記録ID: 1301054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
浅草岳(入叶津)
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(道路標識には新潟方面通行不能と書いてあるが、登山口駐車場までは行ける) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストあり 道は概ね明瞭だが、人は少ない 登山口〜山神の杉: 登山口と経路上(栃の木清水)に水場あり (そのままでの飲用に適しているかどうかは不明) 傾斜は緩め 道に水が流れて歩きにくい箇所がある 山神の杉〜平石山: 急斜面、崖のトラバース、苔が乗った滑りやすい岩など危ない箇所多数 特に下りでは注意が必要 平石山〜避難小屋跡地: 沼の平分岐までは平坦な道が続く 落ち葉が積もってぬかるみが隠れた場所がある 分岐から先はやや急な道が続く 避難小屋跡地〜山頂: 笹薮が張り出すやや急な登り 下りでは赤土やぬれた木道に注意 |
その他周辺情報 | 柳津であわまんじゅうを買う (付近の施設には特に寄らず) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
時計
タオル
ナイフ
カメラ
スマホ(GPSアプリ入り)
ヘッドランプ
予備電池
ストック
|
---|---|
備考 | 水は1.5l持ち込み、すべて消費 気温が高いと飲む量も増える |
感想
久しぶりの晴れ予報
浅草岳なら雲海がほぼ確実に見れそうなので今回はまだ行ったことがない入叶津から
平石山あたりから上では紅葉は完全に終わっていたが、下のほうはまだ綺麗に残っていた
休日の好天でありながら人が少なかった
このコースはもっと人気が出てもいいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する