ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1305855
全員に公開
キャンプ等、その他
房総・三浦

●ちーむセンブリ● 今度は千葉県唯一の村(長生村)で💛quest of イヌセンブリ💛

2017年11月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
8.2km
登り
4m
下り
4m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:00
合計
3:02
距離 8.2km 登り 4m 下り 4m
9:44
182
スタート地点
12:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
川越からの乗換ルートです(a)
埼玉西部から外房線へのアクセスは色々ありますが、今回は、これで。
川越6:07(有楽町線直通)→新木場(京葉線)→蘇我(外房線)→茂原8:54
コース状況/
危険箇所等
舗装路歩きですが線路に沿って歩くと車両の通行量が少なくて快適です。
その他周辺情報 長生村(ちょうせいむら)
http://www.vill.chosei.chiba.jp
おはようございます
茂原市立のロケーション、駅近でナイスね〜
…近すぎかも?(a)
2017年11月06日 09:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/6 9:32
おはようございます
茂原市立のロケーション、駅近でナイスね〜
…近すぎかも?(a)
センブリ奉行殿、本日もよろしうおたの申します(a)
2017年11月06日 09:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/6 9:47
センブリ奉行殿、本日もよろしうおたの申します(a)
往路は幹線道路ではなく、外房線の高架沿いの道で。
こんなの、咲いてます(a)
2017年11月06日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/6 10:13
往路は幹線道路ではなく、外房線の高架沿いの道で。
こんなの、咲いてます(a)
センブリさんの前に、ゲンノショウコさん(a)
2017年11月06日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:13
センブリさんの前に、ゲンノショウコさん(a)
なんだかイワベンケイちっくだけど…(a)
☆イソギク のようです☆
2017年11月06日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/6 10:13
なんだかイワベンケイちっくだけど…(a)
☆イソギク のようです☆
田んぼもすっかりオフシーズン(a)
2017年11月06日 10:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:18
田んぼもすっかりオフシーズン(a)
ワルナスビ…ではなさそうですが。(a)
☆イヌホオズキ のようです☆
2017年11月06日 10:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 10:21
ワルナスビ…ではなさそうですが。(a)
☆イヌホオズキ のようです☆
こちらは ちょい÷◎〇▲
※◎〇▲には好きな文字を入れましょう♪(a)
2017年11月06日 10:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 10:23
こちらは ちょい÷◎〇▲
※◎〇▲には好きな文字を入れましょう♪(a)
昨年は裏口入学でしたが、今年は真面目に表から入場します。(に)
ニャ?ながいき村?(a)
2017年11月06日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 10:26
昨年は裏口入学でしたが、今年は真面目に表から入場します。(に)
ニャ?ながいき村?(a)
公園には古墳のような丘があります。(に)
ほいくえんのお散歩が来そうですね〜(a)
2017年11月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 10:27
公園には古墳のような丘があります。(に)
ほいくえんのお散歩が来そうですね〜(a)
さぁ〜 今年はどうかなぁ〜
と、お奉行様(a)
2017年11月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:27
さぁ〜 今年はどうかなぁ〜
と、お奉行様(a)
長雨の後だと長靴必須らしいです
今日は、大丈夫(a)
2017年11月06日 10:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:27
長雨の後だと長靴必須らしいです
今日は、大丈夫(a)
第一リンさん、発見!!
ツルリンドウです(a)

正確にはホソバリンドウとの事でした。
ツルリンドウとばっかり思っていてandyさんにも教えてしまいました。ごめんなさい。
2017年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
11/6 10:29
第一リンさん、発見!!
ツルリンドウです(a)

正確にはホソバリンドウとの事でした。
ツルリンドウとばっかり思っていてandyさんにも教えてしまいました。ごめんなさい。
本当に貴重だと思います。(に)
2017年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/6 10:29
本当に貴重だと思います。(に)
本日の主なキャストですね♪
ホソバリンドウ、ヤマラッキョウ、ワレモコウ(a)
2017年11月06日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/6 10:29
本日の主なキャストですね♪
ホソバリンドウ、ヤマラッキョウ、ワレモコウ(a)
小さい子を連れた方が多いです。(に)
2017年11月06日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 10:31
小さい子を連れた方が多いです。(に)
桜並木。早くも春をスタンバイ(a)
2017年11月06日 10:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/6 10:31
桜並木。早くも春をスタンバイ(a)
お散歩コースが あるんだよ♪(a)

こんな環境だから子育てするのに良くて、若い家族が集まるのかも?(に)
2017年11月06日 10:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:33
お散歩コースが あるんだよ♪(a)

こんな環境だから子育てするのに良くて、若い家族が集まるのかも?(に)
ホソバリンドウの花が終わると、真ん中の赤い葉っぱのようになるみたいです。たくさん、ありました(a)
2017年11月06日 10:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:36
ホソバリンドウの花が終わると、真ん中の赤い葉っぱのようになるみたいです。たくさん、ありました(a)
うんうん、キミたちが美しいのはよく判ったから
そろそろ今日の主役に会いたいなぁ…(a)
2017年11月06日 10:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/6 10:39
うんうん、キミたちが美しいのはよく判ったから
そろそろ今日の主役に会いたいなぁ…(a)
いましたね♪(a)
2017年11月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8
11/6 10:43
いましたね♪(a)
虫さん、います(a)
2017年11月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/6 10:43
虫さん、います(a)
縦長に花が付きます(a)

アケボノソウやムラサキセンブリと似てますね。(に)
2017年11月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/6 10:43
縦長に花が付きます(a)

アケボノソウやムラサキセンブリと似てますね。(に)
虫さんもイヌセンブリに夢中です(a)
2017年11月06日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/6 10:43
虫さんもイヌセンブリに夢中です(a)
つぼみもらぶり〜(a)
2017年11月06日 10:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 10:44
つぼみもらぶり〜(a)
会いたかった〜
会いたかった〜(a)
2017年11月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
11/6 10:45
会いたかった〜
会いたかった〜(a)
おチビもかわいく(a)
2017年11月06日 10:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:45
おチビもかわいく(a)
ここにも。(a)
2017年11月06日 10:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/6 10:47
ここにも。(a)
奥の子にピントが合ってしまった。(に)
2017年11月06日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 10:48
奥の子にピントが合ってしまった。(に)
なんかこれゲージツですよ、お奉行様!(a)

そーですか!(に)
2017年11月06日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/6 10:49
なんかこれゲージツですよ、お奉行様!(a)

そーですか!(に)
どアップにしてみました。(に)
2017年11月06日 10:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/6 10:49
どアップにしてみました。(に)
全体は、こんな感じ。
縦長で、アケボノソウを小ぶりにしたみたいですね〜(a)
2017年11月06日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 10:50
全体は、こんな感じ。
縦長で、アケボノソウを小ぶりにしたみたいですね〜(a)
中心のもしゃもしゃちゃんが見えるかな?(a)

今年は毛むくじゃらの子が少ないですね。(に)
2017年11月06日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 10:51
中心のもしゃもしゃちゃんが見えるかな?(a)

今年は毛むくじゃらの子が少ないですね。(に)
いかがでしょう…(a)
2017年11月06日 10:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
11/6 10:51
いかがでしょう…(a)
andyさん イヌセンブリ見つけたかな?(に)
はい!ありました。センブリファンの友達に写メ送ってあげようっと(a)
2017年11月06日 10:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/6 10:52
andyさん イヌセンブリ見つけたかな?(に)
はい!ありました。センブリファンの友達に写メ送ってあげようっと(a)
ホソバリンドウあちこちに咲いています。(に)
ホント、沢山ありましたね(a)
2017年11月06日 10:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 10:53
ホソバリンドウあちこちに咲いています。(に)
ホント、沢山ありましたね(a)
ん〜 かわいいちゃん♪(a)
2017年11月06日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11/6 10:54
ん〜 かわいいちゃん♪(a)
もしゃもしゃちゃんがよく判る(^^)(a)
2017年11月06日 10:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 10:59
もしゃもしゃちゃんがよく判る(^^)(a)
本日のおチビ大賞〜
いや、ピント合わせ大変(a)
2017年11月06日 11:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:02
本日のおチビ大賞〜
いや、ピント合わせ大変(a)
今年一番のホソバリンドウ。(に)
2017年11月06日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/6 11:02
今年一番のホソバリンドウ。(に)
アップで!!(に)
2017年11月06日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/6 11:02
アップで!!(に)
ワレモコウも今年一番の多さ。
手前ブレてしまいました。(に)
2017年11月06日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 11:02
ワレモコウも今年一番の多さ。
手前ブレてしまいました。(に)
まるで花火のようなヤマラッキョウ。(に)
2017年11月06日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
11/6 11:03
まるで花火のようなヤマラッキョウ。(に)
アマガエルさん見っけ!!(に)
2017年11月06日 11:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/6 11:04
アマガエルさん見っけ!!(に)
ヤマラッキョウが食べたいのかな?(に)
2017年11月06日 11:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/6 11:04
ヤマラッキョウが食べたいのかな?(に)
これ凄いでしょ。
今年一番のヤマラッキョウの群落。(に)
ホソリンさんに負けないくらい、ありましたね〜(a)
2017年11月06日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/6 11:05
これ凄いでしょ。
今年一番のヤマラッキョウの群落。(に)
ホソリンさんに負けないくらい、ありましたね〜(a)
内側のぽちぽちまでよ〜く見えます(a)
2017年11月06日 11:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:07
内側のぽちぽちまでよ〜く見えます(a)
本日の阿佐ヶ谷姉妹〜(a)
2017年11月06日 11:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:09
本日の阿佐ヶ谷姉妹〜(a)
これ何?
ミゾソバ??かと思ったけど・・・
ヤマラッキョウの蕾っぽいですね。(に)
2017年11月06日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 11:19
これ何?
ミゾソバ??かと思ったけど・・・
ヤマラッキョウの蕾っぽいですね。(に)
こっちは? ミゾソバのなれの果て?!(a)

かもね?(に)
2017年11月06日 11:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:19
こっちは? ミゾソバのなれの果て?!(a)

かもね?(に)
こんな場所です。
アシやヨシが生える湿地に身を潜めて咲いています。(に)
2017年11月06日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 11:20
こんな場所です。
アシやヨシが生える湿地に身を潜めて咲いています。(に)
眼鏡掛けようとしたら、なんかごそっとして…(a)
2017年11月06日 11:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/6 11:23
眼鏡掛けようとしたら、なんかごそっとして…(a)
緑〜の中を走り抜けてく
バッタがおるでww(a)
2017年11月06日 11:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 11:24
緑〜の中を走り抜けてく
バッタがおるでww(a)
気になるトイレの張り紙シリーズ
キャー(>▽<)!!(a)
2017年11月06日 11:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:30
気になるトイレの張り紙シリーズ
キャー(>▽<)!!(a)
野菜の直売所に立ち寄ってみます。
何かあるかな?
美味しそうなトマトやきゅうり、柿を購入しました。(に)
2017年11月06日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 11:35
野菜の直売所に立ち寄ってみます。
何かあるかな?
美味しそうなトマトやきゅうり、柿を購入しました。(に)
魔女はスープの修行中。(a)

修行なんて、とんでもない!!
もう先生の域ですよ。
今回も美味しく頂いております。(に)
2017年11月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:36
魔女はスープの修行中。(a)

修行なんて、とんでもない!!
もう先生の域ですよ。
今回も美味しく頂いております。(に)
千葉の米袋、可愛い〜(a)
2017年11月06日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
11/6 11:36
千葉の米袋、可愛い〜(a)
袋の外からでも美味しそうな匂いが判ります
コレは買って行きましょう!!(a)

スーパーで売ってるのと物がちがいますね。(に)
2017年11月06日 11:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
11/6 11:40
袋の外からでも美味しそうな匂いが判ります
コレは買って行きましょう!!(a)

スーパーで売ってるのと物がちがいますね。(に)
直売所で千葉名物のコレをゲットしました
お昼ごはんにしましょう♪(a)

郷土料理ですから。(に)
2017年11月06日 11:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/6 11:47
直売所で千葉名物のコレをゲットしました
お昼ごはんにしましょう♪(a)

郷土料理ですから。(に)
普段はゲートボール場ですが、今日はまったり休んでいますね。(に)
2017年11月06日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/6 11:52
普段はゲートボール場ですが、今日はまったり休んでいますね。(に)
ほのぼのしますね♬(に)
2017年11月06日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/6 11:52
ほのぼのしますね♬(に)
こちらも♬
この町は若い家族が多いようです。(に)
2017年11月06日 11:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/6 11:52
こちらも♬
この町は若い家族が多いようです。(に)
食後のデザート。(に)
昨日、発表会聴きに来てくれた友達に貰ったチョコレートをおすそ分けしま〜す。あ、抹茶入ってない方で(a)
2017年11月06日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/6 11:54
食後のデザート。(に)
昨日、発表会聴きに来てくれた友達に貰ったチョコレートをおすそ分けしま〜す。あ、抹茶入ってない方で(a)
茂原と言えば・・・
七夕まつりが有名ですので、ここでポーズを取って頂きました。(に)
センブリクエストの最後を飾る、イヌセンブリ。
ゲットだぜ♪(a)
2017年11月06日 12:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/6 12:39
茂原と言えば・・・
七夕まつりが有名ですので、ここでポーズを取って頂きました。(に)
センブリクエストの最後を飾る、イヌセンブリ。
ゲットだぜ♪(a)
帰りは総武線経由。津田沼でお奉行様を見送り、終点まで。
東京駅にはAチビトラップありww
大丸10階の都路里東京店で お奉行の苦手な、抹茶パフェ!(a)

1階には仙台のずんだ茶寮がありますよ。
ずんだシェイクがおすすめです。(に)
2017年11月06日 15:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/6 15:04
帰りは総武線経由。津田沼でお奉行様を見送り、終点まで。
東京駅にはAチビトラップありww
大丸10階の都路里東京店で お奉行の苦手な、抹茶パフェ!(a)

1階には仙台のずんだ茶寮がありますよ。
ずんだシェイクがおすすめです。(に)
せっかく沢山歩いたのに、パフェ食べちゃったら帳消しじゃないの…ならば、銀座まで歩いてしまえ!
これは有楽町の、旧プランタン銀座です。
モンブランで有名な、アンジェリーナのカフェはそのままありました。栗の木は、残った…(a)
2017年11月06日 16:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
11/6 16:00
せっかく沢山歩いたのに、パフェ食べちゃったら帳消しじゃないの…ならば、銀座まで歩いてしまえ!
これは有楽町の、旧プランタン銀座です。
モンブランで有名な、アンジェリーナのカフェはそのままありました。栗の木は、残った…(a)
直売所で購入した野菜たち。
味が濃くて旨い!!
そして安い!!(に)
2017年11月07日 05:29撮影 by  S1, SG
4
11/7 5:29
直売所で購入した野菜たち。
味が濃くて旨い!!
そして安い!!(に)

感想

おniiさんといっしょ パート3 でございます。
チームちりめんのうち、5日に両神山に行かなかった我々二名で、外房線茂原駅発着にて長生村尼ヶ台公園にイヌセンブリをたずねての、散歩に行って来ました。
センブリ奉行niini殿とお供のandy…名づけて、ちーむセンブリ(^^;)
もともと10月30日の予定でしたが、開花状況が??だったのと、天候不良のため、
一週間遅らせたのでした。

千葉県を訪ねるのは、実に久しぶりで…千葉県内にはこうした湿性花園があることは、niiniさんのいくつかの散歩レコで見知っていたので、楽しみにしていました。
ゼルダの伝説よろしく(笑)草刈状態で探していくと、どうにか、お目当てのイヌセンブリと対面することができました。いやぁ、嬉しかった♪はるばる来た甲斐があったというものです。
本当に小さくて可愛いイヌセンブリを見ていたら、ヒューゴー・ヴォルフの歌曲、「どんなに小さいものでも」が、想われました。私の好きな、バーバラ・ボニー
さんの歌唱で、どうぞ♪



お花撮影の後は公園隣の直売所に寄って、千葉の郷土料理、太巻き祭り寿司も買って昼休憩にしました。千葉名物の、この巻き寿司、実物を見るのも食べるのも初めて!これにも、感激(>▽<)niiniさん、ごちそうさまでした!

声楽発表会の翌日で、こういう日はいつもならへとへとで、抜け殻状態なのですが、自然の中に遊んでよい気分転換となり、精神的に消耗せず済んだことは救いになりました。お声掛け頂き、感謝します。
月曜日がお休みの時、また一緒に歩きましょう♪
あ、Aがお供するときは、マゾ山とか、トレランごっことかは、封印ですよ!

☆2017.11.7 追記
名前のわからなかった花ですが、図書館で借りた「山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花」で見たところ、#5はイソギク、#7はイヌホオズキ であるかと思われます。

昨年初めて見たイヌセンブリを今年も見に行きました。
今回は(もかな?)andyさんをお誘いしました。
このコンビはすっかりセンブリちーむとなりましたね♬

昨年よりも2週間ほど遅い訪問だったので終わっていないか不安でした。
現地に問い合わせてみると、今年は開花が遅れていて文化の日辺りが良いのではと言われたのですが・・・
でも実際にこの目で見ないと安心できませんからね。

現地に到着するとヤマラッキョウとホソバリンドウの群落が迎えてくれました!!
でも肝心のイヌセンブリの姿が見えません。
一瞬嫌な予感が頭を過り、もしかして終わった?
昨年咲いていた場所に見当たらないので、そう思ってしまいました。
諦めきれず周囲を念入りに探してみたり、奥の方に行ってみたりしましたよ。
やっと草むらに隠れるように咲いている株を発見!!
その周囲には幾つかの株が見つかり、蕾がたくさん付いた株もありました。

台風や雨続きの影響で今年は小振りの株が多いようです。
昨年見たような大きい株は、台風でなぎ倒されてしまったのかもしれませんね?
埼玉から遠路遥々来て頂いたのに見せられないと申し訳ないので、必死に探したのであります。
何とか珍しいセンブリをお見せすることが出来てホッとしましたよ。
出来れば山で咲いてる姿を見たいのですが、関東では無理かもしれませんね?

食事の気遣いして頂き感謝感激雨あられですよ〜
またまた頂戴したスープなどは、栄養士さながらメニューですね。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1531人

コメント

ちーむ センブリ
niiniさん andyさん おはようございます
今回は チームセンブリ で デュエットでしたか。
こういうところにも 花はいっぱい咲いているのですねー
さすが せんぶり 奉行殿 名裁きですねー
しかし andyさんの 埼玉からは 千葉のこの辺りは
遠いですねー まさしく
はな を たずねて さんぜんり 
でしたねー 
お疲れさまでした、
そのうち 皆さんと ちーむ おひさしぶり で
一緒に コラボしたいですねー 
tsui 
2017/11/7 7:48
Re: ちーむ センブリ
tsuiさん、こんばんは  いちコメ 恐悦至極に存じまする
Aチビ、久々の千葉入りでした。茂原で降りたのもお初でした。
お奉行殿の去年のレコで予習してから行きましたよ〜
ところが今年は、お奉行が去年見かけたところには無く、探すの苦労しました
でも、そこは流石名奉行、ちゃ〜んと見つかりましたよ
大岡越前守もびっくり です 昼餉に拝領した、郷土料理の巻寿司も、美味でござりました〜
いずれまた、ちりめんコラボでご一緒御願い奉りましてござりまする〜
2017/11/7 23:01
niiniさんandy846さん おはようございます。
貴重なイヌセンブリが見られて良かったですね!
さすがお花のセンサー感度が抜群ですね。
雑草の種とか飛んで来て貴重な植物達が負けてしまわないのか
心配になる位の所ですね〜。
管理もしっかりされているのでしょうね。
イヌのワシャワシャが見れて良かった〜。
お疲れ様でした。
2017/11/7 9:54
Re: niiniさんandy846さん おはようございます。
andounouenさん、こんばんは
はい、ご対面叶いました
目論んでいたポイントに無く、大分あちこち探しましたが、ちゃ〜んとありました。
いいこちゃんですね  ワシャワシャで、ミニチュアシュナウザーみたい
niiniさんは、「はるばる埼玉から来てくれたのに、ボーズで帰しちゃ気の毒だなぁ…って思ってさ〜 」と、一生懸命探してくださいました 有難いことです。

来週コラボで八溝、と伺いました。本当はAチビもandouさんと八溝に行きたくてしょうがないのですが、10月から木曜日も出勤になってしまいまして…
行くなら紅葉の時期がいいのでしょうね   ら、来年!?
なにはともあれ コッコメント誠にありがとうございました
2017/11/7 23:13
草刈りお疲れ様です
にいにさん、あんでぃさん、にちわこん。
今年もいぬせんぶりさんにあえて良かったですね。
しかしまぁ、まちなかに咲いているとはビックリですね。
アケボノソウの小ぶりのような感じなんですかね。
まさに、先月御岳渓谷で草刈りやりましたよ。ゼルダの伝説でもお宝が見つかるとかなり楽しいですよね。
花探しお疲れ様でした。
2017/11/7 12:20
Re: 草刈りお疲れ様です
kuboニャンせんせ、おばんなりましたニャ
街中…というか、外房線の走行音が微かに聞こえる、公園の一角です。千葉唯一の「村」ということで、住宅は茂原駅から少し行ったところにありますが、公園の周りは道路と畑、田んぼに囲まれ、広々していました。
イヌセンブリは、確かにアケボノソウに似て、縦型に蕾が連なっています。花も、白いです。ほかに、ホソバリンドウ、ヤマラッキョウが沢山あって驚き
あと、道端にイソギクがありました。犬吠埼から静岡御前崎の海岸に生える、また、栽培もされるそうで、われわれ内陸部の人間にはなじみの無いお花…
路線バスで少し行くと、もう九十九里海岸、というロケーションでした。

ゼルダの草刈り  えへへ、今回は自分もやっちゃいました
Aはゲームしないので、先月のレコを読んでこの意味がわからず、息子に質問したら
「旅をしていてお金が足りなくなると、草刈りをする→お宝が見つかる というのがあるんだよ、まぁ、ちりメンバーの皆さんは、ゼル伝世代でしょうから」と、鼻先で笑われてしまいました 参ったなぁ。 コメントありがとうございました
2017/11/7 23:37
ワンコセンブリ🐶
アンディさん 兄にさん こんばんは(*‘∀‘)

センブリさんにも色々しゅるいがあるんですね
お花の中にモシャモシャ これがワンコの毛?
普通の公園の中にあるのですか
リンドウさん ラッキョさんにワレモコウさんまで まだいらっしゃるんですね
千葉名産太巻き 帰りのパフェも美味しそう
消費カロリー以上?でも千葉までの遠い遠征分もはいってるから大丈夫だよ😁
2017/11/7 21:59
Re: ワンコセンブリ🐶
YY姐さま、こんばんは

ちりめん隊に入ってから、いろいろな植物の存在を初めて知り、なかでも、センブリのバリエーションの多さには目を見張るところです
これも宣伝隊長のおかげかと。感謝する次第です
お顔の中心の毛もしゃ感が、つたない写真で伝わりましたでしょうか?
お奉行の撮影は、流石ですね センブリへの愛を感じます
竜胆、ラッキョがいっぱいで、ワレモコウも残ってて驚き 今期見納めかと思います。

千葉祭寿司、見るのも食べるも初めて 嬉しく、おいしく頂きました
東京駅でパフェ補給したので、銀座ヤマハまで元気に歩きました
コメントありがとうございました。あ、借金してます。近々訪飯したく
2017/11/7 23:48
イヌセンブリ、かわいいです
niiniさん、お疲れ様です。
andy846さん、初めましてです。

イヌセンブリ、知りませんでした
初めて見ましたが、ほんと、真ん中のもげもげがかわいらしいですね
時間を忘れて観察してしまいますね。

andy846さん、「写メ」!?
おお〜、ガラケーを構えています。私もガラケーで〜す
2017/11/8 6:43
Re: イヌセンブリ、かわいいです
takatsukimakiさん、お初でございます  andyと申す、小さきものでございます
いつもリス君クラブのniiniさん、kuboyanさんさんにはお世話になっております

niiniさんが「センブリ宣伝部長」とのことで、去年の同じ場所のレコを見るまで、この植物のことは全く知りませんでした
センブリといったら、これまでは、薬局にある煎じ薬の乾燥したアレ…しか思い浮かばなかったのですが
センブリは竜胆の仲間で、いろいろなバリエーションがあり、そのどれもが「深山の美少女」ともいえるような可憐な存在です アケボノソウも、仲間です。niiniさんたちの初秋のレコをご覧になっていれば、お解かりかと
この秋は、まさに目の覚める思いを致しました。音楽の勉強にも、インスピレーションを頂いております

山女はガラケー愛用者が多いのでしょうかね?なかなかスマホに替える勇気が…
魔女会メンバーに、あきれられております。
コメント誠にありがとうございました  今後とも、どぞよろしう。
2017/11/8 16:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら