記録ID: 8524417
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山(あずまやさん) 小鹿野の里山
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 557m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:48
距離 6.6km
登り 557m
下り 556m
7:58
2分
スタート地点
11:46
ゴール地点
天候 | 晴れ スタート時の気温25℃ 歩き始めは涼しく、木陰に守られて歩けるコースです 山頂稜線も風が吹き抜けており、下山直前まで暑くはありませんでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレもあり水も使えます 第二駐車場もあり 日帰り温泉もあるので拠点としては最高です |
コース状況/ 危険箇所等 |
植林帯もこの時期は木陰が嬉しい 今回はほぼ木陰の涼しい山歩きになりました 両神神社奥社より先は岩稜帯です 鳥居山コースからは鎖場もそれほど難しくありません 下山に歩いたつつじ新道は痩せ尾根もあります 鎖場も切り立った岩場の所がありました 分県登山ガイドでは今回の逆回りコースが紹介されています つつじ新道の鎖場は登りの方が良いかも |
その他周辺情報 | 道の駅「両神温泉薬師の湯」 農産物直売所と日帰り温泉がある道の駅です お食事も可能です 入浴料 700円らしい |
写真
そこから車道に出て何気に登ってしまった
そっちも参道で奥宮への登山道らしいのですが、登山計画とは違うので引き返してきました
ここが鳥居山コース登山口らしい
友好之林と描かれた門があります
そっちも参道で奥宮への登山道らしいのですが、登山計画とは違うので引き返してきました
ここが鳥居山コース登山口らしい
友好之林と描かれた門があります
撮影機器:
感想
埼玉に帰省した平日
遠出はしない約束で奥さんから山に行く許可をありがたく頂きました
高速からだと小鹿野へのアクセスは秩父より良いので小鹿野周辺に出掛ける事にしました
両神道の駅からすぐ登り始められる四阿屋山はうってつけ
しかもかなりなショートコースです
涼を得ながら気を抜いてたら山頂付近は岩稜帯で険しく、両神山を歩いた時を思い出しました
ヘルメットは持参するべきでした
平日という事もあり他に山に入った人はいないみたい
入山から下山までずっと蜘蛛の巣を切り続けることになりました
山頂付近の岩稜帯を避けていくつかある展望所を結んでみるコースを設定しても充分に楽しめる山だと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する