また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1299983
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

神川御嶽山〜金鑚神社〜群馬藤岡駅

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
14.7km
登り
224m
下り
261m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:04
合計
3:15
11:41
29
12:10
12:12
9
12:21
12:22
15
12:37
12:37
10
12:47
12:48
128
14:56
群馬藤岡駅
天候 晴れ(風も穏やかで暖かい)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:本庄駅南口バス停から神川総合支所行きのバスに乗車。
   下渡瀬 朝日工業前バス停で下車して徒歩。
帰り:群馬藤岡駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
神川御嶽山の北側の登山道はトラロープと藪の連続で、景色や草花などを楽しむポイントがありませんでした。
その他周辺情報 神川御嶽山の北側の登山口近く(※下渡瀬 朝日工業前バス停周辺)には、コンビニと温泉施設がありました。
本庄駅に到着。ここで降りるのは初めてです。
2017年11月03日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 10:34
本庄駅に到着。ここで降りるのは初めてです。
本庄市のゆるキャラ、はにぽん。1400年前からタイムスリップしてきた埴輪・・・という設定だそうです。
2017年11月03日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 10:40
本庄市のゆるキャラ、はにぽん。1400年前からタイムスリップしてきた埴輪・・・という設定だそうです。
本庄駅南口の3番乗り場から、神泉総合支所行きのバスに乗りました。
2017年11月03日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 10:41
本庄駅南口の3番乗り場から、神泉総合支所行きのバスに乗りました。
下渡瀬・朝日工業前バス停で下車。ここが今日のスタート地点です。
2017年11月03日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 11:41
下渡瀬・朝日工業前バス停で下車。ここが今日のスタート地点です。
ゴルフ場の入口の方に向かって進みます。
2017年11月03日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 11:44
ゴルフ場の入口の方に向かって進みます。
これは・・・登山口?
2017年11月03日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 11:49
これは・・・登山口?
ちょっと計画を変更して、ここから登りました。
2017年11月03日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 11:49
ちょっと計画を変更して、ここから登りました。
登りはじめは、下草ワサワサの杉林。
2017年11月03日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 11:50
登りはじめは、下草ワサワサの杉林。
標識もしっかりしていて安心です。
2017年11月03日 11:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 11:56
標識もしっかりしていて安心です。
小さな祠で安全祈願。
2017年11月03日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:00
小さな祠で安全祈願。
庚申塔前の分岐から「近道」で山頂を目指します。
2017年11月03日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:01
庚申塔前の分岐から「近道」で山頂を目指します。
低木層で繁茂していたヤブツバキとアラカシ。ここは低地なので、まだ常緑樹が多数派となるようです。
2017年11月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:02
低木層で繁茂していたヤブツバキとアラカシ。ここは低地なので、まだ常緑樹が多数派となるようです。
トラロープ出現!登りには不要ですが、下りの時は使った方が良さそうです。
2017年11月03日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:04
トラロープ出現!登りには不要ですが、下りの時は使った方が良さそうです。
トラロープその2。ここも登りならロープを使う必要はありません。
2017年11月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:06
トラロープその2。ここも登りならロープを使う必要はありません。
トラロープその3。このロープは道標としての意味合いが強いかも?!
2017年11月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:06
トラロープその3。このロープは道標としての意味合いが強いかも?!
平坦地を通過して・・・
2017年11月03日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 12:09
平坦地を通過して・・・
その先の藪も通過すると・・・
2017年11月03日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:10
その先の藪も通過すると・・・
ようやく御嶽山の山頂に到着!
2017年11月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:11
ようやく御嶽山の山頂に到着!
神川町のゆるキャラも出迎えてくれました。
2017年11月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
11/3 12:11
神川町のゆるキャラも出迎えてくれました。
山頂からの展望は△です。
2017年11月03日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 12:13
山頂からの展望は△です。
山頂からの下りもトラロープ(笑)
2017年11月03日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:15
山頂からの下りもトラロープ(笑)
穏やかな表情の石仏。「四番」と書いてあるようですが、何のことかは分かりませんでした。
2017年11月03日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:17
穏やかな表情の石仏。「四番」と書いてあるようですが、何のことかは分かりませんでした。
分岐点から展望台(岩山)へ寄り道してみました。
2017年11月03日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:18
分岐点から展望台(岩山)へ寄り道してみました。
ここが展望台への入口。
2017年11月03日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 12:19
ここが展望台への入口。
展望台(岩山)の周辺はミツバツツジが多いので、春先にはツツジの花を楽しめそうです。
2017年11月03日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 12:20
展望台(岩山)の周辺はミツバツツジが多いので、春先にはツツジの花を楽しめそうです。
少しだけ岩を登ると・・・
2017年11月03日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:20
少しだけ岩を登ると・・・
展望台(岩山)に到着!
2017年11月03日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
11/3 12:21
展望台(岩山)に到着!
展望台から見える山は名前が分からず・・・
2017年11月03日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:21
展望台から見える山は名前が分からず・・・
展望台から東側の展望も素晴らしいです!
2017年11月03日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 12:22
展望台から東側の展望も素晴らしいです!
全山紅葉モードなら、さらに素晴らしい展望になると思います。
2017年11月03日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:22
全山紅葉モードなら、さらに素晴らしい展望になると思います。
弁慶穴。由来はよく分かりませんが、「弁慶が入れるほど大きな穴」ということなのでしょうか?
2017年11月03日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:27
弁慶穴。由来はよく分かりませんが、「弁慶が入れるほど大きな穴」ということなのでしょうか?
カシワバハグマは、まだしぶとく咲き残っていました。
2017年11月03日 12:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 12:28
カシワバハグマは、まだしぶとく咲き残っていました。
鏡岩。想像していたツルツルの岩ではなく、意外とデコボコした岩でした。
2017年11月03日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:30
鏡岩。想像していたツルツルの岩ではなく、意外とデコボコした岩でした。
段差は低いものの、金鑚神社までは階段の連続です。
2017年11月03日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 12:34
段差は低いものの、金鑚神社までは階段の連続です。
金鑚神社。ここは武蔵国二宮で、かなり歴史ある神社のようです
2017年11月03日 12:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:37
金鑚神社。ここは武蔵国二宮で、かなり歴史ある神社のようです
モモちゃんで一服。
2017年11月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:43
モモちゃんで一服。
八重咲きのシュウメイギクとハナアブ。
2017年11月03日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 12:47
八重咲きのシュウメイギクとハナアブ。
再び本庄市に戻ってきたところで、路傍の藪からガビチョウのけたたましい鳴き声が・・・
2017年11月03日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:56
再び本庄市に戻ってきたところで、路傍の藪からガビチョウのけたたましい鳴き声が・・・
農村の風景が良いですね。春先にはレンゲ畑になっていそうです。
2017年11月03日 12:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 12:57
農村の風景が良いですね。春先にはレンゲ畑になっていそうです。
はにぽん出動!
2017年11月03日 13:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 13:00
はにぽん出動!
マユミの実。ウグイスカグラほどではありませんが、透き通るような感じです。
2017年11月03日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:01
マユミの実。ウグイスカグラほどではありませんが、透き通るような感じです。
こんな所まで御嶽山のハイキングコースだったとは!
2017年11月03日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:09
こんな所まで御嶽山のハイキングコースだったとは!
長く延びた尾根は、高山社跡付近から御荷鉾山へと続く尾根でしょうか?
2017年11月03日 13:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:10
長く延びた尾根は、高山社跡付近から御荷鉾山へと続く尾根でしょうか?
完熟の柿と青空。
2017年11月03日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
11/3 13:11
完熟の柿と青空。
いまにも飛び出しそうな子が、他人に飛び出し注意とは・・・
2017年11月03日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:13
いまにも飛び出しそうな子が、他人に飛び出し注意とは・・・
ツマグロヒョウモンのメス。地面に降りてしばらく休んでいました。
2017年11月03日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:14
ツマグロヒョウモンのメス。地面に降りてしばらく休んでいました。
畑でひしめき合うキャベツ。もうすぐ収穫ですね。
2017年11月03日 13:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 13:24
畑でひしめき合うキャベツ。もうすぐ収穫ですね。
行きに乗ってきた朝日バスと再会。
2017年11月03日 13:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:29
行きに乗ってきた朝日バスと再会。
セイタカアワダチソウも、そろそろシーズンが終わりですね。
2017年11月03日 13:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 13:40
セイタカアワダチソウも、そろそろシーズンが終わりですね。
丹荘駅入口バス停は、駅から100mほど離れた街道沿いにありました。ちなみに丹荘駅は無人駅らしいです。
2017年11月03日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:44
丹荘駅入口バス停は、駅から100mほど離れた街道沿いにありました。ちなみに丹荘駅は無人駅らしいです。
梨の出荷組合の倉庫。神川町は梨の生産が盛んなようで、あちこちに梨の直売所がありました。
2017年11月03日 13:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 13:52
梨の出荷組合の倉庫。神川町は梨の生産が盛んなようで、あちこちに梨の直売所がありました。
小さな神社の大きなケヤキ。
2017年11月03日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 13:57
小さな神社の大きなケヤキ。
やっと神流川の土手が見えてきました。
2017年11月03日 14:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 14:03
やっと神流川の土手が見えてきました。
この橋を渡って、群馬県に「入国」します。
2017年11月03日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:11
この橋を渡って、群馬県に「入国」します。
神流川。意外と水量がありました。
2017年11月03日 14:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:14
神流川。意外と水量がありました。
神川町から藤岡市へ・・・ついに群馬県に突入です!
2017年11月03日 14:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:16
神川町から藤岡市へ・・・ついに群馬県に突入です!
「海なし県でも魚がうまい!」って、ここまで開き直ると清々しいですね(笑)
2017年11月03日 14:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:21
「海なし県でも魚がうまい!」って、ここまで開き直ると清々しいですね(笑)
八高線の線路を渡れば、群馬藤岡駅はもう目の前!
2017年11月03日 14:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:30
八高線の線路を渡れば、群馬藤岡駅はもう目の前!
高崎行きの列車が来るまで余裕があるので、駅へ直行せず、駅周辺の商店街をぶらぶら歩いてみました。
2017年11月03日 14:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:37
高崎行きの列車が来るまで余裕があるので、駅へ直行せず、駅周辺の商店街をぶらぶら歩いてみました。
ここだけ季節を先取りしてクリマスカラーでした。
2017年11月03日 14:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/3 14:41
ここだけ季節を先取りしてクリマスカラーでした。
群馬藤岡駅近くの竜源寺に、ちょっと寄り道して参拝。
2017年11月03日 14:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 14:43
群馬藤岡駅近くの竜源寺に、ちょっと寄り道して参拝。
なかなか迫力ある彫り物です。
2017年11月03日 14:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/3 14:44
なかなか迫力ある彫り物です。
ゴール地点の群馬藤岡駅に到着。
2017年11月03日 14:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/3 14:54
ゴール地点の群馬藤岡駅に到着。

装備

個人装備
フリース 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

[コース]
当初は丹荘駅(※本数の少ない八高線)から歩いて神川御嶽山へ向かい、帰りも丹荘駅へ戻って来るつもりでした。
ですが、本庄駅(※本数の多い高崎線)から神川御嶽山近くまでバスが出ていることを知ったので、「手始めに神川御嶽山に登ったあと、群馬藤岡駅までぼちぼち歩く」というコースに組み替えました。
後半は単調な車道歩きでしたが、途中で綺麗な草花や蝶を見つけられて良かったです。

[展望・景色]
神川御嶽山:東側は木々の切れ間から平野部が見えましたが、展望が良い・・・と言うほどではありませんでした。
岩山(物見台跡):注連縄が張られたピークからは、360度の展望を楽しめました。

[動植物]
昆虫は、地面に降りて休んでいるツマグロヒョウモンのメスと、シュウメイギクの花に集まったハナアブなどを見つけました。
野鳥はほとんど目にしませんでしたが、神川御嶽山から下りて本庄市に入ったあたりで、ガビチョウの鳴き声を耳にしました。

[飲食・お土産]
群馬藤岡駅前の商店街を歩き回りましたが、残念ながら名物らしきものは見当たりませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

グンマーへようこそ。
ardisiaさん、こんばんわ。我がグンマーへようこそ。本庄や神川は埼玉県ですが、グンマーの植民地です(嘘)おまけに、八高線の丹荘駅通り越して藤岡まで来ていただけるとは。

御嶽山は神社以外のルートが藪化激しいですが、山頂からの眺望はよくて、眼下の雑木林が色付くと距離近いだけに見応えがあります。近くの里歩きもほっこりできていいですよね。

これからの駅ハイで、藤岡駅から庚申山まで歩くのが予定されています。御嶽山の川挟んで反対側にある桜山も、紅葉と冬ザクラが見頃を迎えつつあるようです。ぜひお越し下さいませ。
2017/11/6 23:04
Re: グンマーへようこそ。
yamaonseさん、こんにちは。

今回上ったルートは「山と高原地図」には載っていませんでしたが、案の定途中から藪だらけでした(涙)
北関東とはいえ、低山だと年末近くにならないと藪がまたまだ濃いですね・・・

あと、神川御嶽山と同じ北武蔵エリアの外れにある桜山は、春と秋に桜を楽しめる山なので気になっていましたが・・・
今回乗ったバスで、本庄駅から鬼石まで行けることが分かったので、ぜひ行ってみたい山にランクアップしました(笑)
2017/11/7 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら