ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1303799
全員に公開
ハイキング
甲信越

相方と(最期に😅)登る晩秋の米山

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
Yasyy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
4.1km
登り
487m
下り
464m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
1:16
合計
3:17
距離 4.1km 登り 487m 下り 478m
11:34
11:40
3
11:43
11:44
36
12:20
13:27
28
13:55
13:57
4
14:01
21
14:22
ゴール地点
天候 快晴無風も霞あり
気温高め
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸道柿崎lC
県道を柿崎川ダム方面へ数キロ
柿崎区米山寺部落を水野部落に向け左折
水野林道終点まで
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
良く整備されており
道迷いを起こしそうな場所も無し。
その他周辺情報 林道終点の駐車スペースは、無理して40〜50台。この日は後発だったので、ほぼ満車。手前の林道空きスペースに駐車しようとしたところ、下山者から声かけて貰いました。
水野林道終点から、CT1時間余りの山頂に向けてスタートです🎵
2017年11月05日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:11
水野林道終点から、CT1時間余りの山頂に向けてスタートです🎵
カサカサ、ふわふわの落ち葉の道は優しい光景✨でも、実は脚にとっても優しい事がありがたかったりします😅
2017年11月05日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:17
カサカサ、ふわふわの落ち葉の道は優しい光景✨でも、実は脚にとっても優しい事がありがたかったりします😅
ブナ林の中は気持ちいい〜😃
2017年11月05日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/5 11:22
ブナ林の中は気持ちいい〜😃
相方とだとやたら写真撮りまくって、削除が大変だったりします💧
2017年11月05日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:25
相方とだとやたら写真撮りまくって、削除が大変だったりします💧
秋色の山肌✨
2017年11月05日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:27
秋色の山肌✨
また、撮ってしまう🌀早く来い❗️😩
2017年11月05日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:27
また、撮ってしまう🌀早く来い❗️😩
海が見えてきた🎵
2017年11月05日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:34
海が見えてきた🎵
霞があって眺望は効かないなぁ〜🙁
2017年11月05日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:44
霞があって眺望は効かないなぁ〜🙁
中程の避難小屋。今度はコースを変えて雪山のトレーニングに、の構想が湧いてきます。
2017年11月05日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:44
中程の避難小屋。今度はコースを変えて雪山のトレーニングに、の構想が湧いてきます。
山頂が見えて来ました🎵
2017年11月05日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:45
山頂が見えて来ました🎵
こちらの景色もほんわか🍁
2017年11月05日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:46
こちらの景色もほんわか🍁
じっくり、景色を眺められる山旅です😅
2017年11月05日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:47
じっくり、景色を眺められる山旅です😅
柿崎方面。
2017年11月05日 11:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:48
柿崎方面。
秋色〜🍁
2017年11月05日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 11:49
秋色〜🍁
途中から先行させます💧
2017年11月05日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/5 11:55
途中から先行させます💧
なかなか、歩き方が上手くなってきました👍
2017年11月05日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/5 11:56
なかなか、歩き方が上手くなってきました👍
頑張れ〜😂
2017年11月05日 12:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 12:02
頑張れ〜😂
山頂到達🎵
2017年11月05日 12:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 12:20
山頂到達🎵
柏崎、新潟方面。弥彦も見えないって〜💦
2017年11月05日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 12:21
柏崎、新潟方面。弥彦も見えないって〜💦
遠くに赤い米山大橋が見えます✨
2017年11月05日 12:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/5 12:22
遠くに赤い米山大橋が見えます✨
影も伸びて来たぞ〜😅早く、早く😶
2017年11月05日 13:45撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/5 13:45
影も伸びて来たぞ〜😅早く、早く😶
あれっ🌀登りも撮ってるし💧
2017年11月05日 13:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/5 13:52
あれっ🌀登りも撮ってるし💧
喧嘩小競り合いしながらも無事に降りて来ました😐
2017年11月05日 14:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/5 14:03
喧嘩小競り合いしながらも無事に降りて来ました😐
撮影機器:

感想

タイトルの「最期の...」は、死期が近いとか、離婚間近とか、そういうことではありません💧ただ、そうなるかもしれないとの危機感を持って、登ってはいます😅いずれにせよ、二人元気に山に行けることが、なんて幸せことなんだろうと、日々思わずにはいれません。
行動時間四時間以内くらいで有れば、なんとか平和に下山できると感じることも出来ました😂👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

無用な心配かな
はじめまして。
隣の富山県の者です。たぶん、時間的に私ら6人組が下山する時にすれ違っていると思います。
タイトルが気になって見入ってしまいましたが、今後も末永く仲良く ケンカしながら山 に登ってください。
お二人と、どこかの山でお会いしたいですね。
2017/11/8 20:43
ありがとうございます🙇
はじめまして。
コメントありがとうございます🙇
私は自己の記録と終活のため、ヤマレコ始めました。人生半世紀も生きると後は何があってもおかしくないですからね💧

ソロが多く雪山もやるようですね🎵私も今年の2月に雪山を登って、その美しさに魅了され、山にはまってしまいました😅

富山には、早月尾根から劔にも登りました✨今度は、立山や朝日岳でおじゃましたいと思います🙂👍
2017/11/8 22:38
ご夫婦でお山♥
Yassyさん、おはようございますっヾ(≧▽≦)ノ
米山、昨年の秋に八海山を登った際に出会った男性は3年間の出張期間に新潟のメジャーなお山をほぼほぼ登りつくすというつわものでしたが(笑)その方に印象的な新潟のお山はどこでしたか?と尋ねると、低いながら米山は良い山だったと話されていました✨名前も憶えやすかったので印象に残っていたのですが、標高1000mに満たないのにこの展望は素晴らしいですねっ(^^♪海が見える〜〜〜❤わぁ✨奥様もお山を歩かれるのですね!!✨もしかして、文面からして最近お山を始められたのですか!?♥あはは(笑)平和に下山(笑)ちーすけの友人夫婦からもお山でケンカ勃発話はよく聞きます(笑)ふふふ、でもケンカするほど仲が良いですよ〜❤死期!?いつも超人的に歩かれていらっしゃる方が何を〜〜〜〜(笑)でも、なんやかんやでもう11月、今年もあと何回お山に登れることか・・・✨季節季節のいいお山を味わいながら今年の登りおさめしていきたいですね〜〜〜〜✨
2017/11/9 6:08
死期迫るは無いが〜😁離婚は...😅💧
ちーすけ殿、コメありがとう(*≧∀≦*)
ヤマレコのアイドルみたいなちーすけ殿から、コメント貰いすっごくうれしいです😆👍

相方とは、西吾妻、美ヶ原、霧ヶ峰、乗鞍岳と全て標高差500M以下を供にしております。
唯一、蓼科山登ったときは、めちゃくちゃ褒めてあげましたね😁
行動時間も四時間以内が平和に登れる限度で、今回のコースにしても標高差400M以下😑
独りで山へ行く事の理解を深めて貰う、接待登山ですね😅

ホントは、現実離れした美しい雪山を攻めたくウズウズの、際を攻めるのが好きなドMです😅
ちーすけ殿と一緒ですね😜

毎回、山行楽しく読ませていただいてます🎵特に、燕岳はワクワクでしたね✨思いも寄らない新雪に、色んな無い混じりのドキドキ💓があったと推測します😆雷鳥の件は、雪に慣れてるかと思いきや🐤微笑ましく笑えました🤣

ちーすけ殿の技量が有れば、ドンドン雪山にもチャレンジして良いと思ってます。チャレンジしなければ、経験は出来ませんから。沢山の小さな失敗は財産ですよ✨
幸い、ちーすけ殿の周りには、素晴らしい先輩方がいらっしゃるようだし、雪山でのソロはさすがに怖いけど、これからもちーすけ殿の活動に目が離せまん(*☻-☻*)


2017/11/9 15:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら