また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1320378
全員に公開
ハイキング
近畿

石舞台じゃなくて土舞台(大和長寿道)

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
8.5km
登り
49m
下り
62m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:18
合計
1:53
14:51
14
スタート地点
15:05
15:07
3
15:10
15:10
16
15:26
15:37
40
16:17
16:17
9
16:26
16:31
13
16:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:-(近鉄南大阪線、橿原線、大阪線)-桜井
帰り:八木西口-(近鉄橿原線、南大阪線)-
コース状況/
危険箇所等
問題なし。
桜井駅をスタートです。
2017年11月25日 14:56撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 14:56
桜井駅をスタートです。
ここを西に登ると、じきに山頂に着きます。
2017年11月25日 15:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 15:03
ここを西に登ると、じきに山頂に着きます。
思い切り低山ですが、山頂からの眺望はなかなかきれいです。ただ、山名標などは見当たらず。
5
思い切り低山ですが、山頂からの眺望はなかなかきれいです。ただ、山名標などは見当たらず。
ここに山城があったそうです。
2017年11月25日 15:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:09
ここに山城があったそうです。
土舞台の碑。そう言えば、以前に来たことがあるのを思い出しました。
2017年11月25日 15:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:10
土舞台の碑。そう言えば、以前に来たことがあるのを思い出しました。
2017年11月25日 15:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 15:11
2017年11月25日 15:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
11/25 15:11
全景。これを見ただけなら、「どこが舞台やねん」ですね。
2017年11月25日 15:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
11/25 15:11
全景。これを見ただけなら、「どこが舞台やねん」ですね。
安倍文殊院に到着。
2017年11月25日 15:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/25 15:15
安倍文殊院に到着。
安倍の文殊さんと言えば智恵の仏様ですが、ここは縁結びの神様。
2017年11月25日 15:17撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:17
安倍の文殊さんと言えば智恵の仏様ですが、ここは縁結びの神様。
ちょっとした展望台があり、耳成山や二上山が見えます。
4
ちょっとした展望台があり、耳成山や二上山が見えます。
さっきの写真の下側。来年の干支をデザインした合格祈願の花畑。
2017年11月25日 15:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/25 15:20
さっきの写真の下側。来年の干支をデザインした合格祈願の花畑。
安倍晴明社だったかな。
2017年11月25日 15:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:21
安倍晴明社だったかな。
安倍晴明が天文を行ったところだと書いてあります。
2017年11月25日 15:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:21
安倍晴明が天文を行ったところだと書いてあります。
ここから上に登れそうなんですが、道がはっきりしないし、罰が当たったらいけないのでやめておきます。
2017年11月25日 15:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:22
ここから上に登れそうなんですが、道がはっきりしないし、罰が当たったらいけないのでやめておきます。
こういうところに無造作に古墳。
2017年11月25日 15:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:24
こういうところに無造作に古墳。
即物的すぎるというか・・・
2017年11月25日 15:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:24
即物的すぎるというか・・・
2017年11月25日 15:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:27
ここにも古墳。
2017年11月25日 15:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/25 15:27
ここにも古墳。
本堂。参拝すると、渡海文殊像を拝観することができます。いい仏様でしたが、写真撮影は禁止でした。
2017年11月25日 15:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:27
本堂。参拝すると、渡海文殊像を拝観することができます。いい仏様でしたが、写真撮影は禁止でした。
実はそれなりに古い道標。
2017年11月25日 15:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 15:38
実はそれなりに古い道標。
山門。
2017年11月25日 15:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 15:40
山門。
格式が高い寺社には、下馬とか下乗とか書いてあったりしますね。
2017年11月25日 15:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 15:40
格式が高い寺社には、下馬とか下乗とか書いてあったりしますね。
長寿の道を西へ。
2017年11月25日 15:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 15:41
長寿の道を西へ。
この田んぼ、刈り入れに遅れているような気がするのですが。
2017年11月25日 15:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
11/25 15:47
この田んぼ、刈り入れに遅れているような気がするのですが。
香具山。
2017年11月25日 15:50撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/25 15:50
香具山。
耳成。
2017年11月25日 15:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/25 15:54
耳成。
もう一度香具山。
2017年11月25日 16:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/25 16:07
もう一度香具山。
2017年11月25日 16:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
11/25 16:10
畝傍の向こうに金剛山。
2017年11月25日 16:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/25 16:15
畝傍の向こうに金剛山。
藤原宮跡。
2017年11月25日 16:17撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/25 16:17
藤原宮跡。
おふさ観音。
2017年11月25日 16:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/25 16:27
おふさ観音。
本堂。
2017年11月25日 16:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 16:29
本堂。
2017年11月25日 16:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 16:30
畝傍駅はJR桜井線の駅です。
2017年11月25日 16:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/25 16:38
畝傍駅はJR桜井線の駅です。
結構立派な駅舎ですが、まがいもなくローカル線です。
2017年11月25日 16:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/25 16:41
結構立派な駅舎ですが、まがいもなくローカル線です。
今日の研修は、特別に会食付き、
2017年11月25日 16:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/25 16:45
今日の研修は、特別に会食付き、
2017年11月25日 19:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
11/25 19:44
ごちそうさまでした。
2017年11月25日 20:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5
11/25 20:10
ごちそうさまでした。

感想

日曜が法事でどこにも行けません。この日は、本来なら月末の火曜日にある研修会が、臨時で食事会つきになったため、土曜日夕方に開催されると言うことで、その前に長寿の道(橿原市のおふさ観音と、桜井市の安倍文殊院を結ぶ道)を歩いてきました。

桜井駅まで電車で移動し、まず安倍山城跡を見たあと、すぐ南にある土舞台に立ち寄りました。ここは、大陸から伝来した舞楽を鑑賞するにあたり、聖徳太子が作らせた舞台だとのことであり、「日本芸能の発祥の地」と大上段に構えた紹介がなされています。ただ、現在は舞台があるわけではありません。

ここから南に降りると、安倍文殊院の駐車場口に至ります。石碑の字は、榊莫山の揮毫でしょうか。安倍の文殊さんは、合格祈願とぼけ封じが主な御利益とされていて、受験生の保護者やご老人が多数参拝に来られます。本尊は渡海文殊像で、像に座乗した文殊菩薩が、侍仏を従えて雲海を渡る姿だということでした。よい仏様でしたが、残念なことに撮影禁止。一方、「安倍」文殊院ですので、阿倍仲麻呂や安倍晴明にもゆかりがあり、安倍晴明が天文を行った場所とも伝えられています。

その後、おふさ観音への道を辿ります。このふたつの寺院は、ほとんど東西の一直線上に位置するので、まっすぐ西に歩けばいいわけです。ただ、文殊院で見たぼけ封じの布(?)には、文殊院が金剛界、観音寺が胎蔵界と書かれているので、正しくは西から東に歩くべきだったのでしょうか。途中、吉備廃寺跡にも寄りたかったのですが、うっかり通過してしまいました。その後、藤原宮跡も素通りし、そのままおふさ観音へ。ここはバラ園やハーブ園が有名で、シーズンにはたくさんの花が見られるようですが、今日は花には巡り会えませんでした。

参拝後、JR畝傍駅の近くを通り、近鉄大和八木駅近くの会場でゴール。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/1380402

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら