ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1315962
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

やはり古賀志山に来ました。

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
9.3km
登り
721m
下り
721m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:21
合計
4:45
13:21
13:22
28
13:50
13:51
39
14:30
14:46
12
14:58
14:58
4
15:02
15:03
51
15:54
15:55
21
16:16
16:17
24
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道70号線を右折、城山西小学校先、古賀志山南登山道駐車場よりスタート。
(市営駐車場)トイレ有り。約30台
コース状況/
危険箇所等
11時過ぎ宇都宮市森林公園駐車場に到着、やはり満車状態でした。
この時間帯空車スペースがあるなんて事はないか・・・。
南登山道駐車場に移動し登山スタート。
コース状況:危険個所なし。
県道70号線より古賀志山を撮影してみました。まずまずの天気です。これから古賀志山南登山道駐車場へ向かいたいと思います。
2017年11月19日 11:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 11:41
県道70号線より古賀志山を撮影してみました。まずまずの天気です。これから古賀志山南登山道駐車場へ向かいたいと思います。
中岩をアップしてみました。
2017年11月19日 11:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/19 11:41
中岩をアップしてみました。
古賀志山南登山道駐車場に到着。
空きスペースが十分残ってました。
仮設トイレ大小設置されてます。
2017年11月19日 11:52撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/19 11:52
古賀志山南登山道駐車場に到着。
空きスペースが十分残ってました。
仮設トイレ大小設置されてます。
地図が表示されてます。
とても親切です。
2017年11月19日 11:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 11:54
地図が表示されてます。
とても親切です。
舗装道路を進むと案内標識あり。
2017年11月19日 12:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:05
舗装道路を進むと案内標識あり。
古賀志山神社、御嶽山神社、湯殿山神社 登山安全を祈願し祠を通過します。
2017年11月19日 12:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 12:07
古賀志山神社、御嶽山神社、湯殿山神社 登山安全を祈願し祠を通過します。
昔から古賀志山は地域の美化運動がさかんです。地元城山西小学校の児童たちのが描いたポスターが各所に掲示されてます。
2017年11月19日 12:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 12:10
昔から古賀志山は地域の美化運動がさかんです。地元城山西小学校の児童たちのが描いたポスターが各所に掲示されてます。
とても上手に描かれてます。
ゴミを捨てる人などいません。
2017年11月19日 12:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 12:11
とても上手に描かれてます。
ゴミを捨てる人などいません。
瀧神社に来ると何時ものようにクライマーの方々が集合してました。
2017年11月19日 12:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 12:17
瀧神社に来ると何時ものようにクライマーの方々が集合してました。
途中道を見失いましたが、大日堂に出る事が出来ました。
2017年11月19日 12:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:51
途中道を見失いましたが、大日堂に出る事が出来ました。
椿が咲いてました。
2017年11月19日 12:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 12:51
椿が咲いてました。
大日堂です。
2017年11月19日 12:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 12:53
大日堂です。
どちらが大日堂でしょうか?
2017年11月19日 12:58撮影 by  KYV38, KYOCERA
2
11/19 12:58
どちらが大日堂でしょうか?
近づくとこんな感じです。
右側のハシゴを登ります。
2017年11月19日 12:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:59
近づくとこんな感じです。
右側のハシゴを登ります。
赤岩山頂上付近まで来ました。
いい天気です。
2017年11月19日 13:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/19 13:20
赤岩山頂上付近まで来ました。
いい天気です。
頂上到着。
2017年11月19日 13:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 13:21
頂上到着。
中岩に向かいます。
2017年11月19日 13:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 13:22
中岩に向かいます。
まず、一ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 13:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 13:28
まず、一ヶ所目の鎖場を降ります。
NPO法人古賀志山を守ろう会が設置してくれたみたいです。
2017年11月19日 13:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 13:29
NPO法人古賀志山を守ろう会が設置してくれたみたいです。
二尊岩通過。
2017年11月19日 13:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 13:33
二尊岩通過。
二ヶ所目の鎖場、登りです。
2017年11月19日 13:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 13:41
二ヶ所目の鎖場、登りです。
今日初めての紅葉。
綺麗ですね。
2017年11月19日 13:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/19 13:44
今日初めての紅葉。
綺麗ですね。
中岩到着。
2017年11月19日 13:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 13:50
中岩到着。
中岩からの眺望。
低山の割には高度感があります。
2017年11月19日 13:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 13:51
中岩からの眺望。
低山の割には高度感があります。
御嶽山に向かいます。
2017年11月19日 13:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 13:55
御嶽山に向かいます。
富士見峠方向
2017年11月19日 13:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 13:55
富士見峠方向
三ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 13:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 13:56
三ヶ所目の鎖場を降ります。
ここを左折すると西尾根???このさき登山コースがありそうな気配がないのですが。後日見に行きたいと思います。
2017年11月19日 14:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:02
ここを左折すると西尾根???このさき登山コースがありそうな気配がないのですが。後日見に行きたいと思います。
御嶽山到着。
2017年11月19日 14:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 14:11
御嶽山到着。
日光方面の山々を見るに絶好の場所です。
また、夕陽を見るにも絶好の場所で、季節によって様々な夕陽が見れます。
2017年11月19日 14:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 14:16
日光方面の山々を見るに絶好の場所です。
また、夕陽を見るにも絶好の場所で、季節によって様々な夕陽が見れます。
日光連山をアップ
2017年11月19日 14:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 14:13
日光連山をアップ
更に男体山をアップ。
2017年11月19日 14:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 14:13
更に男体山をアップ。
男体山左脇の白根山をアップ。
なんとなく山裾が見えます。
半分から上はかなり吹雪いているようです。殆ど見えません。
今日もまた雪が積もっているのでしょうか?
2017年11月19日 14:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 14:14
男体山左脇の白根山をアップ。
なんとなく山裾が見えます。
半分から上はかなり吹雪いているようです。殆ど見えません。
今日もまた雪が積もっているのでしょうか?
高原山こちらは平和な感じがしますが、実際は今日は強風だと思います。
2017年11月19日 14:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 14:16
高原山こちらは平和な感じがしますが、実際は今日は強風だと思います。
古賀志山に向かいます。
2017年11月19日 14:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 14:53
古賀志山に向かいます。
古賀志山到着。
やはりこの時間になると、人影はありません。
2017年11月19日 14:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/19 14:58
古賀志山到着。
やはりこの時間になると、人影はありません。
東稜見晴台到着。
登山者1名。
2017年11月19日 15:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:03
東稜見晴台到着。
登山者1名。
気温6℃ まずまずです。
ここから降ります。
2017年11月19日 15:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:03
気温6℃ まずまずです。
ここから降ります。
今日四ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 15:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:06
今日四ヶ所目の鎖場を降ります。
更に五ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 15:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:08
更に五ヶ所目の鎖場を降ります。
更に六ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 15:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:08
更に六ヶ所目の鎖場を降ります。
ここを降りました。
2017年11月19日 15:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:11
ここを降りました。
中々の眺望で高度感もあります。
左に見えるのは、多気山です。
2017年11月19日 15:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/19 15:13
中々の眺望で高度感もあります。
左に見えるのは、多気山です。
更に七ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 15:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:13
更に七ヶ所目の鎖場を降ります。
ラスト八ヶ所目の鎖場を降ります。
2017年11月19日 15:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 15:15
ラスト八ヶ所目の鎖場を降ります。
紅葉見つけました。
2017年11月19日 15:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 15:23
紅葉見つけました。
古賀志山林道に出ました。
2017年11月19日 15:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 15:29
古賀志山林道に出ました。
秋らしくアケビが成ってました。
2017年11月19日 15:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 15:31
秋らしくアケビが成ってました。
日没間近、駐車場へと向かいます。
2017年11月19日 16:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 16:37
日没間近、駐車場へと向かいます。
駐車場到着。私の車を含め2台のみでした。
今日も安全に登山出来ました。
山の神に感謝です。
2017年11月19日 16:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 16:42
駐車場到着。私の車を含め2台のみでした。
今日も安全に登山出来ました。
山の神に感謝です。
おまけ、山の先輩より預かった古賀志山地図、これだけコースが多いと道に迷いそうです。考え方を変えると、コースアウトしてもどこかのコースにアクセスできそうです。本日は2回も体験しました。
2017年11月19日 17:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/19 17:35
おまけ、山の先輩より預かった古賀志山地図、これだけコースが多いと道に迷いそうです。考え方を変えると、コースアウトしてもどこかのコースにアクセスできそうです。本日は2回も体験しました。

感想

白根山の前日の登山指数がCだった、諦めて女峰山から白根山を眺める計画に変更したが、テンションが上がらず、ダラダラと寝過ごしてしまった。
気分転換に、古賀志山に行く事とした。また赤川ダム湖畔の紅葉の事がとても気になり、自宅を出発したが、スタート時間が遅すぎた。やはり森林公園駐車場の11時台は満車だった。
気お取り直し南登山道駐車場に移動する。するとこちら側は、駐車スペースにまだ余裕があった。今日はこちらから登山スタートする事としたが、残念な事に赤川ダム湖畔を見るのが時間的に難しくなってしまった。
南登山道駐車場からスタートするのは初めてだったためか、大日堂まで道間違えの連続だった、特に瀧神社手前の林道は紛らわしい枝道が多かった。
今日の一番の目的は、白根山の姿を見る事だったので、赤岩山登頂後、御嶽山に向かう。しかし、白根山は吹雪の中に入つていたままだった。やはり今日は無理だったか・・・。今年はもう無理かな。
その後、古賀志山〜東稜見晴台を経由して下山するも、また道間違え、林道を逆方向へ向かってしまい大回りしゴール。
古賀志山は、コースが多く道を間違いやすいが、コースが多い為、復帰する事も可能である。今日はその事を体験する事が出来き山行を楽しむ事が出来た。また機会があれば違うコースを楽しんでみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

コース多すぎ
こんばんは
最後の地図は凄いですね、道有り過ぎで毛細血管状態ですよ。
メインの赤道も多いしオレンジを混ぜたら全て歩くのは不可能に近いですね、標識等は有るのでしょうか?、自分は中々行く機会無いですが県外人は下りなど気をつけないといけないですね。
2017/11/20 18:18
Re: コース多すぎ
こんばんは、horipy さん。
コメントありがとうございます。

私の場合殆どメインのコースばかりですが、歩きなれてる方の話によるとこの地図以上あるそうです。というか、良いか悪いかは別として勝手に人々が作ってしまっているのかもしれません。今回、瀧神社の手前から西側のコースを通って、稜線に出てみようと思って上り始めましたが、コースだかなんだか分かりずらい枝道に迷ってコースアウトしてしまいましたが、藪をこいで進むとコースに戻る事が出来ました。おそらくどのコースもそれにちかいのかもしれません。(良いのか悪いのか、疑問が残ります)
horipyさんおっしゃる通り下りは気お付けないとと思います。
最近の傾向としては、NPO法人古賀志山を守る会の方々の整備活動のおかげで、メインコースでは分岐点各所に標識設置が目立つようになりました。そのためよっぽどでない限り一般登山者の方々が道に迷う事は無いと思われます。
私も、いつかは、古賀志山を守る会に入会出来ればと思います。
長々と、まとまりのないコメントとなってしまい恐縮です。
コメントありがとうございます。
2017/11/20 20:49
地図(驚)
s-montさんこんばんわ。

地図、凄いですね〜 とても参考になります。知らないコースもありますし、書いてないコースもあるようです(笑)
これを印刷して持参し散策してみます♪
これからの季節にもってこいですね。ありがとうございました。

お礼というには質素ですが、写真で不思議に思われていた下山ルートは「西ルート」というらしいです。平和に下れますが、下った先は迷いの森の中です(笑)
上のコメント中の、中岩への直登ルートはカニの横はい縦はいルートです。こちらはちょっとヤバイですよ!(笑)
2017/11/21 22:01
Re: 地図(驚)
こんばんは、K-azm さん。

今回持参した地図が、これからの季節のお役に立てれば光栄です。
西ルートというですか、また勉強になりました。
古賀志山は、北と南のメインルートだけ歩いていると物足りなさを感じます。
しかし、コースを変えて歩いてみるとバリエーションの多さにビックリです。

古賀志山を歩いていると、何十回いや百回以上来ているという方に出会う事があります。
最初のころはどこが楽しいのだろうか?と疑問でしたが、最近は少しづつ理解できるようになりました。私の知りえるコースは、ほんの一部だという事が分かってきました。
私もこれからの季節は古賀志山モードに入りたいと思います。

中岩の頂上から下方を見下ろすと吸い込まれそうで足がすくみます、低山なのにこの迫力のある高度感なかなかいい感じです。ただ、このカニの横ばい縦ばいルート下から直登する気になりません。私には怖すぎです。なるべく安全なところを歩きたいと思います。
2017/11/22 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら