ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317678
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳 本栖湖畔からお散歩 ☆富士や南アルプスの眺望最高!

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
10.6km
登り
655m
下り
654m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:42
合計
5:05
7:59
8
スタート地点
8:07
8:07
56
9:03
9:03
31
9:44
11:24
25
11:49
11:50
63
12:53
12:54
10
13:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖湖畔の無料駐車場利用
スタートとゴールの位置を地図で見ていただけば、位置はお判りになると思います。
この付近には、ほかに県営駐車場はじめ二つの駐車場があるので、相当の台数が止められます。
コース状況/
危険箇所等
登山道はとても歩きやすい道で危険個所はありません。
ただ、気温が低く霜柱がたっているくらいですが、気温が上がると凍結が溶けてぬかるむと思います。
多少滑るのは仕方ないと思いますが、スパッツ装着すると汚れに関しては安心です。
本栖湖湖畔にある無料駐車場から竜ヶ岳を望んでいます。
2017年11月21日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 7:59
本栖湖湖畔にある無料駐車場から竜ヶ岳を望んでいます。
本栖湖です。
とても良い天気ですが、空気が冷たいです。
2017年11月21日 08:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 8:00
本栖湖です。
とても良い天気ですが、空気が冷たいです。
登山道標識壊れています。
駐車場からしばらく舗装道路を歩いて登山道入口を目指しますが、初めての自分には少々分かりにくいです。
スマホアプリのジオグラフィカに事前にコース読み込ませてあるので、スマホ見ながら歩いています。
2017年11月21日 08:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 8:10
登山道標識壊れています。
駐車場からしばらく舗装道路を歩いて登山道入口を目指しますが、初めての自分には少々分かりにくいです。
スマホアプリのジオグラフィカに事前にコース読み込ませてあるので、スマホ見ながら歩いています。
キャンプ場の脇を通ったりしながらたどり着きました。
2017年11月21日 08:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 8:15
キャンプ場の脇を通ったりしながらたどり着きました。
登山道は歩きやすい気持ちの良い道です。
時折急登もあります。
2017年11月21日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 8:39
登山道は歩きやすい気持ちの良い道です。
時折急登もあります。
本栖湖の向こうに南アルプス、八ヶ岳の白い峰が見えます。
手前の足元はSUMIKAキャンプフィールド、夏にバイクで来てテン泊しました。
2017年11月21日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 8:41
本栖湖の向こうに南アルプス、八ヶ岳の白い峰が見えます。
手前の足元はSUMIKAキャンプフィールド、夏にバイクで来てテン泊しました。
途中に展望台があります。
富士山の姿が見えてテンション上がります。
その後はずっと富士山の景色を眺めながらの気持ちの良い山歩きです。
時間帯のせいで逆光気味なのは残念です。
2017年11月21日 08:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
11/21 8:52
途中に展望台があります。
富士山の姿が見えてテンション上がります。
その後はずっと富士山の景色を眺めながらの気持ちの良い山歩きです。
時間帯のせいで逆光気味なのは残念です。
富士山の右手に駿河湾が見えています。
この場所から駿河湾まで視界を遮る山などが無いのです。
こんな遠くから海が見えるなんて、毎日山見て暮らしているおいらからすると、ものすごい感動的な景色なんです。
因みにおいらの家は、南アルプスと中央アルプスの間です。
2017年11月21日 08:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 8:56
富士山の右手に駿河湾が見えています。
この場所から駿河湾まで視界を遮る山などが無いのです。
こんな遠くから海が見えるなんて、毎日山見て暮らしているおいらからすると、ものすごい感動的な景色なんです。
因みにおいらの家は、南アルプスと中央アルプスの間です。
石仏のある広場に到着です。
右の建物(祠?)の中に石仏はいらっしゃいます。
背後に竜ヶ岳の姿が近いです。
2017年11月21日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 9:05
石仏のある広場に到着です。
右の建物(祠?)の中に石仏はいらっしゃいます。
背後に竜ヶ岳の姿が近いです。
標高が上がるに従い富士山が裾野までよく見えるように・・・
2017年11月21日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/21 9:14
標高が上がるに従い富士山が裾野までよく見えるように・・・
河口湖が見えます。
湖の右上に三つ峠山、その左に黒岳の姿も。
左の方のぽっこり高いのは王岳のようです。
2017年11月21日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/21 9:30
河口湖が見えます。
湖の右上に三つ峠山、その左に黒岳の姿も。
左の方のぽっこり高いのは王岳のようです。
今日行こうかどうしようか迷った八ヶ岳
2017年11月21日 09:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
11/21 9:33
今日行こうかどうしようか迷った八ヶ岳
奥秩父の山々
2017年11月21日 09:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 9:34
奥秩父の山々
上を見ると枝に霧氷がついていました。
2017年11月21日 09:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 9:35
上を見ると枝に霧氷がついていました。
霧氷です。
2017年11月21日 09:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
11/21 9:36
霧氷です。
足元には霜柱
凍っているうちはよいけれど、気温が上がるとぬかるむので厄介です。
2017年11月21日 09:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 9:38
足元には霜柱
凍っているうちはよいけれど、気温が上がるとぬかるむので厄介です。
山頂まじか、白峰三山と鳳凰山、鳳凰山の左肩にアサヨ峰。
2017年11月21日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
11/21 9:40
山頂まじか、白峰三山と鳳凰山、鳳凰山の左肩にアサヨ峰。
竜ヶ岳山頂に到着です。
コンクリート製?の山頂標識・・・無残!
2017年11月21日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 9:43
竜ヶ岳山頂に到着です。
コンクリート製?の山頂標識・・・無残!
山梨百名山の標識はこちら!(^^)!
2017年11月21日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
11/21 9:44
山梨百名山の標識はこちら!(^^)!
南アルプスの悪沢岳、赤石岳の白い峰、そして左に白い頭を少しだけ見せているのは聖岳です。
その聖岳の左に見える山が笊岳だと山頂でお会いした登山者さんに教えていただきました。
2017年11月21日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
11/21 9:45
南アルプスの悪沢岳、赤石岳の白い峰、そして左に白い頭を少しだけ見せているのは聖岳です。
その聖岳の左に見える山が笊岳だと山頂でお会いした登山者さんに教えていただきました。
塩見岳、その手前に見えるのは蝙蝠岳だと思うのです。
どちらも今年になってようやく登れた山です。
2017年11月21日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
11/21 9:45
塩見岳、その手前に見えるのは蝙蝠岳だと思うのです。
どちらも今年になってようやく登れた山です。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山です。
こちらもすごく美しいです!
2017年11月21日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
11/21 9:45
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山です。
こちらもすごく美しいです!
駿河湾と伊豆半島
2017年11月21日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/21 9:48
駿河湾と伊豆半島
富士山をちょいと大きめに
時間がたつに従い綺麗に見えるようになってきました。
2017年11月21日 11:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
11/21 11:18
富士山をちょいと大きめに
時間がたつに従い綺麗に見えるようになってきました。
富士山観納めて下山開始します。
既に11時20分、山頂で1時間以上も他の登山者さんと話し込んだりしてのんびりしていたので足元がぬかるんできています。
2017年11月21日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 11:22
富士山観納めて下山開始します。
既に11時20分、山頂で1時間以上も他の登山者さんと話し込んだりしてのんびりしていたので足元がぬかるんできています。
駿河湾が輝いています。
2017年11月21日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 11:23
駿河湾が輝いています。
これから端足峠に向かいます。
峠を下った向こうには雨ヶ岳とタカデッキの姿、今年の2月には、峠からあちら、毛無山まで歩きました。
次回は更に南の足を伸ばすのもよさそうです。
2017年11月21日 11:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 11:25
これから端足峠に向かいます。
峠を下った向こうには雨ヶ岳とタカデッキの姿、今年の2月には、峠からあちら、毛無山まで歩きました。
次回は更に南の足を伸ばすのもよさそうです。
山頂より端足峠よりの方が南アルプスの見晴らしがよろしいです。塩見岳から聖岳、笊岳まで。
2017年11月21日 11:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/21 11:25
山頂より端足峠よりの方が南アルプスの見晴らしがよろしいです。塩見岳から聖岳、笊岳まで。
こちらは塩見岳から鳳凰山まで。
2017年11月21日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
11/21 11:26
こちらは塩見岳から鳳凰山まで。
鳳凰山にズームしてみました。
鳳凰山(観音岳)と手前に薬師岳、奥にオベリスクが見えているような気もするが・・・
左の白い峰はアサヨ峰。
2017年11月21日 11:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
11/21 11:27
鳳凰山にズームしてみました。
鳳凰山(観音岳)と手前に薬師岳、奥にオベリスクが見えているような気もするが・・・
左の白い峰はアサヨ峰。
八ヶ岳
今年も随分お世話になりました。
年内にはまだ行きます。
2017年11月21日 11:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
11/21 11:27
八ヶ岳
今年も随分お世話になりました。
年内にはまだ行きます。
金峰山の左にズーム
やはり瑞牆山です。
2017年11月21日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 11:29
金峰山の左にズーム
やはり瑞牆山です。
金峰山
五丈岩が目印です。
2017年11月21日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 11:29
金峰山
五丈岩が目印です。
中央に金峰山、左端に瑞牆山です。
2017年11月21日 11:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 11:29
中央に金峰山、左端に瑞牆山です。
富士山と駿河湾
2017年11月21日 11:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/21 11:32
富士山と駿河湾
端足峠を過ぎて本栖湖方面に下り始めました。
樹間越しに本栖湖です。
2017年11月21日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11/21 11:51
端足峠を過ぎて本栖湖方面に下り始めました。
樹間越しに本栖湖です。
林の中を歩いているので眺望はありませんが、時折秋の名残。
2017年11月21日 12:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 12:04
林の中を歩いているので眺望はありませんが、時折秋の名残。
下まで下ってしばらくは平坦な林の中を歩きます。
こちらにも秋の名残が綺麗です。
2017年11月21日 12:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
11/21 12:22
下まで下ってしばらくは平坦な林の中を歩きます。
こちらにも秋の名残が綺麗です。
頭上には青空と・・・
2017年11月21日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
11/21 12:26
頭上には青空と・・・
すごい!
SUPされてる方がいます。
おいらなら間違いなく転覆して凍死です。
2017年11月21日 12:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
11/21 12:39
すごい!
SUPされてる方がいます。
おいらなら間違いなく転覆して凍死です。
駐車場まであと少しです。
太陽の位置がだんだんと良くなって先ほどよりも富士山が綺麗では・・・悔しいなあ(笑)
2017年11月21日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
11/21 12:52
駐車場まであと少しです。
太陽の位置がだんだんと良くなって先ほどよりも富士山が綺麗では・・・悔しいなあ(笑)
道路ばかり歩くのはつまらないので本栖湖の波打ち際まで降りてきましたよ。
逆光の中の竜ヶ岳です。
2017年11月21日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
11/21 12:58
道路ばかり歩くのはつまらないので本栖湖の波打ち際まで降りてきましたよ。
逆光の中の竜ヶ岳です。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 予備靴ひも スパッツ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 スマホGPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ 携帯予備バッテリー コッフェル シングルバーナー ガス シェラカップ

感想

北アルプス燕岳に登りたかったけど天候や積雪が心配で、八ヶ岳も考え・・・結局以前から頭にあった竜ヶ岳に決定、前日夜のこと。

本栖湖では今年8月にバイクでキャンプツーリング、SUPの体験して竜ヶ岳を見上げていた。
ダイヤモンド富士のメッカだと聞きました。

今年2月に朝霧高原から毛無山、雨ヶ岳を周回したときにすぐお隣の竜ヶ岳にも足を延ばさなかったことをもったいなく思っていました。

そんなこんなでずっと気になっていた竜ヶ岳です。

この日はとても気候が穏やかで、雲ひとつない快晴。
風は冷たかったけど太陽が優しく照らしてくれていました。

登山道歩いているといろんな山見えますけど、一番はやはり富士山。
快晴で雲や霞みに妨げられず、裾野を含めてすっきりとした姿が印象的です。
太陽に照らされ冠雪した頂は銀色の光沢があります。
すぐ右には駿河湾や伊豆半島の姿も見え、見応えがあります。
山頂からはもちろん望めますが、広い山頂周辺を背の高い笹が取り囲んだ形なので、富士山の足元は見にくくなります。
山頂に至るまでの登山道からも素敵な富士山が見えているので、ゆっくり景色楽しみながら登ってくるのがベターです。

そして、南アルプスの景色も秀逸でした。
3,000mを越える峰々は白くなっています。
そして、とても大きく見えます。山頂でお行き会いした他の登山者さんとそれぞれの山やそこへの登山にまつわるお話が出来たので、いっそう楽しかったです。

その他八ヶ岳の白くなった峰々、奥秩父、富士御坂の山々など登ったことのある山がずらりと顔をそろえていてくれるので、いつまで眺めていても飽きることがありません。
あとでログを見てビックリ、山頂で1時間40分も過ごしています。
それでも下るのが惜しくて、後ろ髪惹かれる思いの下山でした。

端足峠(はしたとうげ)まで良い眺望が続きますが、本栖湖側に下るそれ以降はただひたすら林の中を下るのみで眺望は期待できません。最後は舗装道路を本栖湖眺めながら歩いて戻りました。

余談ですが、この寒い時期にSUPやっている方がいてビックリ!
遠くから見たときに犬を載せて水面を滑っておられました。
遠くから、しかも林の樹木越しでSUPのボードがよく見えず、人と犬が水に浮いているように見えたので一層ビックリでした(笑)
私なら、まず間違いなく1度以上は湖にドボン!、凍え死にます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら