ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

2年前に山歩きを始めた原点に戻って Part II

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:04
距離
18.8km
登り
1,895m
下り
1,608m

コースタイム

軍道BS 07:21 〜 馬頭刈山 08:54 〜 鶴脚山 09:14 〜 千足尾根分岐 09:19 〜 つづら岩 09:56 〜 富士見台 10:27 〜 白倉分岐 10:48 〜
大岳山荘 11:10 〜 11:22 大岳山 11:40 〜 大ダワ 12:37 〜 鞘口山 13:03 〜 14:13 御前山 14:27 〜 惣岳山 14:41 〜 サス沢山 15:27 〜
16:25 奥多摩湖BS
天候 曇り (標高1,000m以上は終日ガス)
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
自宅〜武蔵五日市駅 JR 1,050円、武蔵五日市駅〜軍道 西東京バス 300円

復路
奥多摩湖〜奥多摩駅 西東京バス 340円、奥多摩駅〜自宅 JR 1,380円
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは、JR武蔵五日市駅(改札口を出る手前左側)、又は駅前の交番。

・軍道BS〜大岳山(馬頭刈尾根)
登山口はバス停の直ぐ脇の道から入る。 暫くは民家の軒先を通り、登山口に入ると雑草が生い茂っている。 
ここから入山する人が少ないのだろうか、朝方までの雨で雑草が濡れていてパンツの太腿から下と両腕が濡れる。
林道を2度横切ったあとは雑草も無くなり普通の登山路となる。
つづら岩を過ぎると所々に岩が出てくるので濡れている時は注意して歩きましょう。
特に、つづら岩を過ぎて200m辺りから、「道悪し注意」の看板が2度続くが、簡単な岩と鉄製の階段の通過となる。
鋸山・御前山への巻き道を分けて大岳山荘に向かうと落石注意の看板あり、真新しい木製の橋が続けて2本ある。
山頂直下は岩場となるが、スリップ等に注意して登れば問題ないでしょう。

・大岳山〜御前山
大岳山の直下は岩場でクサリもあるがゆっくり通過すれば大丈夫です。
鋸山の手前で左に分けて10分ほどで大ダワに着く。
ここまで舗装された林道が通っていて、約10台分程の駐車スペースがあり、トイレも設置されている。
昭文社の山と高原地図のコースタイムでここから大岳山まで2時間弱、御前山までは1時間半もかからずに行ける超楽々ハイクが可能。
鞘口山を越えると崩れて狭くなったところが一箇所あるので滑落しないように注意。(五日市警察署と遭対協の看板あり)
避難小屋への分岐を過ぎると階段が続き山頂は間近。
植生の為に登山路の両側にロープが張ってあるので外を歩かないように。

・御前山〜奥多摩湖登山口
直下の登山路は粘土質なので雨が降った時等は良く滑るので注意。
惣岳山より下は泥の急坂や木の根が張り出した急坂をなので注意して下りる。
このルートは下るより登るのに適しているので、御前山だけを考えるならば奥多摩湖よりこの道を登り、避難小屋の前を通って境橋に下りる方が楽でしょう。
下山口にある小さな公園にトイレはないが、小河内ダムの上を通り、バス停前のダム管理事務所横にある。
また、道路を挟んだ向かいに「水と緑のふれあい館」があり、
トイレ、自販機、並びにレストランの利用が可能なるも、入館は午後4時45分となっていて5時には閉館となるので注意。

軍道BS
2011年08月28日 07:17撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:17
軍道BS
登山口への道はバス停の直ぐ先から左へ
2011年08月28日 07:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:18
登山口への道はバス停の直ぐ先から左へ
この道を上がって道なりに進みます。

お天気が良くて暑いです。
でも山の上の方はガスの中に隠れてます。
2011年08月28日 07:18撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:18
この道を上がって道なりに進みます。

お天気が良くて暑いです。
でも山の上の方はガスの中に隠れてます。
小1時間も登るとガスの中です。

ピーカンより登りやすいけど
2011年08月28日 07:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 7:54
小1時間も登るとガスの中です。

ピーカンより登りやすいけど
高明神社の鳥居
2011年08月28日 08:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:05
高明神社の鳥居
更に登ると再び鳥居が、でも何も書いてません。

上に行くと、
2011年08月28日 08:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:28
更に登ると再び鳥居が、でも何も書いてません。

上に行くと、
広くなってて昔はお社があったような雰囲気です。
2011年08月28日 08:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:30
広くなってて昔はお社があったような雰囲気です。
更に登ると直ぐに高明山の山頂です
2011年08月28日 08:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:32
更に登ると直ぐに高明山の山頂です
高明山から先は笹原の中を歩きます。
2011年08月28日 08:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:37
高明山から先は笹原の中を歩きます。
ここが馬頭刈山ですか
2011年08月28日 08:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 8:50
ここが馬頭刈山ですか
更に進んで鶴脚山のピークです
2011年08月28日 09:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:11
更に進んで鶴脚山のピークです
つづら岩
2011年08月28日 09:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:54
つづら岩
やはり岩登りの練習をしてました

あぶみの練習だったようです。
2011年08月28日 09:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 9:58
やはり岩登りの練習をしてました

あぶみの練習だったようです。
つづら岩の先200mには「この先道悪し」の看板が2つ続きます。

ひとつはここからの軽い岩場。
2011年08月28日 10:07撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:07
つづら岩の先200mには「この先道悪し」の看板が2つ続きます。

ひとつはここからの軽い岩場。
もうひとつは鉄製の階段と登山路に露出している岩(石?)でスリップ注意です。
2011年08月28日 10:09撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:09
もうひとつは鉄製の階段と登山路に露出している岩(石?)でスリップ注意です。
当然、ガスで富士山は見えません
2011年08月28日 10:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 10:23
当然、ガスで富士山は見えません
落石注意の看板、新しい木の橋が2本かけられていました。

もう直ぐ大岳山荘に着きます。
2011年08月28日 11:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:03
落石注意の看板、新しい木の橋が2本かけられていました。

もう直ぐ大岳山荘に着きます。
2年ぶりの大岳山の山頂です。
やはり2年前と同じくガスで何も見えません。

大勢の人達が休んでいました。
2011年08月28日 11:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
8/28 11:21
2年ぶりの大岳山の山頂です。
やはり2年前と同じくガスで何も見えません。

大勢の人達が休んでいました。
鋸山へのトレイル、気持ちいいです。
2011年08月28日 11:54撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 11:54
鋸山へのトレイル、気持ちいいです。
大ダワへの分岐後、植樹林帯の中をトラバースします。
2011年08月28日 12:01撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 12:01
大ダワへの分岐後、植樹林帯の中をトラバースします。
大ダワ、ここまで車が入ります。

駐車場は約10台ってところでしょうか。
トイレも設置されてました。
2011年08月28日 12:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:35
大ダワ、ここまで車が入ります。

駐車場は約10台ってところでしょうか。
トイレも設置されてました。
御前山に近くなるとブナの木も多くなります。
2011年08月28日 12:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 12:56
御前山に近くなるとブナの木も多くなります。
鞘口山。

御前山が近くなります。
2011年08月28日 13:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:00
鞘口山。

御前山が近くなります。
朝方までの雨とガスで濡れてます。
2011年08月28日 13:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:03
朝方までの雨とガスで濡れてます。
歩き易いトレイルです。
2011年08月28日 13:34撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:34
歩き易いトレイルです。
今日始めて目に止まったお花
2011年08月28日 13:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 13:36
今日始めて目に止まったお花
ちょっと寄り道をして避難小屋を見てきました。

直ぐ脇には水場があり水が流れていましたが、
生水では飲めないような事も聞きましたが、真相はいかに?

煮沸すれば大丈夫だと思いますが・・・
2011年08月28日 13:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 13:58
ちょっと寄り道をして避難小屋を見てきました。

直ぐ脇には水場があり水が流れていましたが、
生水では飲めないような事も聞きましたが、真相はいかに?

煮沸すれば大丈夫だと思いますが・・・
約1年4ヶ月ぶりの御前山です。

モデルのような超美人のトレランの方が仲間の到着を待っていました。
2011年08月28日 14:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 14:11
約1年4ヶ月ぶりの御前山です。

モデルのような超美人のトレランの方が仲間の到着を待っていました。
ピンボケですが、下山です。

粘土質で濡れてるとよく滑ります。
2011年08月28日 14:27撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 14:27
ピンボケですが、下山です。

粘土質で濡れてるとよく滑ります。
惣岳山。

月夜見山、三頭山方面への分岐です。
時間があれば奥多摩三山、日帰り縦走をしたいところです。
2011年08月28日 14:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 14:38
惣岳山。

月夜見山、三頭山方面への分岐です。
時間があれば奥多摩三山、日帰り縦走をしたいところです。
登山路の真ん中、でかい・・・
2011年08月28日 14:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 14:44
登山路の真ん中、でかい・・・
サス沢山まで下ってようやく視界が開けました。

今日は標高1,000m以上は終日ガスの中のようです。
2011年08月28日 15:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 15:25
サス沢山まで下ってようやく視界が開けました。

今日は標高1,000m以上は終日ガスの中のようです。
余程ストレスが溜まってるのでしょう、きっと。

妙に同情してしまった・・・
2011年08月28日 16:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 16:11
余程ストレスが溜まってるのでしょう、きっと。

妙に同情してしまった・・・
奥多摩湖もようやく7〜8割方、水位が戻ってきたようです。
2011年08月28日 16:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 16:21
奥多摩湖もようやく7〜8割方、水位が戻ってきたようです。
小河内ダムよりサス沢山と御前山の山頂方面。
2011年08月28日 16:37撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 16:37
小河内ダムよりサス沢山と御前山の山頂方面。
清楚な百合です。

ベンチに腰掛けてワンカップをちびりちびり飲りながら見とれてました。
2011年08月28日 16:47撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
8/28 16:47
清楚な百合です。

ベンチに腰掛けてワンカップをちびりちびり飲りながら見とれてました。
本日のザック、マムート32L

出発時 10.4kg、帰宅時 8.2kg の軽装でした。
2011年08月28日 21:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8/28 21:20
本日のザック、マムート32L

出発時 10.4kg、帰宅時 8.2kg の軽装でした。

感想

この日も本当は仕事の予定だったが、前夜21時も回った頃に先方から連絡が入り急遽予定はキャンセルとなった。

となれば当然山だが、既にアルコールが入っているので夜中から車を走らせる事も不可能。
早起きして電車で出かけられるところに限定され、地図類が全て揃っている丹沢方面か奥多摩方面。

先週は、「2年前に山歩きを始めた原点に戻って」高尾山〜陣馬山をピストンしたが、
明日は Part II 編として、2年前の高尾山〜陣馬山を歩いた翌週に訪れた大岳山にしよう(要するに他に行くあてが無かったのが本当の理由)。

JRの一番電車に乗り、7時05分武蔵五日市駅発の上養沢行きに乗る。
以前から気になっていた馬頭刈尾根を歩くつもりで軍道BSにて下車し登山口に向かう。

下は晴れていて陽射しも強かったが上の方はガスに覆われていて歩くには都合が良さそう。
登山道に入って直ぐに樹林帯で日があまり当たらず、暫く登っている内にガスの中に入り予想通り楽な展開に。

途中のつづら岩ではカップル(?)が岩登りの練習をしてました。

馬頭刈尾根ではほとんど人と会わず、休息なしで大岳山までの約4時間、とても静かな尾根歩きが堪能できました。

山頂には30人近くの方達が休息を取っていて、しばし休息している間にも次から次へと上がってきますが、大半は御岳山方面から来ているようです。
もともと人ごみが苦手で、その賑やかさが鼻についてきたのを潮時に早々に御前山に向かう事にします。

鋸尾根を登ってくる人も居ますがそれほど多くはありません、半分位はトレランの方達のようです。
御前山に向かうと再び静かな尾根歩きが楽しめました。

御前山の山頂直下にある避難小屋を覗いてきましたが、中にテントを張っているパーティーが居て、
小屋の中は装備等が散乱していて目がテンになるほど驚きました。
あれでは他の利用者が入る余地がありません。

山頂では超美人のトレランのランナーが一人で仲間を待っていました。
朝の同じ電車に乗っていた方で、川上乗より笹尾根に上がって三頭山・月夜見山経由で走ってこられたそうです。
これから大岳山・御岳山・日の出山を経て武蔵五日市駅まで行かれるとの事でしたが、
その距離って一体どんだけぇ〜って驚きです。
私なら10時間の山歩きをしても疲れるのに、彼らはそれだけの時間を山の中で走ってる訳です。
超人的な体力に脱帽です!

今日は一日ガスガスでしたが、サス沢山まで下りてようやく展望が開け、まるで今日のご褒美のように眼下には奥多摩湖が横たわってました。
奥多摩方面、標高1,000m以上は終日ガスの中だったようです。

大岳山周辺〜御前山の間ではそこそこ他の登山者を見かけましたが、馬刈山〜大岳山、御前山〜奥多摩湖までは本当に静かで山歩きを楽しめました。

2年前の8月に歩いた大岳山、あの時はケーブルカーで御岳山に登り、ロックガーデンを歩き、何の気なしに大岳山まで来てしまったけど、
その時点でアップアップのヘロヘロ状態だった、山頂直下の岩場を見て身が縮み、とんでもない上級者コースに来てしまったと後悔したっけ。
その後の鋸尾根への下りでは左膝が再び痛くなり、びっこ引きながら半泣きで下りたっけ、懐かしいなぁ〜。

山頂直下の岩場、今回は登りでは手も使わずに通過できました。
反対側の鋸山への直下も、ゆっくりながらも1箇所を除いて手は不要でした。
2年前なら想像もつかなかった自分がありました。

今回は下山後、奥多摩湖BS前のふれあい館の自販機で最近はまってるコーラの一気飲み。
しかし・・・、今日はそれ程暑くなかったせいか美味しく感じなく、ゲップだけが虚しかった。
バスが来るまで外のベンチで持参したワンカップをチビリチビリ、今日はこっちの方が美味かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人

コメント

こんばんは!
奥多摩はまさにホームグラウンドなので、行きまくっているところですが、真夏は暑いので涼しいところへ逃げてます
大岳山から御前山を縦走すると歩きごたえがありますよね!
小河内峠を経て三頭山へ抜けるのは秋がお勧めです!逆側のヌカザス尾根から三頭山がGOOです

ところで、ご依頼のありました(していない?)船窪近辺を歩いた記録だけお伝えしますね。
まだヤマレコに載せる前でしたので・・・。
いずれもお天気は雨・雪(しかも最重要日は全面ルート積雪状態)と最悪のコンディションでしたので、コースタイムの割増は全く不要と思います!!

2009・8・7<雨>
0510扇沢→0606大沢小屋0616→0820針の木小屋0850→0942蓮華岳→1042北葛乗越→1132北葛岳1142→1256七倉岳→1305船窪小屋
8・8<雨>
5:10船窪小屋→0532天狗の庭0545→0830七倉ダム

2009.10.10<霧のち雪>
0625七倉ダム→0726唐沢ノゾキ0736→0929天狗の庭0940→1010船窪小屋
10・11<雪のち曇:全ルート積雪状態!!>
0620船窪小屋→0815船窪2ピーク0830→1030不動岳1045→1203南岳1251烏帽子分岐1300烏帽子岳13151350烏帽子小屋
10・12<晴>
0543烏帽子小屋→0752高瀬ダム
2011/9/1 22:09
pengin22さん、こんばんは
コメントありがとうございます。

確かに夏の低山は暑いので敬遠され気味ですね。
標高の高い山の清々しさを一度でも味わってしまうと皆さん同じですから。

ヌカザス尾根、昨年2月初めの雪が降った直後を狙い、ドラム缶橋を渡って登りました。
真っ白でとても感激、良かったです。

一昨年の貴重な記録、大変ありがとうございました、参考にさせていただきます。

烏帽子岳〜種池山荘までの間、今季中に制覇して白馬から裏銀座の線がつながるといいのですが。
一度に歩くのは休みの関係上無理なので、少なくとも2回、下手すると3回は通わないと・・・

10月に入るといつ雪が降ってもおかしくないですね、もう幾らも時間がなさそう・・・
2011/9/2 23:38
noborundaさん、こんにちは
休みがあれば(休みを見つければ)山・山ですねぇ〜

行動力、尊敬します

そちらの方面の山は、まったく知りませんが、いいところのようですね。

今回は、ワンカップ 持参したんですね(笑)

あと今年、こちらは六甲山全従に挑戦予定です。
(毎年、行こうと思って行けずじまいでした
2011/9/3 12:18
buna1214さん、こんばんは
コメントありがとうございます。

はい、時間を見つけては山に向かっています。

六甲山全縦走って良く耳にしますがどれ位の距離なのか、
どれくらい時間がかかるのか分かりません。
泊まりで歩くのでしょうか?

今週末は天気に問題なければ奥穂〜西穂を縦走予定で、ジャンダルムの上に立ってきます。
2011/9/5 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら