記録ID: 1305790
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(猿投神社からピストン)
2017年11月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 569m
- 下り
- 584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:07
距離 9.8km
登り 570m
下り 584m
11:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されていて危険個所は全くありません。 |
その他周辺情報 | 猿投神社前に五平餅なんかを売っているお店があります。 (行きませんでしたので詳細はわかりません。) |
写真
感想
11月になると高山には登れなくなるので、近場の山でトレーニング登山をすることになります。今年は4月に屋久島の宮之浦岳と縄文杉に行くためのトレーニングで何度か猿投山に登っていますが、久しぶりの再訪です。
ここは尾張の人たちにとっては身近な山で、平日でも多くの人でにぎわいます。
登山道が東海自然歩道となっているので、しっかり整備されていて危険な場所は全くありません。ただ、植林された針葉樹林帯がほとんどなので、紅葉を目的に来ると少々さびしい山ですが、途中黄色く色づいた木々もあり目を楽しませてくれます。
山頂の眺望は北側に開けていて、遠望がきくときには御嶽山、白山、能郷白山、伊吹山など名山が見えるようですが、今回はかすんでいて近くの山しか見えませんでした。
3時間ほどの軽い山歩きですので歩き足りないと感じる人もあると思います。そんな人は山頂から反対側に下りると雲興寺まで行くことができます。猿投神社〜雲興寺を往復すると歩き応えのあるルートになります。冬場のトレーニングにはもってこいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する