記録ID: 1320696
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
赤岩と道志二十六夜山 手軽に絶景プチ登山
2017年11月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 699m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:14
距離 8.2km
登り 703m
下り 727m
11:03
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の場合、道志村側にも数台止められるスペースあり。 なお、西峰に登る通称沢コースへの登山口は、道坂トンネルから徒歩3分ほど下った右側にある林道(ゲートあり)に入り2~300m程先の右側にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
■登山道具: 25Lザック
トレッキングシューズ
ストック
ヘッデン
ヤマプラから印刷した地図
熊避け鈴
コンパス
■衣類:あったか長袖Tシャツ
フリースベスト
グローブ
レインウェア
フリース帽子兼ネックウォーマー
腰痛防止用腹巻
■食料:デイトレックス1枚
■飲料系:緑茶200ml(飲まず)
お湯350ml+マグポット
コーンスープ粉末
コーラミニ缶(飲まず)
ポーションコーヒー
クリープ小分け
粉末カフェラテ
ステンレスの蓋付きマグカップ
■衛生関係:目薬
ロキソニン
ビオフェルミン止瀉薬
キズパワーパッド
ポケットティッシュ
■その他:スマートフォン
スマートフォンの予備バッテリー
サングラス
サングラスのポーチ
デジタルカメラ
デジカメの予備バッテリー
デジカメのポーチ
財布
老眼鏡
ミニカッター
爪切り
100均座布団
|
---|
感想
土曜日、天気は快晴の予報だが、午後に用事があるので午前中しか時間がない。
日曜日は曇る予報なので、土曜日にどこか登っておきたい。
午前中に登って下山を完了できる山はどこかにないかな?
5月に道志の今倉山・菜畑山を登ったが、その近くの赤岩からの眺めがとても良いらしいことを思い出し、行ってみることにしました。
ついでに近くの二十六夜山も。
赤岩は360°全てが見渡せる期待以上の眺めで、
富士山、御坂の山々、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、筑波山、丹沢、相模湾、金時山まで見え、景色を堪能しました。
槍ヶ岳まで見えるとは恐るべし。。。
割と身近に、ここまで遠景を見渡せる山があるとは知りませんでした。
しかも標高1450mで、〇〇名山でもないとは…
眺めだけなら百名山の丹沢山(1567m)や神奈川県の最高峰の蛭ヶ岳(1673m)に完全に勝ってます。
恐るべし、赤岩…。
今回は今倉山(山梨百名山だが眺めほぼ無し)を経由して行きましたが、通称沢コースを使えばもっと早く行けそうなので、これからも時間がない時などに行くことになりそうです。
いつも薄暗い中下山して帰路は夜ですが、今回は12時に帰路に着き帰宅しても明るい。
こういう余裕があるプチ登山は、特に日照時間が短いこの時期いいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する