記録ID: 1315021
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳【大雄山最乗寺から箱根湯本駅】
2017年11月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:13
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 4:13
距離 16.1km
登り 1,231m
下り 1,423m
消費した水 0ml(出発前に100mlを飲む)
食べたもの 650kcal(あんぱんとバターサンド)
食べたもの 650kcal(あんぱんとバターサンド)
天候 | 曇り〜稜線では体がよろけるくらいの強風(12〜15m) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
箱根湯本からは交通手段多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
その他周辺情報 | 箱根湯本駅近くのお風呂・・かっぱ天国 800円 その他にも多数温泉はあります |
写真
撮影機器:
感想
雨が降ってくる予報だったのであまり標高の高い山には行けない
かといって、毎度の塔ノ岳や裏高尾はもう飽きた。
いぜん小田原に出張に行ったときに目を付けた明神ヶ岳に登りたくなった。
ここなら標高も大したことないし(1169m)雨が降っても宮城野方面に下山することもできる。
僕にとって箱根のお山は久しぶり。
自宅からは箱根は遠く大涌谷や芦ノ湖といったイメージがあり、それらを経由するといずれもショートハイクになり温泉を絡めることもできるが、箱根の街で大渋滞に巻き込まれ楽しくもない。
今回は箱根の名所は通らず純粋に山を楽しむだけ。
稜線に出ると猛烈な風には参ったが、はるか遠くに大涌谷もみえ、眼下に箱根の温泉街。 残念ならが芦ノ湖は見えないが、十分箱根を楽しめた。
下山して温泉に入れるのもいい。
自宅からはやっぱり遠かったが、渋滞に巻き込まれることもなく山だけを楽しむことができた。 また行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する