ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1307736
全員に公開
ハイキング
東北

紅葉の霊山

2017年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
5.6km
登り
474m
下り
452m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:35
合計
3:19
9:49
28
10:17
10:27
8
10:35
10:35
35
11:10
11:10
12
11:22
11:39
12
12:08
12:08
15
12:23
12:29
14
12:43
12:44
3
12:47
12:48
14
13:02
13:02
6
13:08
ゴール地点
 
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
りょうぜん紅彩館付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届いた歩きやすいコース
その他周辺情報 昼食&登山後の温泉:りょうぜん紅彩館
紅彩館付近の車を停めて登山口へ
紅彩館付近の車を停めて登山口へ
見上げると岩峰聳え立つ名峰・霊山が
4
見上げると岩峰聳え立つ名峰・霊山が
落ち葉積もる幅広のコースをゆっくりと歩きます
落ち葉積もる幅広のコースをゆっくりと歩きます
ちょうどよく色づいています
1
ちょうどよく色づいています
整備された歩きやすいコース
整備された歩きやすいコース
宝寿台へ
垂直な梯子を昇り降りします
垂直な梯子を昇り降りします
宝寿台からの景観
宝寿台からの景観
コースの随所に景観ポイントがあります
コースの随所に景観ポイントがあります
見下し岩
見下し岩からのビュー
見下し岩からのビュー
登山口前から見上げていたのは、この岩峰でしょうか
1
登山口前から見上げていたのは、この岩峰でしょうか
ファミリーコースだけあって、老若男女が笑顔で歩いています
ファミリーコースだけあって、老若男女が笑顔で歩いています
国司沢からの岩峰
国司沢からの岩峰
天狗の相撲場
(光景が眼に浮かびます)
天狗の相撲場
(光景が眼に浮かびます)
相撲場からパノラマ
相撲場からパノラマ
綺麗に紅葉したハウチワカエデ
綺麗に紅葉したハウチワカエデ
親不知子不知
護摩壇からの眺め
護摩壇からの眺め
霊山城跡へ
ここで小休止
最高峰の東物見岩(825m)
1
最高峰の東物見岩(825m)
東物見岩からの眺望
東物見岩からの眺望
紅葉の霊山は最高です
2
紅葉の霊山は最高です
雨がぱらついてきました
雨がぱらついてきました
紅彩館で”伊達鶏のソースカツ定食”を
1
紅彩館で”伊達鶏のソースカツ定食”を

装備

個人装備
防寒着 雨具 飲料 入浴セット 御朱印帳

感想

「呑味里山荘」で一夜を過ごし、トーストとハム、サラダ、卵焼き、そして温かいコンソメスープの朝食をいただきました。ドリップしたコーヒーを飲み、支度を整えて出発します。
 霊山周辺の天候は曇り。午後からは雨予報となっています。途中渋滞もなく、ほぼ予定通り9時半には“霊山こどもの村”駐車場に着きました。昨日は連休初日の晴天だったので、駐車スペースはいっぱいだったそうですが、今日は登山口に近い方に置けました。温暖色に包まれた山容は、所々岩山ならではの断崖が露出し、味わい深さを覗かせています。
 比叡山延暦寺の座主円仁が859年に開山し、釈迦が修行したインドの山から霊山と命名したそうです。南朝の国府が置かれるも、北朝に破れ、城などは消失して今は在りません。山は玄武岩質のため、奇岩怪石と紅葉が楽しめる、新百名山の一座です。特に紅葉は名所として有名で、この時期は「霊山紅葉まつり」が開催されています。
 ハイキングコースは老若男女誰もが楽しめるよう、しっかりと整備された幅広の道が続きます。要所には奇岩に驚いたり、展望所からの眺望が楽しめ、梯子や鎖場など岩山ならではのトリッキーな通過点もあります。
 観光地を楽しみながら歩く気分で、いつの間にか山頂となっている霊山城跡の広場に着きました。だいぶ昼前なのに、たくさんのグループが山ごはんタイム中。私たちもここで小休憩とし、ここでもNさんがご準備された冷えた缶ビールとツマミの牛タンジャーキーにチーズを振る舞われ、もてなされ続ける低トレ三人組でした。(Nさんは運転のためノンアルでしたのに…)
 休憩後は最高峰(825メートル)の東物見岩から蟻の戸渡りへ。断崖上から眺める紅葉のパノラマの艶やかさを眼に焼き付けます。ルートをターンしている最中で、細い雨がぱらついてきました。
 登山口には紅葉まつり開催期間の地産・特産物コーナーがオープンしており、お土産に伊達市のキャラブキ、聖護院大根の甘酢漬け、ワラビ、林檎などを買い、「紅彩館」で遅い昼食。4人とも“伊達鶏のソースカツ定食”を注文。
 昼食とその後の風呂の間、雨も本降りに。帰り道に「福島りょうぜん漬け本店」で、いかにんじん、大根漬け、とろろ芋などを買い、普門院に着くころにはいつしか雨もあがっていました。

〔感想〕
 人気があって奇岩や絶壁および景観という共通点は、筑波山や岩殿山に近い雰囲気もありましたが、コース各所展望台から見下ろす紅葉の大パノラマは、首都圏近郊にはない圧巻なスケールを見せ付けられました。この一番良い時期にご案内していただいたNさんに、ただ感謝申し上げる次第です。

↓↓ご一緒した、のんびり歩き隊・Nさんのブログはこちらです↓↓
http://www.geocities.jp/rararaasobitai/public_html/h29ryou.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら