記録ID: 1302762
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王と吾妻を結ぶ中央分水嶺 お田神避難小屋〜1150m峰
2011年04月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 632m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:00
距離 10.4km
登り 643m
下り 653m
6:45
65分
ライザスキー場駐車場
7:50
7:55
65分
お田神避難小屋
9:00
9:15
90分
1150m峰
10:45
ライザスキー場駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分水嶺の避難小屋まではスキー場を登る.分水嶺に出てからは大部分が緩い下りだが,特に危険なところはない.ただし広大な緩斜面が多く迷いやすい.帰りは避難小屋に行かず車道からスキー場に戻った. |
写真
撮影機器:
感想
東日本大震災から1ヶ月が経過しだいぶ落ち着いたので近くの蔵王の分水嶺に出かけた.スキー場は今年度の営業が終了していたので閑散としており登山中も誰とも会わなかった.天気が良いので例年なら登山者や山スキーヤーもいると思うが,やはり震災の影響が大きい.分水嶺は広大は緩斜面が多く危険はないが,視界が悪いと迷う.このコースは地形図は当然だが,GPSも必要と思う.
この記録は2017年に公開.
ここから北に続く中央分水嶺山行:
蔵王の中央分水嶺 お田神避難小屋〜蔵王馬の背
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1305374.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
蔵王と吾妻を結ぶ中央分水嶺 1020m分水嶺〜二ツ森山〜舟引山〜1150m峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1306479.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する