ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320608
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

八丁坂古道+京都北山の枯れた桜の大樹探し

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:33
距離
8.8km
登り
579m
下り
334m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:03
合計
6:34
距離 8.8km 登り 579m 下り 346m
8:22
11
小出石バス停
8:33
313
13:46
38
14:24
14
14:38
14:41
15
14:56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:京都バス10系統朽木学校行き
出町柳駅前 (7:45) → 小出石 (8:19)
\510

帰り: 京都バス32系統出町柳行き
花背峠 (15:08) → 出町柳 (16:14)
\640
コース状況/
危険箇所等
八丁坂古道:小屋跡から百井の倉庫まではっきりした道が続いています。
滝谷山〜花背峠: 林道は安心して歩けます。林道を避けて尾根を歩くときは方角を間違わないように。
花背峠〜天狗杉: バス停から少し別所側へ歩いた所に取り付きがあります。稜線に出るまで滑りやすい粘土状の道が続く。天狗杉からの下山は尾根を間違わないよう注意。
今日はかつて百井から大原へ炭を運んだ古道の一つである八丁坂を歩いてみます。小出石からR477を4km弱歩いたところにある道路脇の広場が取り付きの目印
1
今日はかつて百井から大原へ炭を運んだ古道の一つである八丁坂を歩いてみます。小出石からR477を4km弱歩いたところにある道路脇の広場が取り付きの目印
道路からもよく見える兎月小屋跡から古道が始まります
道路からもよく見える兎月小屋跡から古道が始まります
急な斜面をジグザグに登っていく古道ですが、驚くほどはっきり残っています
急な斜面をジグザグに登っていく古道ですが、驚くほどはっきり残っています
淡い名残の紅葉を楽しみつつ歩を進める
淡い名残の紅葉を楽しみつつ歩を進める
炭の運搬に使われた古道だけあって苦労を感じずに登れます
4
炭の運搬に使われた古道だけあって苦労を感じずに登れます
一箇所石垣が積んでありました。ここはちょっと道が細くなっているので注意
1
一箇所石垣が積んでありました。ここはちょっと道が細くなっているので注意
稜線が見えてきました
稜線が見えてきました
稜線に到着。右下から登ってきました。まっすぐ進む道はトンボユリと呼ばれる別の古道に続いているはず
稜線に到着。右下から登ってきました。まっすぐ進む道はトンボユリと呼ばれる別の古道に続いているはず
よく分からない倉庫群のそばに出ます
よく分からない倉庫群のそばに出ます
百井の集落に到着
1
百井の集落に到着
本日の2つ目の目的は、今はもう枯れてしまったという山桜の大樹探しです。予想している場所にたどり着くのに必須ではないのですが、思う所あってとある沢に進入
2
本日の2つ目の目的は、今はもう枯れてしまったという山桜の大樹探しです。予想している場所にたどり着くのに必須ではないのですが、思う所あってとある沢に進入
こんな所誰も通らないだろう…と思ったら炭焼き窯跡を発見
こんな所誰も通らないだろう…と思ったら炭焼き窯跡を発見
岩が良く滑るのでちょっと苦労する
1
岩が良く滑るのでちょっと苦労する
詰め上げていくと緩やかな光景が
1
詰め上げていくと緩やかな光景が
紅葉の時期に来られたらよかったかも知れません
3
紅葉の時期に来られたらよかったかも知れません
完全落葉と思っていましたが、尾根付近でも案外紅葉が残っている場所もあり
2
完全落葉と思っていましたが、尾根付近でも案外紅葉が残っている場所もあり
目星をつけていた場所に到着し探索開始
目星をつけていた場所に到着し探索開始
適当にうろうろしています
適当にうろうろしています
これかな? 一見して桜と分かりませんが、樹形や(枯死を憂えた人が撒いたであろう)地面の炭などネットで見た記述と一致してるので間違い無さそうです
3
これかな? 一見して桜と分かりませんが、樹形や(枯死を憂えた人が撒いたであろう)地面の炭などネットで見た記述と一致してるので間違い無さそうです
ちょっと離れて見ると周りの木に比べ存在感が違います
1
ちょっと離れて見ると周りの木に比べ存在感が違います
細かい枝は朽ちて落ち、樹皮も剥がれているので枯れてしまったことは間違い無さそうです。残念です
1
細かい枝は朽ちて落ち、樹皮も剥がれているので枯れてしまったことは間違い無さそうです。残念です
大芦生杉の見過ぎで感覚が麻痺してしまっていますが、桜としてはやはり大きい
2
大芦生杉の見過ぎで感覚が麻痺してしまっていますが、桜としてはやはり大きい
いろんな角度で目に焼き付けてその場を後にします
2
いろんな角度で目に焼き付けてその場を後にします
所変わって大見尾根。滝谷山から花背峠を目指します
1
所変わって大見尾根。滝谷山から花背峠を目指します
台風の爪痕
花背峠に着いてバスまでまだ時間があったので天狗杉に寄りました
1
花背峠に着いてバスまでまだ時間があったので天狗杉に寄りました
西日を受けた冬枯れの森が美しい
2
西日を受けた冬枯れの森が美しい
展望地より。花背峠に戻って間もなくやってきたバスに乗って帰宅
展望地より。花背峠に戻って間もなくやってきたバスに乗って帰宅

感想

今日は古道探索の第二弾として百井と大原を繋ぐ八丁坂を歩いてみました。工事中の憂き目に遭って中断した杉峠の古道は途切れ途切れに残っている感じでしたが、今回の八丁坂は比較的急斜面につけられた道にもかかわらず最初から最後まではっきりと残っていて古道の風情を感じながら歩くことが出来ました。

もう一つ、今回探してみたかったのが山桜の大樹です。広河原の大杉にも匹敵する立派な木であったものの数年前に枯れてしまったようで、それでも残っているならこの目で見てみたいと思い探してみました。情報元では場所は伏せてありましたが特徴に心当たりがあったのでその付近を捜してみるとビンゴでした。この桜の下でお花見をしてみたかったものです。もう枯れているのだから詳しい場所を公開してもいいかと悩みましたが、今回は伏せたままにさせて頂きます。

桜の大樹について記されているokaokaclub・小てつさんのレポート
http://homepage1.canvas.ne.jp/okaoka/club/m_yama14/n_sakura140520.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら