ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1319982
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雷電山〜辛垣山〜三方山〜矢倉台【青梅丘陵】

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
11.1km
登り
603m
下り
630m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:08
合計
3:16
10:34
23
10:57
11:00
15
11:15
11:20
14
11:34
11:34
11
11:45
11:45
5
11:50
11:50
5
11:55
11:55
8
12:07
12:07
49
12:56
12:56
29
13:25
13:25
25
13:50
JR青梅駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR軍畑駅から徒歩
行き:JR青梅駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
軍畑駅から榎峠までの道は、休日でも数多くのダンプカーが走っているので、通行する際には十分に注意して下さい。
今日は青梅線の軍畑(いくさばた)駅からスタート。
2017年11月25日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 10:35
今日は青梅線の軍畑(いくさばた)駅からスタート。
民家の植木を見る限り、山の紅葉も期待できそう・・・
2017年11月25日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 10:35
民家の植木を見る限り、山の紅葉も期待できそう・・・
軍畑駅周辺は、のどかな中山間地域という感じです。
2017年11月25日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 10:36
軍畑駅周辺は、のどかな中山間地域という感じです。
青梅線の上り列車を見送ると・・・
2017年11月25日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 10:40
青梅線の上り列車を見送ると・・・
おぉ・・・歩道上でタヌキが死んでいました。車にひかれたのでしょうか?
2017年11月25日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 10:41
おぉ・・・歩道上でタヌキが死んでいました。車にひかれたのでしょうか?
この時期の沢は、涼しそうというより寒そうです(笑)
2017年11月25日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 10:45
この時期の沢は、涼しそうというより寒そうです(笑)
古そうなお不動様。
2017年11月25日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 10:50
古そうなお不動様。
車道を登り詰めると、ようやく榎峠に到着。
2017年11月25日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 10:59
車道を登り詰めると、ようやく榎峠に到着。
榎峠から登るとすぐに下って・・・
2017年11月25日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:04
榎峠から登るとすぐに下って・・・
また登って・・・
2017年11月25日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:07
また登って・・・
雷電山は大した標高の山ではありませんが、意外とアップダウンが多い山でした。
2017年11月25日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:10
雷電山は大した標高の山ではありませんが、意外とアップダウンが多い山でした。
この階段を上り詰めると、雷電山の山頂は目の前です。
2017年11月25日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:13
この階段を上り詰めると、雷電山の山頂は目の前です。
赤い実その1。ミヤマシキミは実を付けている個体が少なかったです。
2017年11月25日 11:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:16
赤い実その1。ミヤマシキミは実を付けている個体が少なかったです。
雷電山の山頂に到着。
2017年11月25日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 11:17
雷電山の山頂に到着。
雷電山はそれほど展望が良くなかったので、水分補給をして早々に立ち去りました。
2017年11月25日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:17
雷電山はそれほど展望が良くなかったので、水分補給をして早々に立ち去りました。
赤い実その2。マムシグサの実は、林床が暗ければ暗いほどよく目立ちます。
2017年11月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:23
赤い実その2。マムシグサの実は、林床が暗ければ暗いほどよく目立ちます。
半分ほどが黄金色に黄葉。「雷電山ゴールドブレンド」ですね。
2017年11月25日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 11:25
半分ほどが黄金色に黄葉。「雷電山ゴールドブレンド」ですね。
辛垣山(からかいさん)への道が続いているそうなので、ちょっと寄り道してみました。
2017年11月25日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:28
辛垣山(からかいさん)への道が続いているそうなので、ちょっと寄り道してみました。
途中で荒れ気味の所もありましたが・・・
2017年11月25日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:30
途中で荒れ気味の所もありましたが・・・
辛垣山の山頂に向かって尾根がスッと伸びているので、道に迷うことはありませんでした。
2017年11月25日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:31
辛垣山の山頂に向かって尾根がスッと伸びているので、道に迷うことはありませんでした。
向こうの人だかりが辛垣山の山頂。この通り山頂は団体客で賑わっていたので、残念ながら休憩できませんでした・・・
2017年11月25日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 11:35
向こうの人だかりが辛垣山の山頂。この通り山頂は団体客で賑わっていたので、残念ながら休憩できませんでした・・・
赤い実その3。低木のヤブコウジは、このサイズで"成木"です!
2017年11月25日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:47
赤い実その3。低木のヤブコウジは、このサイズで"成木"です!
二俣尾駅へ下るルートがありますが、これは山と高原地図には書かれていないルートのようです。
2017年11月25日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 11:49
二俣尾駅へ下るルートがありますが、これは山と高原地図には書かれていないルートのようです。
左端が大岳山、その右側が奥の院と御岳山ですが・・・中央から右の山は全く分かりません。
2017年11月25日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 11:57
左端が大岳山、その右側が奥の院と御岳山ですが・・・中央から右の山は全く分かりません。
最後のピークの三方山に到着。
2017年11月25日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 12:08
最後のピークの三方山に到着。
三方山の山頂直下から、麓の紅葉が良く見えました。
2017年11月25日 12:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 12:09
三方山の山頂直下から、麓の紅葉が良く見えました。
今日の昼食もおにぎりで。
2017年11月25日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 12:12
今日の昼食もおにぎりで。
遠くに見えているのは、奥武蔵の山々でしょうか?
2017年11月25日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 12:24
遠くに見えているのは、奥武蔵の山々でしょうか?
この標識を"青梅鉄道公園"方面へ進みましたが、"栗平方面"へ向かうとどこに出るのか
2017年11月25日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:27
この標識を"青梅鉄道公園"方面へ進みましたが、"栗平方面"へ向かうとどこに出るのか
道端のコアジサイは真っ黄色。
2017年11月25日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:27
道端のコアジサイは真っ黄色。
この紅葉はオトコヨウゾメだと思われます。
2017年11月25日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:30
この紅葉はオトコヨウゾメだと思われます。
赤・黄・緑が混ざると綺麗ですね。
2017年11月25日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:31
赤・黄・緑が混ざると綺麗ですね。
ツツジ科のネジキのように思えますが、ちょっと分かりませんでした。
2017年11月25日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:36
ツツジ科のネジキのように思えますが、ちょっと分かりませんでした。
こちらは真っ赤なマルバウツギ。ここまで綺麗な色になるのは珍しいかもしれません。
2017年11月25日 12:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:55
こちらは真っ赤なマルバウツギ。ここまで綺麗な色になるのは珍しいかもしれません。
矢倉台からの一枚。立派なあずまやがあるのに、それほど展望が開けていなくて拍子抜けしました。
2017年11月25日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 12:56
矢倉台からの一枚。立派なあずまやがあるのに、それほど展望が開けていなくて拍子抜けしました。
青空と黄葉・・・良いですね!
2017年11月25日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:01
青空と黄葉・・・良いですね!
植え込みのドウダンツツジは真っ赤です。
2017年11月25日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 13:03
植え込みのドウダンツツジは真っ赤です。
この黄葉は葉がハッキリと5裂していますが、おそらくウリカエデだと思います。
2017年11月25日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 13:04
この黄葉は葉がハッキリと5裂していますが、おそらくウリカエデだと思います。
秋真っ盛りですね・・・
2017年11月25日 13:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 13:17
秋真っ盛りですね・・・
ここのカエデは紅葉前線が進んでいる最中でした。
2017年11月25日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
11/25 13:26
ここのカエデは紅葉前線が進んでいる最中でした。
この石塔の所で進路をグッと変えます。
2017年11月25日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:31
この石塔の所で進路をグッと変えます。
この黄葉を家に持って帰りたい!!
2017年11月25日 13:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:33
この黄葉を家に持って帰りたい!!
見晴らし台からの展望は上々です。矢倉台よりも開けていて良いですね。
2017年11月25日 13:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:35
見晴らし台からの展望は上々です。矢倉台よりも開けていて良いですね。
これが今日一番の紅葉。後ろの黄葉やマツの緑葉が、紅葉を一層引き立てています。
2017年11月25日 13:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 13:36
これが今日一番の紅葉。後ろの黄葉やマツの緑葉が、紅葉を一層引き立てています。
青梅鉄道公園。ここは霞丘陵を歩く時に訪ねてみたいと思います。
2017年11月25日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 13:41
青梅鉄道公園。ここは霞丘陵を歩く時に訪ねてみたいと思います。
青梅市のマンホールは梅+ウグイス。
2017年11月25日 13:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
11/25 13:46
青梅市のマンホールは梅+ウグイス。
都営バスは都心部のバス・・・というイメージがあるので、青梅駅前に都営バスが止まっていると、何だか不思議な光景に見えてきます。
2017年11月25日 13:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:50
都営バスは都心部のバス・・・というイメージがあるので、青梅駅前に都営バスが止まっていると、何だか不思議な光景に見えてきます。
青梅駅のゆるキャラ"おめにゃん"。なぜ"うめにゃん"という名前にしなかったのか、不思議でなりません。
2017年11月25日 13:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
11/25 13:52
青梅駅のゆるキャラ"おめにゃん"。なぜ"うめにゃん"という名前にしなかったのか、不思議でなりません。
無事にゴール地点の青梅駅に到着。
2017年11月25日 13:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
11/25 13:53
無事にゴール地点の青梅駅に到着。
締めは川崎駅の「らーめん直久」で、つけ麺を頂きました。
2017年11月25日 15:44撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
11/25 15:44
締めは川崎駅の「らーめん直久」で、つけ麺を頂きました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

[コース]
今回は高水三山の赤線と繋ぎつつ、青梅丘陵の雷電山と三方山を歩いてみました。
それほど展望の良い山でもなく、紅葉の名所というわけでもないので、「歩きながら植物観察をする」といった別の目的が無いと少々退屈な山行になるかもしれません。
青梅駅周辺はこれまで未踏エリアだったので、今後は青梅駅を起点にして霞丘陵や青梅鉄道公園、釜の淵公園などに行ってみたいと考えています。

[展望・景色]
・雷電山:北側が少し開けていますが、それほど展望が良いとは言えません。
・辛垣山:木々に覆われていて、展望は全くありません。
・三方山:山頂は木々に覆われていますが、山頂直下の伐採地から北側の展望が良かったです。
・矢倉台:南東側?が少し開けていますが、想像していたよりも視界が開けていませんでした。

[動植物]
コナラ、イタヤカエデ、イヌシデなどの黄葉に加えて、イロハモミジ、マルバウツギ、オトコヨウゾメなどの紅葉が見頃をむかえていました。
また、林床ではミヤマシキミ、マムシグサ、ヤブコウジ、マンリョウなどの赤い実が目立っていました。
野鳥はシジュウカラ、ヤマガラ、コゲラなどが居ましたが、都市公園の方が野鳥の密度が高いかもしれません。

[飲食・お土産]
川崎駅構内の"らーめん直久"で、つけ麺(580円)を頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵(三方山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら