ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

唐沢鉱泉から天狗岳、夕日を見にテント泊。

2011年09月07日(水) 〜 2011年09月08日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.5km
登り
777m
下り
769m

コースタイム

7日:14:10唐沢鉱泉駐車場-15:55黒百合フュッテ
8日:5:20出発-6:20東天狗山頂6:35出発-7:25テン場着
   8:35テン場出発-10:20駐車場着
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉前の駐車場にトイレはあります。
登山ポストは鉱泉の入り口にあります。
水はありません。

台風のあとで登山道は少し心配でしたが八ヶ岳の登山道は影響は
少ないようです。危険個所はありません。
森林限界を超えたら少し注意してください。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
綺麗な青空です。
綺麗な青空です。
午後の林間の零れ日です。
午後の林間の零れ日です。
夕方の天狗岳
金峰山方面
日の入り間近
乗鞍へ日没18:05
終了。18:30
日の出。雲のなか
日の出。雲のなか
槍ヶ岳の穂先に
だいぶあがってから日の出
だいぶあがってから日の出
御岳。東天狗からは見えません。
御岳。東天狗からは見えません。
山頂より中央アルプス
山頂より中央アルプス
仙丈岳。
中央アルプスと西天狗
3
中央アルプスと西天狗
南八ヶ岳と南アルプス
南八ヶ岳と南アルプス
妙高方面
後立山と蓼科山
北関東の山
パノラマ道。

感想

最初の計画では6、7で早川尾根を歩く予定でしたが
台風の影響でスーパー林道は通行止めでいかれず
8日までは天気が良さそうなので7日の午後と8日の
午前を使って夕日を見に黒百合フュッテに行くことにしました。

予報どおりで素晴らしい夕日が見られて大満足な山行でした。
9月の平日ですが小屋には15人ほど泊まっていましたが
誰も夕日を眺めている人もなくほんともったいないですね。

ほんの30分ほどのドラマですが刻一刻と変わる夕暮れの
風景はドラマティックでもあります。
わたくしでは写真ではまったく表現できません。

夕日の開演場は小屋の前の天狗の奥庭でもいいですが私は中山峠から
少し登ったところから眺める夕日が好きです。
こちらのほうが朝日を眺めるのもいいロケーション場にもなります。
どちらも10分もかかりませんので防寒着をもって是非
訪れて頂きたいです。せっかくの小屋泊まりですので・・・

昼間はほぼ快晴無風ですが日が落ちる頃にはかなり寒くなります。
手袋をしていても風があると凍えるぐらいです。
この日の朝は5度でした。山頂付近では霜が降りたかもしれません。

これからはダウンの寝袋が必要な季節になりますがテント泊を
経験したい方には八ヶ岳ではお薦めのテント場です。

登りも短いですし(ゆっくり歩いても2時間半で着くでしょう。)
風の影響も少なく、テン場は平らで板もかしてくれるので寝やすいです。
使用料は¥1000と他から比べると高いですがテン泊者用の飲料水は
貰えるし、トイレは綺麗なので安心です。

また、少し登れば朝日も夕日も見られますし空身で天狗岳を往復出来て
高山気分も味わえます。

帰り道は少し変えてパノラマコースを歩いてみました。
鉱泉までのコース上はハイキングコースで歩きやすいですが
展望はなかったです。八方台まで行かないとないのかもしれませんね。
まぁ、明るい林間の気持の良いコースではあります。
入り口は鉱泉の宿泊者用の駐車場の奥にあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2348人

コメント

suezouさん、こんばんは
またまたお天気の良い日を選んで行かれましたね。
直前で決める事が出来る山行はとっても羨ましいです。

お花はほぼ終りましたが、夕日の写真、素晴らしいです。

でも、正直、ちょっとショックでした。

だってテント張ってても小屋に泊まってても、
この時間はいつもお酒タイムなので・・・ &

夕日を心行くまで眺めたのは燕山荘に泊まった時くらいです・・・

朝晩のパノラマを見るために少し心を入れ替えなければいけませんね。
2011/9/8 21:36
夕日とてもきれいですね
suezouさん、こんばんは。

昨日は、今日よりお天気が良かったようですね。
展望荘に泊まった方が、夕日や街の燈が本当に
きれいだったと話してました。

私は今日のお天気でも大満足でした。
2011/9/8 22:43
綺麗な夕暮れでした。
noborundaさん、おはようございます。suezouです。
いつもお声掛けありがとうございます。

天気がよいので夕日を見に出かけてみました。
綺麗な夕日は日の出よりも見られる確率が低いので
それなりに歩いていてもなかなか当たりません。

今回は出かけた甲斐があったというものです。
八ヶ岳は稜線のテン場はキレット小屋しかないですが
こちらは今年も行かれませんでしたので懸案となって
おります。
日の出、日の入りは見られるのでしょうか?
2011/9/9 8:47
いい天気でしたね。
kurikuri8さん、おはようございます。suezouです。

今回は両日いい天気でしたね。
久々に綺麗な夕暮れが見られて満足でした。

今日はまた八ヶ岳は雲のなかですのでいい日に出かけ
られましたね。

寒くなる前にもう一度ぐらい出かけたいところです。
2011/9/9 8:53
suezouさん、こんにちは
キレット小屋は先日通過しただけでテン場の確認はしていません。

テン場は稜線の東側にあるみたいなので
樹木に遮られなければ日の出が見えるかもしれませんが、
日の入りは反対側(裏側)になるので見えません。

でも、小屋の裏手(ほんの数分)に上がると展望が開けますよ。

日の出が赤岳方面の向こう側から登るようだったり、日の入りが権現岳やギボシの陰にならない限り大丈夫でしょう。

また小屋から旭岳・権現岳に向かって15分ほど登るとツルネのピークに上がれます。
ここなら文句なく日の出も日の入りも楽しめると思います。

奥穂〜西穂を縦走するので今晩出発します。
2011/9/9 13:20
ありがとうございます。
noborundaさん、こんにちは。suezouです。
キレット小屋情報ありがとうございます。
少し登れば展望が開けるのですね。
いつも通過するだけですので周りの景色の記憶はないです。日の出、日の入りは大丈夫そうですね。

奥穂〜西穂を縦走ですか。
天気は大丈夫そうですが頑張ってきて下さい。
私たちはのんびりペンション泊の乗鞍登山です。
2011/9/9 17:11
良いタイミングで、、
suezouさん

良いタイミングでしたね。

私は、東京の往復も多くて、体が言うこと利きません。
明日は、夜東京に行くので、その前に
編笠山に行くつもりです。
ちょっと、、、ですが。
長く歩きたいですが、なかなか、、
唐沢鉱泉、まだ行っておりません。

Y-chan
2011/9/12 21:05
綺麗な夕日でした。
Y-chanさん、こんばんは。suezouです。
いつも、お声掛けありがとうございます。

久々に綺麗な夕日に出会えました。
出かけた甲斐がありました。

週末はのんびりと乗鞍高原で遊んでしまって
今週は仕事がたまってしまいました。

天気は良さそうなので一日、私も都合をつけたい
ところですが・・・

唐沢鉱泉か桜平は一度ご一緒しますので10月末
頃出かけましょう。
2011/9/12 23:25
10月末ですね、、
suezouさん

それはうれしい、、うまく調整しましょう。
今日は、編笠山にゆっくり行きました。
これから東京。


Y-chan
2011/9/13 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら