記録ID: 1318216
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山 諸戸尾根・イタツミ尾根
2017年11月22日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 729m
- 下り
- 715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 5:43
距離 7.1km
登り 729m
下り 721m
9:12
25分
ヤビツ峠
9:37
9:45
10分
青山荘
9:55
11:53
106分
諸戸神社
13:39
13:54
61分
大山
14:55
ゴール地点
ヤビツ峠から一旦下って諸戸神社へ。神社前の諸戸林業さんを見学・昼食後に登山開始。帰りのバスはヤビツ峠15:51発なので、ゆっくり行動ですが、それでもヤビツ峠に1時間程早く到着。蓑毛まで降りるには少し余裕がなく、トイレ前でバス待ち。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし 一部車道歩きあり 諸戸尾根の入口は注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
諸戸林業さんを見学させてもらってから大山登頂しました。ヤビツ峠から北側はほとんど、大山から二ノ塔・三ノ塔の間の広大な山林は、ほとんど諸戸林業さんの山林です。山林を汚すことなく、感謝しながら使わせていただきましょう。
諸戸尾根は「山と高原地図」には載っていませんが、カンスコロバシ沢の南側の尾根です。「林業事務所」奥の諸戸神社鳥居が登山口です。車道脇に小さく表示がありますが、気づきにくいと思います。
最初はヒノキの人工林内の登りが続きますが、やがてブナやミズナラの紅葉樹林帯に入り山頂に至ります。踏み跡はしっかりあります。一部分かり難い所もありましたが、尾根伝いに行けば、迷うことは無いでしょう。
山頂では小休止の後、イタツミ尾根を下りました。平日はヤビツ峠発のバスが15:51の1本のみですが、1時間程前に下山を完了しました。その頃から雨が降り出しましたが、行程中は雨に降られることなく終了しました。バスが早めに着きましたので、発車時刻までバスの中で待たさせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する