記録ID: 1313266
全員に公開
講習/トレーニング
札幌近郊
三角山、朝活、雪が積もっていく(3日分)
2017年11月15日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 742m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:13
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:18
距離 2.7km
登り 242m
下り 244m
15日、最短ルートで登り24分
18日、最短ルートで登り27分
19日、哲学の道ルートで登り55分
18日、最短ルートで登り27分
19日、哲学の道ルートで登り55分
天候 | 晴れ〜雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
ストック
カメラ
スノーシュー
|
---|
感想
今週は三角山朝活強化週間。
18日はほんのりの残雪。
19日は大雪の朝ということで不安もありましたが、初雪山の方と一緒に行けて、有意義な朝活ができました。
これだと雪の締まりが悪く、アイゼンは不要でしょう。
うっすらとした積雪量でしたが、一応スノーシューで全て行動しました。
足取りが重くて疲れます。
遠回りしたのもあって、夏の2倍かかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する