普通のコウヤボウキに見えますからね。

次回 お目にかかれました時には
花情報の交換でも致しましょう。
2017/11/1 17:54
Re: 折角お目にかかりましたのに残念でした
dangonotareさん、はじめまして。

昨日、田代峠と山頂の間ですれ違ったシブイ男性がdangonotareさんだったんですね!
私は交換できる花情報はきっと持ってないと思いますが(笑)、
お会いできた際はよろしくお願い致します
2017/11/1 18:03
Re: 折角お目にかかりましたのに残念でした
danngonotareさん ホントに!残念でした〜。
なんで気付けなかったんや〰️です。

去年、danngonotareさんのレコで見た生石高原のムラサキセンブリ。
場所は違えどやっと見ることできました。
\(^^)/

こんどお会いした時、いろいろ教えて下さい⤴️
2017/11/1 20:05
フラットフィッティング?
yanyanさん、ヤマどん、こんばんは〜。
nara7さん、はじめまして〜。
久しぶりにいいお天気で最高な一日でしたね。昼間は暑いくらいだし。センブリもきれいですね。

比良縦走の時もyanyanさんが、さかんにおっしゃっていたフラットフィッティング?そういう歩き方があるんですか?
私は歩き方の練習なんてしたことないので、知りませんでした〜
今度教えてくださいね。
2017/11/1 18:33
Re: フラットフィッティング?
シゲさん、こんばんは〜

私の間違いで正しくは「フラットフッティング」なのだそうです
青空はちょっと霞がかかっていたのが残念でした。
今日、大和葛城山に行ってたんですけどそちらは文句なしの青空でした
2017/11/1 19:23
Re: フラットフィッティング?
こんばんはー shigeさん。

Flatfooting べた足で歩く って事です。
膝裏が痛くなるんでどう歩けば良いのか?
登り、下りで膝、腰に負担のかからないように重心移動させるかとか……
簡単そうで実に難しいんですわー。
あと、ストレッチとか筋トレとか
3人でワイワイと〜〜やってましたo(^o^)o
2017/11/1 20:17
みなさん、楽しそう。
秋晴れ!展望最高!気分爽快!
和歌山県の山は、空気がいいよね。
え?今日は奈良も大阪も、空気はええケロって?

磁石岩ってあるんですね。
コンパスが狂うんだ ホー!
四次元ポケットにぜんざいが・・・ホー!
ムラサキセンブリだって?まだ見たことにゃーです。
好展望の明神岩で、手を繋いで?「やったー!」ホホー!

畑に並んでいるのは玉ネギだね。
今時分になると、勝手に芽が出てくるんですよ。
たくましいね。野菜の王様だがね。
山の王様と美女のレコよかったです。
2017/11/1 19:20
Re: みなさん、楽しそう。
toradoshi会長、こんばんは〜

会長お膝元の滋賀県のお山はもっと空気がいいですよね
また、chasseさんご夫妻に連れて行ってもらいたいです

畑にきれいに並んでいたのはやっぱり玉ネギだったんですね!
私は球根かと思ったり。。。
「美女」なんて言ったら本人は真に受けますよ
2017/11/1 19:32
Re: みなさん、楽しそう。
toraさん こんばんはー❗

ムラサキセンブリ…白はよく見かけますけど紫って珍しいようです。

玉ねぎですよね〜。
でも、なぜこの時期に草一本も生えてないきれいな畝に並べられてるのか?
1反もある畑なんですよ。
何を収穫しようとしてるんですか?
めっちゃ気になるんです(´・ω・`)
2017/11/1 20:24
後悔先に立たず
お三人様、こんばんだばピ〜
実はこの日、僕も龍門山に行く予定でした。がしかし、残念ながら予定時刻に目覚めることが出来ず、平たく言うと寝坊です。岩湧山から帰ってヤマレコを覗いてみると団子さんのレコが上がっているじゃ〜あ〜りませんか、痛恨の極み、後悔先に立たずとはこのことですね。しかも翌日お三人さんのレコがあがっているなんて〜
余談ですが、??ホトトギスはタイワンホトトギス(台湾杜鵑)、あと62番はヤクシソウではなさそうな気がします。よくわかりませんがオオジシバリ(大地縛り)のような気が。全く自信がないので表記しないでくださいね〜
2017/11/1 23:46
Re: 後悔先に立たず
kuroonnさん、こんばんは〜

「予定時刻に目覚めることが出来ず」...それ、使わせて頂きます
いや、もう遅いですね。寝坊魔だということはとっくにバレてからね、私。。。

当日、kuroonnさんの話題も出てたんですよ
Yan様が花の名前を間違ってたら必ず教えてくれると。。。

やっぱりあれはタイワンホトトギスだったのですね!
なんとなくトロピカルな感じ?がしてました
2017/11/1 23:56
Re: 後悔先に立たず
こんばんだばプ〜 kuroonnしゃん。

あ〜〜〜なんでしっかり起きんかったんや!!
一緒に歩けていろいろ教えてもらえたのに!
ざんねんでごじゃる(。・ω・。)

「タイワンホトトギス」か〜〜。
すごいでかくてみごとなホトトギスで今まで見た中で一番でかかった。
(ま〜わ・た・し・はぁ〜 一番小さい矮鶏杜鵑みてますけどね)

ジシバリ・・かぁ〜〜。
調べ直して訂正しますぅ〜 いつもありがとね!!
kuroonnしゃんに会いたいのにな〜〜。
2017/11/2 0:29
Re[2]: 後悔先に立たず
ヤンさま,こんにちブ〜。
自信なさげでしたが、やはり間違えていたようです。62番は、オオジシバリでもなさそうです。本日現地にて確認したところホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子)だと思われます。まぁ〜言うても僕も野草に関しては素人なのれ〜調べ直してくださいませれ〜
2017/11/3 15:36
Re[3]: 後悔先に立たず
こんばばんばぼ〜ん kuroonnさん。

今日、龍門山へ行ったん?
一株しかなかったと思われるあの花を
よく見つけましたな!!(゜ロ゜ノ)ノ

ホソバアキノノゲシ……
初めて聞く名前、調べます。

玉ねぎの並んだ畑、見た?
あれはなんなんやろ?
一番気になってるんやけど………。
(´・ω・`)(;・∀・)
2017/11/3 20:08
W7☆☆☆☆☆☆☆
Yanyan7さん、yamaotocoさん、nara7さん、こんばんば〜☆

青空のもと、楽しい集いですね〜(^O^)
考えながら慣れない歩き方って、手と足が同時に動きそうですね!
色んな状況があるので、考え過ぎると進まなさそうですね。
楽になる歩き法、教えてください(^o^)v
お疲れ様でした〜♪
2017/11/2 0:21
Re: W7☆☆☆☆☆☆☆
mo〜さん、こんばんは〜

今日も右足のつま先がまっすぐになるように意識して歩いてみたんですが、右肩が一緒に動いてました
それから帰りのクルマの運転中に気づいたのですが、
カカトをブレーキ付近に置いてつま先をアクセル側に向けているクセがついていました
mo〜さんのように美しく歩ける日は遠いですねぇ
2017/11/2 0:28
Re: W7☆☆☆☆☆☆☆
ど〜〜も〜〜きれいな歩き方だと噂のmo〜さん。

快晴の中・・和歌山のお山  歩いてきました。
なんの知識も無い3人があ〜だ!こ〜だ!と言いつつ
ぎこちないあるき方で頑張りましたよ!!

mo〜さんは とてもきれいに歩くって。お二人が言うたはります。
後ろからお供させて頂かねば・・・
是非宜しくね!!
2017/11/2 0:36
3人の声が聞こえてきそう( *´艸`)
みなさま、こんばんは〜。

歩き方練習からですか( *´艸`)
私も歩き方練習しないと…

龍門山良いですね!
龍門山からみる紀ノ川素敵でしょうね
ムラサキセンブリも素敵

ならさん、最近活動的にアルプスもチャレンジしてますね!
とっても素敵ですよ!これからも頑張ってね!

ヤンヤンさんもおとごんさんもダンディで素敵です
な〜んちゃって( *´艸`)
2017/11/2 1:13
Re: 3人の声が聞こえてきそう( *´艸`)
ふるごんさん、「ゲッツ」

ダンディー・・・嘘つきはドロボーの始まりですよ
2017/11/2 1:18
Re: 3人の声が聞こえてきそう( *´艸`)
こんばんはー 調子は如何ですか?

エキセントリックな組み合わせ……でしょ?
今回のはメンバー。
丁度、一年前の稲村ヶ岳で
「男nara7」と皆に言われ……てたので
本人の前でずっとクールなYanyanを装いました(;・∀・)
実は、こちらの方が本来の私でありますけろ〜。
2017/11/2 1:27
Re[2]: 3人の声が聞こえてきそう( *´艸`)
ダンディー
少くとも半分は本当の事、言ってると思うがな〰️。
2017/11/2 1:29
皆さま…♪
chasseさん〜
方位磁石、ホント摩訶不思議です。
寒〜くなってきたので、山で、お初のぜんざい
「御座候」餡溶かして、「しゃぶしゃぶもち」inで、バッチグーですv

gangonotareさん
すれ違ったお人だったんですね。レコのお花の写真きれいですね〜!
それにしても、美味しそうな、ユーザー名ですね♪ そうそう…
みたらし団子に豚肉巻いて、焼いて食べると美味しいです (^_^)/

shige1966さん
フラットフッテイング意識して歩いて、少し筋肉痛になりました〜
これが、普通に、出来るといいのでしょうね〜

toradoshiさん
ヤン様と、お手手繋いでるように見えますわね〜ふふふっ
玉ねぎ、隙間なく並べてあるの、なんで〜でしょう
ネギを収穫しようとしてるのかなあ…?ナゾです
2017/11/2 22:40
皆さま…♪
kuroonnさん
話題に出てたんですよ、岩城晃一さん♪
なんで、寝坊するんですか〜!お会いしたかったです!

moー829さん
もーさんの歩きは美しいって言うてたんです
ダイトレの階段もスイスイ早いですし〜
そんな風にさりげなくエレガンスに歩けるようになりたいです(^_^)

furufuru314さん
お久しぶりです。影ながら…応援してます。
ヤンヤンさん、山で逢えたら、でお会いした時、良くしゃべる私と似たタイプの人だな、と思ってたのですが、上品でチャーミングなお人でした。
yamaotocoさん共々、みんな心地いいです \(^o^)/
2017/11/2 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
龍門山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら