ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316494
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉と鎖場の四阿屋山

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
511m
下り
498m

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:52
合計
3:54
9:28
9:33
5
法養寺薬師堂
9:41
9:46
36
観景亭
10:22
10:25
19
10:44
10:46
17
11:03
11:08
19
11:27
11:53
20
12:13
12:14
26
12:40
12:43
20
山居広場入口駐車場
13:03
13:03
4
花菖蒲園
13:13
13:15
4
両神神社
13:19
道の駅「両神温泉薬師の湯」
写真を撮ったり、ちょっと道に迷ったりと、ゆっくり歩きました。
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「両神温泉薬師の湯」の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
【鳥居山コース登山口〜両神神社奥社】
尾根伝いの静かな登山道。基本、歩きやすいものの、一部急登や細いトラバース道もあり、スリップに注意したい箇所もある(落ちたらヤバい)。また、落ち葉が堆積し、足場が見えづらいところもある。
【両神神社奥社〜四阿屋山山頂】
鎖場が続く。しっかりした鎖と適度な足場があるので、落ち着いて足元を確認しながら歩けば大丈夫。山頂は狭いので、ゆっくりするなら、両神神社奥社か薬師堂コースを少し降りた休憩舎がいいかも。
【両神神社奥社〜薬師堂コース登山口】
『山と高原地図』は、表記がとてもざっくりとしているため、分岐点が分かりにくい。薬師堂コースは、林道が並行している区間が多く、車やバイクの走行音がよく聞こえるため、ちょっと興醒めする。でも、歩きやすい。
その他周辺情報 下山後は、駐車場でもある、道の駅「両神温泉薬師の湯」で温泉♨(600円・下足入れ&貴重品入れともに100円リターン式)
(参考)http://www.kanko-ogano.jp/spa/
道の駅「両神温泉薬師の湯」の駐車場に車を停めさせていただきました。
2017年11月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:24
道の駅「両神温泉薬師の湯」の駐車場に車を停めさせていただきました。
まず、薬師堂に寄り、山行の安全を祈願します。これは山門です。
2017年11月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 9:28
まず、薬師堂に寄り、山行の安全を祈願します。これは山門です。
山門の中には、仁王像が安置されていました。こっちは阿形。
2017年11月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:28
山門の中には、仁王像が安置されていました。こっちは阿形。
そして、吽形。
2017年11月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:28
そして、吽形。
本堂。賽銭箱が見当たらなかった。
2017年11月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:33
本堂。賽銭箱が見当たらなかった。
薬師堂を後にして、少し歩くと四阿屋山鳥居山コース登山口に着きました。
2017年11月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:38
薬師堂を後にして、少し歩くと四阿屋山鳥居山コース登山口に着きました。
登山口には、中華街にありそうな門があります。
2017年11月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 9:38
登山口には、中華街にありそうな門があります。
さらに登って行くと、観景亭という見晴らしの良い東屋があります。
2017年11月19日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:41
さらに登って行くと、観景亭という見晴らしの良い東屋があります。
観景亭からの四阿屋山。これからあの山頂を目指します。
2017年11月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 9:42
観景亭からの四阿屋山。これからあの山頂を目指します。
登山道には、指導標がこまめに設置されており、迷うことは無いと思います。
2017年11月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:47
登山道には、指導標がこまめに設置されており、迷うことは無いと思います。
ふかふかな落ち葉の登山道。ただ、ちょっと足の踏ん張りが効かないかも。
2017年11月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:49
ふかふかな落ち葉の登山道。ただ、ちょっと足の踏ん張りが効かないかも。
2017年11月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 9:51
写真では分かりにくいが、急登です。
2017年11月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 9:59
写真では分かりにくいが、急登です。
レコでお約束の鉄塔でのシーン。
2017年11月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 10:22
レコでお約束の鉄塔でのシーン。
この地点は、鳥居山コースでも数少ない眺望が効く箇所です。
2017年11月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 10:25
この地点は、鳥居山コースでも数少ない眺望が効く箇所です。
分かりやすい山容の二子山が見えます。
2017年11月19日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 10:24
分かりやすい山容の二子山が見えます。
ここのトラバース道は、ちょっといやらしかった。落ちたら、ヤバいし。
2017年11月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 10:31
ここのトラバース道は、ちょっといやらしかった。落ちたら、ヤバいし。
鳥居山コースの後半は、階段と急斜面の登りです。
2017年11月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 10:32
鳥居山コースの後半は、階段と急斜面の登りです。
両神神社奥社に着きました。
2017年11月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 10:44
両神神社奥社に着きました。
さて、ここから四阿屋山の核心部です。
2017年11月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 10:46
さて、ここから四阿屋山の核心部です。
鎖場がしばらく続きます。
2017年11月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 10:51
鎖場がしばらく続きます。
2017年11月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 10:54
2017年11月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 10:57
稜線に出ました。
2017年11月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 10:59
稜線に出ました。
さらに岩場と鎖場を登って、四阿屋山山頂に到着!✌
ちょうど4人のパーティーさんが休憩中でした。(ちなみに、登山口〜山頂まで誰にも会いませんでした。)
2017年11月19日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/19 11:03
さらに岩場と鎖場を登って、四阿屋山山頂に到着!✌
ちょうど4人のパーティーさんが休憩中でした。(ちなみに、登山口〜山頂まで誰にも会いませんでした。)
三角点ゲット!
2017年11月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 11:04
三角点ゲット!
狭い山頂ですが、両神山方面の眺望はバッチリです👍
2017年11月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 11:04
狭い山頂ですが、両神山方面の眺望はバッチリです👍
両神山アップ。いつ見てもギザギザがカッコいいですね。
2017年11月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/19 11:07
両神山アップ。いつ見てもギザギザがカッコいいですね。
山頂は5分程度の滞在で、すぐに下山します。ちなみに直進方向のつつじ新道は、上級者向けだそうです。
2017年11月19日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 10:59
山頂は5分程度の滞在で、すぐに下山します。ちなみに直進方向のつつじ新道は、上級者向けだそうです。
鎖場を慎重に下り、両神神社奥社まで戻って来ました。ここでお昼にします。
2017年11月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/19 11:31
鎖場を慎重に下り、両神神社奥社まで戻って来ました。ここでお昼にします。
奥社の神殿の中には、四阿屋山の登山ノートがありました。
2017年11月19日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 11:34
奥社の神殿の中には、四阿屋山の登山ノートがありました。
せっかくなので、私も記入しました。
2017年11月19日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/19 11:38
せっかくなので、私も記入しました。
では、下山に取り掛かります。
2017年11月19日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 11:53
では、下山に取り掛かります。
途中、武甲山が見えました。
2017年11月19日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/19 11:58
途中、武甲山が見えました。
真っ赤に色付いた紅葉🍁
2017年11月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/19 12:03
真っ赤に色付いた紅葉🍁
2017年11月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 12:04
展望台もあります。
2017年11月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:13
展望台もあります。
帰路は薬師堂コースを採りました。
2017年11月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:14
帰路は薬師堂コースを採りました。
2017年11月19日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/19 12:22
山中に聳え立つ人工物。
2017年11月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 12:23
山中に聳え立つ人工物。
2017年11月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:24
気持ちよい晩秋の登山道。
2017年11月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 12:25
気持ちよい晩秋の登山道。
2017年11月19日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:35
一度、車道に出ます。ここにはハイキングコースの入口で、駐車場や公衆トイレもありました。
2017年11月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:40
一度、車道に出ます。ここにはハイキングコースの入口で、駐車場や公衆トイレもありました。
2017年11月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 12:42
再び薬師堂コースに入ります。
2017年11月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:44
再び薬師堂コースに入ります。
この分岐点では、菖蒲園方面に進みます。
2017年11月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 12:53
この分岐点では、菖蒲園方面に進みます。
ログハウスのような建物がある広場に出ました。
2017年11月19日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:01
ログハウスのような建物がある広場に出ました。
この小さな沢を渡ります。
2017年11月19日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:02
この小さな沢を渡ります。
また車道に出ました。薬師堂コースの終点みたいです。
2017年11月19日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:03
また車道に出ました。薬師堂コースの終点みたいです。
相変わらずの真っ赤に染まる紅葉🍁
2017年11月19日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/19 13:05
相変わらずの真っ赤に染まる紅葉🍁
黄色もキレイ。
2017年11月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/19 13:07
黄色もキレイ。
2017年11月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:07
これは両神神社です。無事の下山に感謝します。
2017年11月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:13
これは両神神社です。無事の下山に感謝します。
地面に落ちた銀杏の実のニオイがすごかった…
2017年11月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:15
地面に落ちた銀杏の実のニオイがすごかった…
境内には、キレイな花も咲いていました。
2017年11月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/19 13:15
境内には、キレイな花も咲いていました。
バス停の看板も、両神山推しでした。
2017年11月19日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 13:16
バス停の看板も、両神山推しでした。
薬師の湯に戻り、ここで汗を流します!
2017年11月19日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 14:11
薬師の湯に戻り、ここで汗を流します!
駐車場の紅葉も素晴らしかった。
2017年11月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 13:19
駐車場の紅葉も素晴らしかった。
温泉でサッパリした後、ノンアルビールで乾杯!
2017年11月19日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 14:02
温泉でサッパリした後、ノンアルビールで乾杯!
帰り道の国道140号は渋滞していました。
2017年11月19日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/19 15:51
帰り道の国道140号は渋滞していました。
四阿屋山の山バッチは、道の駅「両神温泉薬師の湯」にて、400円で絶賛発売中!
2017年11月19日 20:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
11/19 20:51
四阿屋山の山バッチは、道の駅「両神温泉薬師の湯」にて、400円で絶賛発売中!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

久しぶりの四阿屋山。前回は、今年の雲取山をご一緒したメンバーで登りました。あの時は、まだ登山初心者だったので、四阿屋山山頂直下の鎖場にはかなりビビっていた記憶があります。今回も慎重に登り降りしたものの、やはり経験値を積んだためか、楽しむ余裕もありました✌
たまには、昔登ったお山をトレースするのも、「初心に帰る」みたいで良いものですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

こんにちは!
Kubo-junさん お久しぶりです。
秋も深まってきましたが,元気に山登りをされてるようですね。
まだ紅葉や花を楽しめるなんて羨ましいです。

私の地元,岩手の山はすっかり雪で真っ白になりましたよ。
最近はコタツで楽しく山レコを拝見して楽しんでおります。
Kubo-junさんの次回のレポも楽しみにしてますね
2017/11/25 11:28
Re: こんにちは!
sa33hi66さん、コメントありがとうございます!最近は大好きなアルプスや東北のお山が雪山になって、すっかり敷居が高くなってしまいました。
でも!ありがたいことに、丹沢・箱根・中央線方面のお山は、まだまだ営業中なので、楽しみたいと思います!✋
2017/11/25 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら