ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317715
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

ラッセル大日ヶ岳敗退 桧峠

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
657m
下り
741m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:36
合計
6:27
9:04
15
9:19
9:19
10
9:29
9:04
69
ゲレンデ入り
10:13
10:18
47
ワカン装着
11:22
11:22
66
前谷大日国有林看板
12:28
12:35
21
12:56
13:05
23
敗退地点
13:28
13:32
35
水後山
14:07
14:07
7
前谷大日国有林
14:59
14:59
7
第二駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道156号から県道314号をウィングヒルズ方面へ
桧峠大日ヶ岳登山口駐車スペース利用。10台程度。除雪車あり。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜ゴンドラ最終駅】
登山口は標識のみで登山ポストはなし。トイレなどもなし。
白鳥付近から道路に積雪あり冬用タイヤ必須。僅かに薄いトレースあるが祠までは迷いやすい。ゲレンデは膝下〜膝上ラッセルで途中からワカン使用。ゲレンデラッセルが長く精根尽き果てる。

【ゲレンデ最終駅〜水後山】
はじめは雪をかぶった笹や藪の道で雪をかぶりやすい。樹林帯からは歩きやすいが依然きついラッセルを強いられる。ワカンが雪団子になり鉄下駄のごとく重い。尾根道は雪が深く、のぼりではなかなか進めない。水後までが遠く感じる。最後の登りで時間切れを覚悟心おられた。

【水後山〜鎌ヶ峰】
はじめは尾根道の下りで歩きやすいが雪が深い。右斜面は常に滑落の危険あり。鎌ヶ峰が雄大に見えるがなかなか近づかない。尾根に雪庇が現れラッセルがさらにきつくなる。雪庇上がりは胸ラッセル。右斜面の滑落に気を使う。この区間で本日は時間切れ敗退となった。

帰りは鉄下駄を脱いでつぼ足で降りた。
その他周辺情報 満天の湯、しろとり美人の湯、湯平温泉、大和やすらぎ館
ドカ雪後の大日ヶ岳に挑戦
2年前と同じく時間切れで鎌ヶ峰までかな。
2017年11月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:02
ドカ雪後の大日ヶ岳に挑戦
2年前と同じく時間切れで鎌ヶ峰までかな。
桧峠から行きます。
2017年11月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:02
桧峠から行きます。
除雪車しか止まっていません。
2017年11月21日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:02
除雪車しか止まっていません。
開幕ラッセル開始です。
2017年11月21日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:04
開幕ラッセル開始です。
まだまだつぼ足で序の口。
2017年11月21日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 9:04
まだまだつぼ足で序の口。
第二駐車場の脇を通ります。
2017年11月21日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:07
第二駐車場の脇を通ります。
少し道が不明瞭なところがありましたが進めば祠につきます。
2017年11月21日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 9:08
少し道が不明瞭なところがありましたが進めば祠につきます。
祠です。
2017年11月21日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:19
祠です。
案内板があります。
2017年11月21日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:19
案内板があります。
行きます。
2017年11月21日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:19
行きます。
雪はてんこ盛り。
2017年11月21日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:21
雪はてんこ盛り。
祠からは道がよくわかります。
2017年11月21日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:21
祠からは道がよくわかります。
ここから登りだ。
笹の雪がかかります。
2017年11月21日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:24
ここから登りだ。
笹の雪がかかります。
積雪も深く、膝下まできました。
2017年11月21日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 9:26
積雪も深く、膝下まできました。
ゲレンデまっさら
ラッセルがきついです。
2017年11月21日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 9:29
ゲレンデまっさら
ラッセルがきついです。
振り返ってもゲレンデです。
2017年11月21日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:29
振り返ってもゲレンデです。
結構な斜度なんですよね。
2017年11月21日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:33
結構な斜度なんですよね。
荒島岳がよく見えます。
2017年11月21日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 9:33
荒島岳がよく見えます。
動物の足跡がたくさんあります。
2017年11月21日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:36
動物の足跡がたくさんあります。
まだまだ登りです。
2017年11月21日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:36
まだまだ登りです。
後ろは毘沙門岳。
2017年11月21日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:43
後ろは毘沙門岳。
毘沙門アップ
2017年11月21日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:43
毘沙門アップ
ラッセル跡が美しい(笑)
2017年11月21日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 9:48
ラッセル跡が美しい(笑)
うげ〜まだあるのか。
2017年11月21日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 9:52
うげ〜まだあるのか。
ゴンドラ最終駅見えてからが長い。
2017年11月21日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:06
ゴンドラ最終駅見えてからが長い。
雪も深い。
2017年11月21日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:06
雪も深い。
なかなか進みません。
2017年11月21日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:08
なかなか進みません。
薄っすらトレースもここで完全になくなりました。
2017年11月21日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:13
薄っすらトレースもここで完全になくなりました。
膝上まで潜るのでワカン出動。
2017年11月21日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 10:18
膝上まで潜るのでワカン出動。
行きますで~
2017年11月21日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:25
行きますで~
それでも膝下ぐらいですね。
2017年11月21日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 10:26
それでも膝下ぐらいですね。
なかなか遠い。
2017年11月21日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:44
なかなか遠い。
もうちょいだけど。
2017年11月21日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:55
もうちょいだけど。
荒島岳
2017年11月21日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 10:55
荒島岳
能郷白山
2017年11月21日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 10:55
能郷白山
最後が結構な斜度で
2017年11月21日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:02
最後が結構な斜度で
やっと乗り越し。
2017年11月21日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:02
やっと乗り越し。
振り向くと雲がやってきました。
2017年11月21日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 11:05
振り向くと雲がやってきました。
ここから登山道。
2017年11月21日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:08
ここから登山道。
樹氷がきれいですが溶けて落ちてきます。
2017年11月21日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 11:09
樹氷がきれいですが溶けて落ちてきます。
雪もかぶってきます。
2017年11月21日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:18
雪もかぶってきます。
国有林
2017年11月21日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 11:22
国有林
水後山を目指します。
2017年11月21日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:22
水後山を目指します。
獣トレースを追いかけます。
2017年11月21日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:34
獣トレースを追いかけます。
尾根に上がってきれいですけど雪は一層深くなります。
2017年11月21日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:37
尾根に上がってきれいですけど雪は一層深くなります。
鎌ヶ峰・・・もう時間がない。
2017年11月21日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:39
鎌ヶ峰・・・もう時間がない。
鎌ヶ峰かっこいいけど気力もない。
2017年11月21日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 11:39
鎌ヶ峰かっこいいけど気力もない。
雪深いなぁ
2017年11月21日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:47
雪深いなぁ
水後山が初めて遠くに感じます。
2017年11月21日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:53
水後山が初めて遠くに感じます。
何度か乗り越しニセもの
2017年11月21日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 11:56
何度か乗り越しニセもの
まだあんなにあるのか。
2017年11月21日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:01
まだあんなにあるのか。
ここで12時も過ぎ水後山までかな。
2017年11月21日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 12:07
ここで12時も過ぎ水後山までかな。
空と樹氷を眺めぼーっと
2017年11月21日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:10
空と樹氷を眺めぼーっと
水後山がここまで遠いとは。
2017年11月21日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:15
水後山がここまで遠いとは。
鎌ヶ峰なんて無理だったわ。
2017年11月21日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:19
鎌ヶ峰なんて無理だったわ。
遠いけどかっこいいなぁ。
2017年11月21日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 12:20
遠いけどかっこいいなぁ。
鎌ヶ峰アップ。
2017年11月21日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 12:21
鎌ヶ峰アップ。
水後山は登ってしまおう。
2017年11月21日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 12:21
水後山は登ってしまおう。
水後山と鎌ヶ峰。
2017年11月21日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:23
水後山と鎌ヶ峰。
やっとの思いで水後山。
2017年11月21日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 12:28
やっとの思いで水後山。
鎌ヶ峰と大日ヶ岳方面。
ドカ雪ラッセルだと鎌ヶ峰まで届かない。
大日ヶ岳はこの時期無理なのか。。。
2017年11月21日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 12:28
鎌ヶ峰と大日ヶ岳方面。
ドカ雪ラッセルだと鎌ヶ峰まで届かない。
大日ヶ岳はこの時期無理なのか。。。
水後山からは一度降ります。
2017年11月21日 12:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:35
水後山からは一度降ります。
帰りの登り返しきついなぁ。
2017年11月21日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:36
帰りの登り返しきついなぁ。
鎌ヶ峰までの尾根道
続いてます。
2017年11月21日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 12:37
鎌ヶ峰までの尾根道
続いてます。
雪庇もでてきました。
雪深いわ。
2017年11月21日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:38
雪庇もでてきました。
雪深いわ。
右斜面はずっと気を使います。
2017年11月21日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:39
右斜面はずっと気を使います。
尾根はきれいですが雪が深い。
ここでもう足が上がらない。
すでにゲレンデで足があがらない。
2017年11月21日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:39
尾根はきれいですが雪が深い。
ここでもう足が上がらない。
すでにゲレンデで足があがらない。
まだまだ続いてます。
2017年11月21日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 12:40
まだまだ続いてます。
時間切れまで頑張ります。
2017年11月21日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:42
時間切れまで頑張ります。
やっぱし遠い鎌ヶ峰。
2017年11月21日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/21 12:45
やっぱし遠い鎌ヶ峰。
雪庇が成長してきてます。
2017年11月21日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:48
雪庇が成長してきてます。
雪が深くて進みにくいです。
2017年11月21日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 12:54
雪が深くて進みにくいです。
鎌ヶ峰のてっぺんは標識が目視できます。
2017年11月21日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 12:56
鎌ヶ峰のてっぺんは標識が目視できます。
ここから鎌ヶ峰への登りですか。
2017年11月21日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:00
ここから鎌ヶ峰への登りですか。
時間切れで敗退決定。
2017年11月21日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 13:00
時間切れで敗退決定。
さて帰りますか。
2017年11月21日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 13:05
さて帰りますか。
御嶽山
2017年11月21日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 13:08
御嶽山
御嶽山の隣に中央アルプス見えます。
2017年11月21日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:09
御嶽山の隣に中央アルプス見えます。
白鳥の街方面。
2017年11月21日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:09
白鳥の街方面。
帰り道
2017年11月21日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:09
帰り道
こっちは乗鞍岳
2017年11月21日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:11
こっちは乗鞍岳
林間から別山
2017年11月21日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 13:17
林間から別山
林間から白山
鎌ヶ峰から見たかったな。
2017年11月21日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 13:17
林間から白山
鎌ヶ峰から見たかったな。
帰りはガスります。
2017年11月21日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:19
帰りはガスります。
水後山までもどりました。
2017年11月21日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:28
水後山までもどりました。
降るだけ。
2017年11月21日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:32
降るだけ。
樹林帯にもどりました。
2017年11月21日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 13:56
樹林帯にもどりました。
雪藪地帯にもどりました。
2017年11月21日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:05
雪藪地帯にもどりました。
国有林にもどりました。
2017年11月21日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:07
国有林にもどりました。
毘沙門岳方面見えてきました。
もうへろへろ
2017年11月21日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 14:13
毘沙門岳方面見えてきました。
もうへろへろ
滝波山と両平家岳。
2017年11月21日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:13
滝波山と両平家岳。
ゴンドラの屋根だ
2017年11月21日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:14
ゴンドラの屋根だ
ふ〜
やっともどった。
2017年11月21日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 14:15
ふ〜
やっともどった。
帰りもゲレンデが長いです。
2017年11月21日 14:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:25
帰りもゲレンデが長いです。
野伏ヶ岳は雲の中。
2017年11月21日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/21 14:26
野伏ヶ岳は雲の中。
小白山はみえます。
2017年11月21日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:27
小白山はみえます。
ワカンを付けた場所
2017年11月21日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:36
ワカンを付けた場所
平地だときつい
2017年11月21日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:50
平地だときつい
ここからはゲレンデを降って連れとセンターハウスで落ち合います。
2017年11月21日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:54
ここからはゲレンデを降って連れとセンターハウスで落ち合います。
第二駐車場。
2017年11月21日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 14:59
第二駐車場。
疲れたなぁ
2017年11月21日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/21 15:08
疲れたなぁ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ
備考 日焼け止めを塗ると曇るのか。

感想

最近寒気が来て、伊吹山、養老方面も真っ白。
どこか行こうとしていたらスキー好きの同僚が白鳥ウィングヒルズに行くとのこと。
同行し私は桧峠から大日ヶ岳へ
道中、白鳥あたりからすでに積雪、桧峠も以前敗退した時より積雪が深い状態。
とりあえず鎌ヶ峰をゴールに山行開始。
結果、ラッセル地獄で前回より手前で敗退。
雪が多いと大日ヶ岳もやっぱり厳しいですね。
きれいな白山が見たかったですが届かず林間から。
残雪期までこの辺はおとなしくし、高鷲スノーパークのゴンドラねらいですね。
雪に負け精根尽き果てたすがすがしい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

お疲れさん!
雪も天気も最高で良かったね!

まあ〜、あの距離を一人でラッセルは無理やで
こっちはもう雪なかったし、また一緒に行きましょう
2017/11/30 17:32
Re: お疲れさん!
Bunさん一緒に行きたかったです。
今回ワカンが雪団子になってしまい激重でした…
ラッセルはもう根性しかないですかね(・_・;
装備とか良いのあればまた教えてください!!
2017/11/30 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら