ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1301054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

浅草岳(入叶津)

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
15.5km
登り
1,367m
下り
1,356m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:21
合計
7:02
6:10
53
7:03
7:06
63
8:09
8:09
69
9:18
9:19
19
9:38
9:38
13
9:51
10:05
25
10:30
10:30
11
10:41
10:42
48
11:30
11:30
53
12:23
12:25
47
13:12
13:12
0
13:12
ゴール地点
標高差と水平距離はネズモチ平三角周回コースの2倍近い
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道252号(六十里越え〜田子倉ダムを通るルート)から国道289号を入叶津方面に
(道路標識には新潟方面通行不能と書いてあるが、登山口駐車場までは行ける)
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり

道は概ね明瞭だが、人は少ない

登山口〜山神の杉:
登山口と経路上(栃の木清水)に水場あり
(そのままでの飲用に適しているかどうかは不明)

傾斜は緩め
道に水が流れて歩きにくい箇所がある


山神の杉〜平石山:
急斜面、崖のトラバース、苔が乗った滑りやすい岩など危ない箇所多数
特に下りでは注意が必要


平石山〜避難小屋跡地:
沼の平分岐までは平坦な道が続く
落ち葉が積もってぬかるみが隠れた場所がある
分岐から先はやや急な道が続く


避難小屋跡地〜山頂:
笹薮が張り出すやや急な登り
下りでは赤土やぬれた木道に注意
その他周辺情報 柳津であわまんじゅうを買う
(付近の施設には特に寄らず)
駐車場
6時を回り明るくなってから出発
2017年11月03日 06:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
11/3 6:08
駐車場
6時を回り明るくなってから出発
わりとすぐに渡渉
2017年11月03日 06:18撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
11/3 6:18
わりとすぐに渡渉
濃い霧
2017年11月03日 06:24撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 6:24
濃い霧
最近は天気が悪い日ばっかりだったが、今日は期待できるかな
2017年11月03日 06:39撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 6:39
最近は天気が悪い日ばっかりだったが、今日は期待できるかな
2017年11月03日 06:40撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
7
11/3 6:40
黄金色の世界
2017年11月03日 06:44撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
13
11/3 6:44
黄金色の世界
緩い傾斜の道が続く
2017年11月03日 06:45撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
11/3 6:45
緩い傾斜の道が続く
2017年11月03日 06:48撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 6:48
栃の木清水(そのままでの飲用に適しているかどうかは不明)
道が水浸し
2017年11月03日 06:50撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
11/3 6:50
栃の木清水(そのままでの飲用に適しているかどうかは不明)
道が水浸し
ツリフネソウ
花はもう終わり
2017年11月03日 06:57撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 6:57
ツリフネソウ
花はもう終わり
2017年11月03日 07:00撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 7:00
山神の杉
ここからはちょっと危ない場所が続く
2017年11月03日 07:04撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
8
11/3 7:04
山神の杉
ここからはちょっと危ない場所が続く
分岐すぐのトラバース
道は狭い
2017年11月03日 07:09撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
11/3 7:09
分岐すぐのトラバース
道は狭い
倒木が道を塞ぐ場面がわりと多い
2017年11月03日 07:12撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 7:12
倒木が道を塞ぐ場面がわりと多い
天然なめこ
本当になめこかどうか判別できないので取らず
・・・とくに好きなわけでもないし
2017年11月03日 07:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
8
11/3 7:16
天然なめこ
本当になめこかどうか判別できないので取らず
・・・とくに好きなわけでもないし
苔の子実体と白いキノコ
(種類は不明)
2017年11月03日 07:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
11/3 7:20
苔の子実体と白いキノコ
(種類は不明)
板状に割れる岩
このあたりは浮き石で足元は不安定
2017年11月03日 07:27撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 7:27
板状に割れる岩
このあたりは浮き石で足元は不安定
雲海
山頂につくころまでは持たないか
2017年11月03日 07:35撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
11/3 7:35
雲海
山頂につくころまでは持たないか
しゃがまないと通れない
2017年11月03日 07:40撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
11/3 7:40
しゃがまないと通れない
平石山に出る
2017年11月03日 07:44撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 7:44
平石山に出る
ほぼ平坦な道が続く
2017年11月03日 07:54撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 7:54
ほぼ平坦な道が続く
2017年11月03日 07:57撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 7:57
波立つ雲海
2017年11月03日 08:12撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
7
11/3 8:12
波立つ雲海
雲海から突き出る蒲生岳
2017年11月03日 08:14撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
12
11/3 8:14
雲海から突き出る蒲生岳
ちなみに麓から見るとこんな感じ
(蒲生岳登山口駐車場から撮影)
2017年11月03日 13:38撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 13:38
ちなみに麓から見るとこんな感じ
(蒲生岳登山口駐車場から撮影)
ヤドリギに実がつく
これは食べられるらしい
2017年11月03日 08:18撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
11/3 8:18
ヤドリギに実がつく
これは食べられるらしい
フユシャクガの一種
翅のあるものはすべてオス
2017年11月03日 08:32撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 8:32
フユシャクガの一種
翅のあるものはすべてオス
2017年11月03日 08:41撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
11/3 8:41
アカモノ
この時期に蕾状態とかいくらなんでも時期外れ過ぎ
2017年11月03日 08:48撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
11/3 8:48
アカモノ
この時期に蕾状態とかいくらなんでも時期外れ過ぎ
二王子、飯豊方面
2017年11月03日 09:11撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 9:11
二王子、飯豊方面
雲海が急速に消えていく
2017年11月03日 09:15撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
5
11/3 9:15
雲海が急速に消えていく
山頂まではやや急
笹薮が道に張り出す
2017年11月03日 09:27撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
11/3 9:27
山頂まではやや急
笹薮が道に張り出す
遠くに見える先割れピークが燧ヶ岳
2017年11月03日 09:32撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
11/3 9:32
遠くに見える先割れピークが燧ヶ岳
田子倉湖
やっぱり山頂まで雲海はもたず
2017年11月03日 09:35撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
11/3 9:35
田子倉湖
やっぱり山頂まで雲海はもたず
粟ヶ岳
たしかこの日は山じまいだった
2017年11月03日 09:36撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 9:36
粟ヶ岳
たしかこの日は山じまいだった
雪の上に残された足跡
後ろ足をそろえていることからうさぎと思われる
2017年11月03日 09:46撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
4
11/3 9:46
雪の上に残された足跡
後ろ足をそろえていることからうさぎと思われる
山頂
今日は人少なめ
2017年11月03日 09:52撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
11/3 9:52
山頂
今日は人少なめ
前岳方面
やや雪が残る
2017年11月03日 09:53撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
11/3 9:53
前岳方面
やや雪が残る
越後三山
中ノ岳、越後駒はしっかり積雪
八海山もちょっと積もってるっぽい
2017年11月03日 09:53撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
12
11/3 9:53
越後三山
中ノ岳、越後駒はしっかり積雪
八海山もちょっと積もってるっぽい
守門岳
こっちは積雪無し
2017年11月03日 09:56撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
11/3 9:56
守門岳
こっちは積雪無し
下山
登りはとくに問題なかったが、下りでは滑る
2017年11月03日 10:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 10:20
下山
登りはとくに問題なかったが、下りでは滑る
2017年11月03日 10:25撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 10:25
一見ただの平らな地形だが、積もった落ち葉にぬかるみが隠れている
道が横に広くなってる場所は要注意
2017年11月03日 11:08撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
11/3 11:08
一見ただの平らな地形だが、積もった落ち葉にぬかるみが隠れている
道が横に広くなってる場所は要注意
沼の平にある濁り沼
2017年11月03日 11:25撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 11:25
沼の平にある濁り沼
2017年11月03日 11:43撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
11/3 11:43
沼の平コースはあの崩落箇所を通るのだろうか
2017年11月03日 12:02撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
11/3 12:02
沼の平コースはあの崩落箇所を通るのだろうか
天気がいいと発色が違う
2017年11月03日 12:26撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
10
11/3 12:26
天気がいいと発色が違う
今日はずっと晴れだった
2017年11月03日 12:43撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
7
11/3 12:43
今日はずっと晴れだった
昔の街道跡
旧八十里越えとのことだがこのルートでの国境越えはかなり難しい気が
旧八十里越えと工事中の国道289号とはちょっと違うのか?
2017年11月03日 12:45撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
2
11/3 12:45
昔の街道跡
旧八十里越えとのことだがこのルートでの国境越えはかなり難しい気が
旧八十里越えと工事中の国道289号とはちょっと違うのか?
2017年11月03日 12:49撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
5
11/3 12:49
2017年11月03日 13:02撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 13:02
2017年11月03日 13:06撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 13:06
駐車場に戻る
車はあまり増えず
2017年11月03日 13:10撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
11/3 13:10
駐車場に戻る
車はあまり増えず
帰りに沼沢湖近くの妖精美術館に寄る
2017年11月03日 15:17撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
11/3 15:17
帰りに沼沢湖近くの妖精美術館に寄る
天野喜孝氏の手によるステンドグラス
(館内は撮影禁止なので外から)
2017年11月03日 15:15撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
5
11/3 15:15
天野喜孝氏の手によるステンドグラス
(館内は撮影禁止なので外から)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター コンパス 時計 タオル ナイフ カメラ スマホ(GPSアプリ入り) ヘッドランプ 予備電池 ストック
備考 水は1.5l持ち込み、すべて消費
気温が高いと飲む量も増える

感想

久しぶりの晴れ予報
浅草岳なら雲海がほぼ確実に見れそうなので今回はまだ行ったことがない入叶津から

平石山あたりから上では紅葉は完全に終わっていたが、下のほうはまだ綺麗に残っていた

休日の好天でありながら人が少なかった
このコースはもっと人気が出てもいいと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら