また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1304258
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋山二十六夜山(下尾崎→浜沢→梁川)

2017年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
9.7km
上り
958m
下り
1,118m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:37
合計
5:58
9:22
86
10:48
10:55
27
11:22
11:24
17
11:41
11:41
34
13:45
13:46
68
14:54
14:54
26
15:20
二十六夜山からの下山時、三日月峠からピークを巻く破線コースを覗いてみたが、通る気にならない道だったので引き返してピークを通って浜沢へ下山しました。
また、浜沢から立野峠に行く取りつき付近では地元住民の方と立ち話。
天候 晴れ 下山後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:中央線上野原駅より無生野行きバス 下尾崎BS下車
帰り:中央線梁川駅
コース状況/
危険箇所等
・下尾崎→山頂
 良好。表参道ならではの安心感があります。
・山頂→浜沢
 途中、道が分かれます。岩っぽいヤセ尾根の道と三日月峠を通る巻道。
 私が通ったのは前者。後者を覗いたら道が流れていたので遠慮しました。
・浜沢→立野峠
 浜沢の取りつきが分かり難い。
 奥まった民家の西側を流れる沢に下り、最初は沢に沿って登ります。
 そこから上は昔からの峠道。
・立野峠→梁川登山口
 台風や長雨が続いた所為か、沢の水量は豊富。
 一ヶ所、道の崩れている箇所があるものの、安全に通ることができます。
下尾崎のバス停を降りたら気持ちよい空。やってきたよ、秋山の里。
2017年11月04日 09:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 9:44
下尾崎のバス停を降りたら気持ちよい空。やってきたよ、秋山の里。
今日は秋山二十六夜山へ。下尾崎でお会いした住民の方々は笑顔が魅力的だった。
2017年11月04日 09:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 9:28
今日は秋山二十六夜山へ。下尾崎でお会いした住民の方々は笑顔が魅力的だった。
二十六夜山の解説。大の入川からのルートはノーチェックでした。
2017年11月04日 09:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 9:30
二十六夜山の解説。大の入川からのルートはノーチェックでした。
害獣防止柵の向こうへ行きます。
2017年11月04日 09:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 9:46
害獣防止柵の向こうへ行きます。
よくある植林だけど、久しぶりのお山は気持ちいい。
2017年11月04日 10:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 10:06
よくある植林だけど、久しぶりのお山は気持ちいい。
道は良好。
2017年11月04日 10:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 10:13
道は良好。
何が見えてくるか。ドキドキ。
2017年11月04日 10:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 10:22
何が見えてくるか。ドキドキ。
きのこ。周囲が裂けたのか?
2017年11月04日 10:24撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 10:24
きのこ。周囲が裂けたのか?
広葉樹に囲まれた快適な尾根道。
2017年11月04日 10:34撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 10:34
広葉樹に囲まれた快適な尾根道。
大きな広場に出ました。画面右端に石碑のようなものを発見。二十六夜塔か。
2017年11月04日 10:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 10:56
大きな広場に出ました。画面右端に石碑のようなものを発見。二十六夜塔か。
二十六夜塔。明治二十二年七月建立。上部に太陽と月が彫られています。
2017年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
11/4 10:57
二十六夜塔。明治二十二年七月建立。上部に太陽と月が彫られています。
それにしても広い。二十六夜講の夜はどれくらいの人が集まったのだろう。
2017年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 10:57
それにしても広い。二十六夜講の夜はどれくらいの人が集まったのだろう。
あ、これこれ。左に行くと二十六夜山。今回の主役。帰りはここを直進の予定。
2017年11月04日 10:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 10:58
あ、これこれ。左に行くと二十六夜山。今回の主役。帰りはここを直進の予定。
二十六夜山はすぐそこ。
2017年11月04日 11:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:00
二十六夜山はすぐそこ。
はい、着きました。
2017年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 11:03
はい、着きました。
こちらは三等三角点。
2017年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:03
こちらは三等三角点。
一般道ではないけれど、踏み跡が先へ続いています。気持ちよさそう。
2017年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:03
一般道ではないけれど、踏み跡が先へ続いています。気持ちよさそう。
頭上を見上げる。評判通り景色は望めないけれど、いい山頂です。
2017年11月04日 11:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:04
頭上を見上げる。評判通り景色は望めないけれど、いい山頂です。
ヤセオネのあるピークに一度立ったものの、ここで良いのかと心が揺らいだ。元の道に戻りしっかりした踏み跡の巻道を辿ったら三日月峠が現れた。ここ、破線の入口じゃん(右へ)。No thank you!
2017年11月04日 11:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:38
ヤセオネのあるピークに一度立ったものの、ここで良いのかと心が揺らいだ。元の道に戻りしっかりした踏み跡の巻道を辿ったら三日月峠が現れた。ここ、破線の入口じゃん(右へ)。No thank you!
元のピークに戻り、尾根を下るといい感じの道。
2017年11月04日 11:46撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:46
元のピークに戻り、尾根を下るといい感じの道。
少しイワあります。
2017年11月04日 11:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:51
少しイワあります。
振り返ってみました。こんな感じ。(カメラのレンズキャップを落としたので、ちょっと動転しています。)
2017年11月04日 11:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:51
振り返ってみました。こんな感じ。(カメラのレンズキャップを落としたので、ちょっと動転しています。)
三日月からの道と合流。登ってくる人はこれだけ見たら右に進むだろうな。
2017年11月04日 11:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:57
三日月からの道と合流。登ってくる人はこれだけ見たら右に進むだろうな。
おちばふみふみ。
2017年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:58
おちばふみふみ。
三つ峠方面が見えました。
2017年11月04日 11:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 11:59
三つ峠方面が見えました。
さてと、落とすよー。
2017年11月04日 12:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:07
さてと、落とすよー。
ふんふん♪
2017年11月04日 12:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:12
ふんふん♪
フンっ!
2017年11月04日 12:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:13
フンっ!
花は少なかったな。(リンドウ)
2017年11月04日 12:25撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:25
花は少なかったな。(リンドウ)
アオゲラキャンプ場到着。
2017年11月04日 12:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:31
アオゲラキャンプ場到着。
キャンプ場に設置された秋山の民話のプレート。全部読んでみたい。(そのうちの数点を最後にアップしました)
2017年11月04日 12:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:32
キャンプ場に設置された秋山の民話のプレート。全部読んでみたい。(そのうちの数点を最後にアップしました)
薬師堂にお詣り。
2017年11月04日 12:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:42
薬師堂にお詣り。
薬師堂にある巨木「浜沢の大ケヤキ」
2017年11月04日 12:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 12:49
薬師堂にある巨木「浜沢の大ケヤキ」
秋山の里よ、また来るね。
この後、取り付きが分からなくてウロウロしているところを犬に吠えられる。
2017年11月04日 12:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:50
秋山の里よ、また来るね。
この後、取り付きが分からなくてウロウロしているところを犬に吠えられる。
犬の飼い主「秋山のひふみん(仮称)」が出てきて立野峠への道を教えてもらった。取り付きをぱちり。そしてさらに10分ほど立ち話を続けた。
2017年11月04日 12:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:57
犬の飼い主「秋山のひふみん(仮称)」が出てきて立野峠への道を教えてもらった。取り付きをぱちり。そしてさらに10分ほど立ち話を続けた。
ひふみんに教えてもらったのに、沢を遡りすぎて元に戻る。右岸に付いている峠道を登る。
2017年11月04日 13:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 13:23
ひふみんに教えてもらったのに、沢を遡りすぎて元に戻る。右岸に付いている峠道を登る。
スズメバチの巣?!
2017年11月04日 13:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 13:31
スズメバチの巣?!
これも?(このやり口はクマさんの仕業か)
2017年11月04日 13:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 13:32
これも?(このやり口はクマさんの仕業か)
昔の人になった気分で峠道を登る。エアお馬さんを連れて歩く。
2017年11月04日 13:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 13:43
昔の人になった気分で峠道を登る。エアお馬さんを連れて歩く。
峠道の秋を満喫中。
2017年11月04日 13:52撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 13:52
峠道の秋を満喫中。
峠道が終わる直前がまたいい。
2017年11月04日 13:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 13:56
峠道が終わる直前がまたいい。
立野峠到着。誰も通らない。もうみんな下山したのかな。
2017年11月04日 13:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 13:57
立野峠到着。誰も通らない。もうみんな下山したのかな。
道が一部崩れているけれどサクサク通過。
2017年11月04日 14:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 14:18
道が一部崩れているけれどサクサク通過。
2017年11月04日 14:28撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 14:28
うーん、きれいだね。
2017年11月04日 14:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 14:32
うーん、きれいだね。
このコースは開けているので明るい。
2017年11月04日 14:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 14:32
このコースは開けているので明るい。
山梨県でよく見かける「恩賜林」勉強になります。
2017年11月04日 15:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 15:02
山梨県でよく見かける「恩賜林」勉強になります。
台風の影響か以前より荒れていたけど、それでも流れる姿は飽きさせませんでした。
2017年11月04日 15:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
1
11/4 15:02
台風の影響か以前より荒れていたけど、それでも流れる姿は飽きさせませんでした。
登山道終了。
2017年11月04日 15:11撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 15:11
登山道終了。
カウンターを押したらキリ番「100」でした。
2017年11月04日 15:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 15:12
カウンターを押したらキリ番「100」でした。
梁川大橋より。赤と黄、緑。錦の様とはこのこと。
2017年11月04日 15:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 15:30
梁川大橋より。赤と黄、緑。錦の様とはこのこと。
行きにこんな景色を見なくて良かった。前に進めなくなってしまう。
2017年11月04日 15:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 15:31
行きにこんな景色を見なくて良かった。前に進めなくなってしまう。
以降は民話プレート
秋山の民話26「姨捨山」(下尾崎バス停)
2017年11月04日 09:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 9:29
以降は民話プレート
秋山の民話26「姨捨山」(下尾崎バス停)
秋山の民話29「むじな1」(アオゲラキャンプ場)
2017年11月04日 12:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:33
秋山の民話29「むじな1」(アオゲラキャンプ場)
秋山の民話30「むじな2」(アオゲラキャンプ場)
2017年11月04日 12:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:33
秋山の民話30「むじな2」(アオゲラキャンプ場)
秋山の民話31「むじなの枕返し」(浜沢バス停付近)
2017年11月04日 12:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:36
秋山の民話31「むじなの枕返し」(浜沢バス停付近)
秋山の民話32「大家の芋植え」(浜沢バス停付近)
2017年11月04日 12:37撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11/4 12:37
秋山の民話32「大家の芋植え」(浜沢バス停付近)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
二十六夜山(秋山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら