記録ID: 1311784
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山【寺谷ハード↗文殊中尾根↘ババ谷↗寺谷↘】
2017年11月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:21
距離 10.4km
登り 1,007m
下り 1,007m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ババ谷満車 笠松もほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寺谷ハード↗文殊中尾根↘ババ谷↗寺谷↘ ほとんど台風の影響はありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週のカトラ谷に続いて金剛山の状態確認をしてきました。
今日は百ヶ辻側から。
ババ谷駐車場がいっぱいだったのでルートを少し変更。
まず寺谷ハードコースで登って、文殊尾に合流するといったん下り再び百ヶ辻へ。
バス道をテクテクしてババ谷まで。
そしてババ谷を登って山頂へ。
帰りは寺谷を下ってゴール。
山頂到着がお昼過ぎだったので大勢の人がいました。
mizuiさんとお話ししているとレンちゃんとパパさんが。
その後アリさん&なおさんの横で昼食。
今日は守る会の人がたくさん。
寺谷を下山する所でみねちゃんとばったり。
今日も主には会わなかったな〜
今日歩いたルートはほとんど台風の影響はなく、安心できるルートでした。
次はツツジオ谷か、もみじ谷か
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
日曜日はお会いできて嬉しかったです♫
お話に割り込むみたいになっちゃって
すいませんでしたm(_ _)m
燕Tシャツステキな色でした♫
憧れの燕岳へいつかは行ってみたい♫
まるでお祭りの時のような金剛山でしたね(笑)
たくさんの人たちの中でko-yaさんにお会いする事が出来て良かった(*´∀`)♪
またお会いできた時はよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
レンちゃんとパパさんもおつかれさまでした(^0^)
いつの間にか金剛山の紅葉も終わりですね。
燕Tはあんまり色の選択肢がなくて、あの色だったんですけど、お褒めいただいて
久しぶりにお会いできて良かったです\(^O^)/
金剛山ではたびたび出会えると思いますので、今後ともよろしくお願いします(*^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する