記録ID: 1315929
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(白谷沢〜仙岳尾根周回)
2017年11月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 791m
- 下り
- 800m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
圏央道・狭山日高ICより25キロ・所要時間0:45ほど。 ※さいたま市自宅より52キロ・所要時間1:30ほど。 《駐車場》 白谷沢登山口の手前と奥に駐車場あり。 トイレなし。 《コンビニ》 セブンイレブン・飯能原市場店が最終コンビニ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
《登山ポスト》 白谷沢登山口にあり。 《道の状況》 全体的に際立った危険箇所はなく、ルートも明瞭で道迷いの心配もなし。 ただし仙岳尾根の取りつき箇所はやや分かりづらいので、間違った場所へ下りないように注意。 |
その他周辺情報 | 《温泉》 さわらびの湯 日帰り入浴 600円 営業時間 10:00〜18:00 アルカリ性単純温泉 循環・ろ過 http://sawarabino-yu.jp |
写真
感想
当初は・・1泊2日の行程で奥秩父主脈を歩く予定だったのですが、今回も天気に恵まれず。
振り返ってみると、2017年ほど天気に泣かされた年はないかもしれない。
そして、プロフィールで奥秩父好きを公言しているにもかかわらず、今年一度も奥秩父にお邪魔できなかったりして(^-^;
日曜日の関東エリアの天気はまずまずだったので、今年のお山・雲取山に行こうと思ったのですが、目が覚めたのが午前7時過ぎ(^-^;
となれば、困った時の奥武蔵ですね。
「ゴルジュ」という言葉の響きに心ひかれていたものの、未だ歩いたことのない棒ノ嶺へ。
山行は四時間くらいではありましたが、山の醍醐味が詰まったような楽しいお山でした。噂に聞きし「ゴルジュ感」はよくわかんかったけど(^-^;
でも家からもわりと近いので、今後再び訪れることもありそう。
この山域、特にR299より南の雰囲気はやっぱり良いですね。
今年の冬もお世話になります、奥武蔵(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人