ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303004
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

2か月ぶりの山歩き---紅葉に染まるハライド

2017年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:28
距離
2.0km
登り
447m
下り
6m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
1:03
合計
3:26
距離 2.0km 登り 455m 下り 15m
8:49
77
10:06
10:26
29
10:55
11:38
37
紅葉の森(昼食)
12:15
朝明駐車場
帰路のGPSログは雨のためか、かなり乱れたのでカットしました。往路とほぼ同じです。
天候 曇り一時雨。風強し
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明渓谷駐車場(500円/日)に駐車。9時前にほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、急傾斜、岩場、ザレ場などもあるのでそれなりに。
その他周辺情報 日帰り温泉は朝明渓谷駐車場の近くに三休の湯がありますが、今回は、午後、鈴鹿のイオンタウン、ベルシティに行ったので、『花しょうぶの湯』にて日帰り入浴しました(土日は800円、平日700円)
8:46 2か月ぶりの山登り!!朝明渓谷駐車場(500円/日)は9時前でほぼ満杯。紅葉も、もうここまで下りてきているようです。
3
8:46 2か月ぶりの山登り!!朝明渓谷駐車場(500円/日)は9時前でほぼ満杯。紅葉も、もうここまで下りてきているようです。
山の上の方は雲がだいぶかかっていますが、どうでしょうか?
1
山の上の方は雲がだいぶかかっていますが、どうでしょうか?
大きな登山マップがあります
大きな登山マップがあります
今日はハライド→腰越峠→ブナ清水を通って駐車場に戻ってくる予定ですが...
今日はハライド→腰越峠→ブナ清水を通って駐車場に戻ってくる予定ですが...
ブナの森も楽しみですネ
ブナの森も楽しみですネ
駐車場を出るとすぐに左、朝明茶屋キャンプ場へ行く橋を渡って
4
駐車場を出るとすぐに左、朝明茶屋キャンプ場へ行く橋を渡って
うーん、綺麗な渓谷
2
うーん、綺麗な渓谷
また、すぐに右折。よく見ると越越峠・ハライドの表示があります
また、すぐに右折。よく見ると越越峠・ハライドの表示があります
建物もいくつか点在しています
建物もいくつか点在しています
9:06 堰堤の横に登山口
1
9:06 堰堤の横に登山口
色づく木々の中を登って行きます
色づく木々の中を登って行きます
前方に見えるのがハライドでしょう
前方に見えるのがハライドでしょう
後は釈迦ヶ岳方面ですが、釈迦ヶ岳には雨雲がかかっているようです
後は釈迦ヶ岳方面ですが、釈迦ヶ岳には雨雲がかかっているようです
山肌は紅葉に染まっています
1
山肌は紅葉に染まっています
紅葉の森に突入!
1
紅葉の森に突入!
紅葉は、今が見頃でしょうか?
1
紅葉は、今が見頃でしょうか?
綺麗です!
黄色く染まったのも美しい!
黄色く染まったのも美しい!
微妙な色合いですネ
5
微妙な色合いですネ
たっぷり堪能しました
4
たっぷり堪能しました
爽やかです
お花もありました。花弁が4枚ですが、センブリでしょうか?
5
お花もありました。花弁が4枚ですが、センブリでしょうか?
山頂が近づいてきましたネ
2
山頂が近づいてきましたネ
開けた場所に出ました。紅葉に染まる伊勢谷が一望です
開けた場所に出ました。紅葉に染まる伊勢谷が一望です
山頂へは少し急登です
山頂へは少し急登です
落葉した木も多くなっています
2
落葉した木も多くなっています
振り返ると釈迦ヶ岳方面に虹がかかっています
2
振り返ると釈迦ヶ岳方面に虹がかかっています
あと一息!
10:10 ハライド山頂(908m)到着です!
6
10:10 ハライド山頂(908m)到着です!
前方に御在所岳、国見岳が見えますネ。一番手前が青岳でしょうか
前方に御在所岳、国見岳が見えますネ。一番手前が青岳でしょうか
10:25 そうこうしているうちに、雨が降ってきました。風も強い!この先まだ長いので、今日はここまでにして、ピストンで戻ることにしました。
6
10:25 そうこうしているうちに、雨が降ってきました。風も強い!この先まだ長いので、今日はここまでにして、ピストンで戻ることにしました。
今日はリハビリ登山だし、無理せず、下山後を楽しみにしましょう!
4
今日はリハビリ登山だし、無理せず、下山後を楽しみにしましょう!
10:57 帰路、雨も止んだので紅葉の森で昼食です
5
10:57 帰路、雨も止んだので紅葉の森で昼食です
脇にはアキノキリンソウ
1
脇にはアキノキリンソウ
食後のリコーダー...これも久しぶり
4
食後のリコーダー...これも久しぶり
実はここ、垂直な岩の上でした...見下ろしてみると....怖っ
実はここ、垂直な岩の上でした...見下ろしてみると....怖っ
11:55 登山口の堰堤に戻ってきましたよ
11:55 登山口の堰堤に戻ってきましたよ
いい色合いです
下でも紅葉の競演は始まってますネ
2
下でも紅葉の競演は始まってますネ
色鮮やか
水も綺麗!
12:45 菰野町役場横の河川敷では、萬古焼きの窯出し市をやっていました。四日市に住む甥が出店しているんじゃないかと思い、探してみると、あっ、やっぱり出していました!
2
12:45 菰野町役場横の河川敷では、萬古焼きの窯出し市をやっていました。四日市に住む甥が出店しているんじゃないかと思い、探してみると、あっ、やっぱり出していました!

感想

 9月はじめに山に行って以来、北海道の娘宅へ援農(?)に出かけたり、週末の台風続きだったりで、しばらくご無沙汰していましたが、久しぶりの天気の良さそうな土曜日の予報だったので(風は強い?)、これは行かない手はないと鈴鹿方面に足を向けました。
 前から気になっていたハライド(シロヤシオ・アカヤシオの花の頃がいいらしいが)に行こう!紅葉情報も聞いていたので、ブナ清水あたりの雰囲気とともに楽しみです。
 朝明渓谷の駐車場に着くと車がびっしりでビックリ!!みんな、晴れの週末を待っていたんだね。駐車場の人に聞くと、ハライド方面にもたくさんの人が向かっているらしい。
 紅葉は今が見頃かな?登山口付近まで紅葉は下りてきていて、中腹が盛り、山頂方面は終りがけみたいだが、まだまだ楽しめそう。この間、何処の紅葉の山にも行けなかったので、体いっぱい紅葉を満喫しました。
 山頂に着く寸前、後方の釈迦ヶ岳方面に綺麗な虹がかかりました。山頂に到着後、しばらくすると、虹が消え、風が強くなり、雨が...次第に雨脚も強くなってきたので、急いで合羽を着こむ。しばし思案ののち、この先まだ長いし、風も強い、リハビリも兼ねているので無理せず、ここでピストンで引き返すことにした。ブナの森の楽しみは、また今度ということとした。
 帰路、紅葉の森で昼食とリコーダー、菰野町役場横では、萬古焼き窯出し市で甥っ子の作品を観賞して購入したり、鈴鹿のイオンタウンの『花しょうぶの湯』で汗を流したり、ベルシティでウインドショッピングしたりと、楽しい1日を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2529人

コメント

心配してたんです
inb次郎さん花ちゃんが出て来んけん、体調悪いのかも?って思ってました。
ご多忙だったんや。よたった〜。
4日はね、こちらは朝から曇り空で、時々ザーと雨が降って、イヤな天気の一日でしたよ。
紅葉も見れて、リコーダーも登場だね。
山ご飯に「助六」ってええがや!うれしくなるよね。
無理せず、山行楽しんでください。

明日は三重県の山に行こうかと。
inbさんやa-bannさんが登って「よか〜山だ!」って叫んだ山ですよ。
2017/11/5 17:36
Re: 心配してたんです
寅さん、ご心配おかけしました
まだ治療中ですが、元気にやってますヨ
昨日は、最後まで微妙な天気でした
まぁ、いい時に下山できたのじゃないかな?って解釈しています
そう、「助六」は花子さんのド定番!コンビニで昼食を仕入れるときは大抵これかな?

三重県の山、何処だろう?a-bann隊のホームグランド三峰山かな?
レコ楽しみにしていま〜す
2017/11/5 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら