記録ID: 1326157
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
晩秋の六甲山(最高峰と東西おたふく山を巡る)
2017年12月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:02
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:16
距離 16.0km
登り 985m
下り 1,179m
14:26
摂津本山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール :JR摂津本山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
感想
六甲山に行ってきました。
久しぶりに東西おたふく山も通りました、西おたふく山の下の方の道は笹が綺麗に刈られていたので、例のボーボーゾーンも刈ってあるかなと期待(?)して登って行ったら相変わらずの感じでした。下部はあまり邪魔にならないのに刈ってあり、ここはかなりのものなのに放置、どうゆう考えなのか深い理由があるのかなー。
東おたふくの広場の笹は写真のように先っちょは黄色に枯れていました、黄色になっているのはこの辺りの笹だけでした、ちょっと不思議な風景が広がっています、笹の種類が違うのかな。
今日の昼ごはんはドンキホーテで買ったカップヌードルのアラビアータスープパスタと、ダイコクの100均で買った150円のポテサラをコッペパンサンドにしました。まあ可もなく不可もなくで、違う味ももう一個買ってあるのでどちらが好みか、あまり変わらんように思うけど。
いつもの場所の昼ごはん場所は「一人一岩」という感じでちょうどいい賑わい加減で落ち着いて食べれました。
下山方向は、いつもの有馬温泉に向かわず東おたふくを経由して保久良神社から帰りました。最近楽して有馬から帰ることが多かったのですが、真面目に歩きました。
六甲山系はメインルート以外では人も少なく静かな山行きが楽しめ、明るい道が多いので楽しく歩けるいいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する