ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326301
全員に公開
雪山ハイキング
白山

月刊 百四丈滝12月号・最後は敗退でオチ

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
10.0km
登り
1,052m
下り
1,035m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:16
合計
6:42
5:59
19
スタート地点
6:18
6:21
191
9:32
9:34
38
10:12
10:13
7
10:20
10:23
7
コルの先
10:30
10:33
36
しかり場分岐
11:09
11:13
76
12:29
12:29
12
12:41
ゴール地点
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一里野岩間線ゲート前
コース状況/
危険箇所等
しばらくは命がけで行く季節に入りました
ゲートから歩いて朝のハライ谷登山口。この時点でガスガスでテンション上がらず。登山届ポストはまだ使えます。
2017年12月02日 06:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/2 6:18
ゲートから歩いて朝のハライ谷登山口。この時点でガスガスでテンション上がらず。登山届ポストはまだ使えます。
最初は楽勝と思っていたのですが、標高1100mあたりから雪が深くなりました。
2017年12月02日 07:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 7:09
最初は楽勝と思っていたのですが、標高1100mあたりから雪が深くなりました。
薮も行く手を遮ります
2017年12月02日 07:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 7:39
薮も行く手を遮ります
イノシシとのトレース競演(笑)
2017年12月02日 07:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/2 7:41
イノシシとのトレース競演(笑)
檜新宮、帰りに寄ります。
2017年12月02日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 9:31
檜新宮、帰りに寄ります。
視界が晴れてます
2017年12月02日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 10:00
視界が晴れてます
下界が美しい
2017年12月02日 10:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/2 10:04
下界が美しい
しかり場分岐の看板はこれだけ出てました。積雪70cmくらいかな。
2017年12月02日 10:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 10:12
しかり場分岐の看板はこれだけ出てました。積雪70cmくらいかな。
もう撤退と決めてましたが、定番のコルの様子を見に行きます。
2017年12月02日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 10:16
もう撤退と決めてましたが、定番のコルの様子を見に行きます。
危なっかしいですがスノーシューで登れました。狭いのでスキーでは困難でしょう。
2017年12月02日 10:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 10:18
危なっかしいですがスノーシューで登れました。狭いのでスキーでは困難でしょう。
ここで撤収します
2017年12月02日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/2 10:26
ここで撤収します
晴れてきて青空と樹氷が美しい
2017年12月02日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
12/2 10:38
晴れてきて青空と樹氷が美しい
氷壺はなくても満足?
2017年12月02日 10:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
12/2 10:39
氷壺はなくても満足?
これでスキーで滑って下山できれば最高なんですが(笑)
2017年12月02日 10:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 10:39
これでスキーで滑って下山できれば最高なんですが(笑)
百四丈滝は上部しか見えませんがこれが12月号です
2017年12月02日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
12
12/2 10:51
百四丈滝は上部しか見えませんがこれが12月号です
四塚山への稜線と一緒に
2017年12月02日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/2 10:52
四塚山への稜線と一緒に
美女坂もスキー滑降するにはまだ積雪が足りない感じ
2017年12月02日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/2 10:52
美女坂もスキー滑降するにはまだ積雪が足りない感じ
笈ヶ岳がカッコいい。また行かないと(笑)
2017年12月02日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
12/2 10:54
笈ヶ岳がカッコいい。また行かないと(笑)
七倉山と四塚山
2017年12月02日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/2 11:07
七倉山と四塚山
繊細です
2017年12月02日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
12/2 11:10
繊細です
無心で土下座します!
2017年12月02日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8
12/2 11:17
無心で土下座します!
薮とラッセルの地獄でした
2017年12月02日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 11:31
薮とラッセルの地獄でした
無事に林道に
2017年12月02日 12:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 12:30
無事に林道に
無事下山。スキー持ってきたのでちょっとこのあと滑ってきます(笑)
2017年12月02日 12:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
12/2 12:40
無事下山。スキー持ってきたのでちょっとこのあと滑ってきます(笑)
2016年12月3日
2016年12月03日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
12/3 11:08
2016年12月3日
2017年1月7日
2017年01月07日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
1/7 12:27
2017年1月7日
2017年2月4日
2017年02月04日 11:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
2/4 11:07
2017年2月4日
2017年3月3日
2017年03月04日 12:55撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:55
2017年3月3日
2017年4月22日
2017年04月22日 08:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
4/22 8:28
2017年4月22日
2017年5月3日
2017年05月03日 12:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/3 12:51
2017年5月3日
2017年6月4日
2017年06月04日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
6/4 10:25
2017年6月4日
2017年7月9日
2017年07月09日 11:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/9 11:44
2017年7月9日
2017年8月27日
2017年08月27日 09:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/27 9:04
2017年8月27日
2017年9月24日
2017年09月24日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
9/24 11:18
2017年9月24日
2017年10月14日
2017年10月14日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/14 12:47
2017年10月14日
2017年11月5日
2017年11月05日 11:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
11/5 11:33
2017年11月5日

感想

月刊百四丈滝を締めるべく12月の氷壺の状態を見に行こうと思いましたが、ラッセルの深さにその困難さを察知してしかり場分岐の少し先で敗退となりました。
まだ薮が埋まるほどの積雪ではないので雪と薮で不明瞭な登山道を忠実に歩くしかありません。スキーでも行けないことはないですが、薮を乗り越したり潜ったりするのに往生しますから、スノーシューで臨んだのですが新雪の深さ、単独ラッセル、ノートレース・・・しかり場分岐まで4時間以上かかりました。
念のため奥長倉避難小屋で夜を越せるようにエマージェンシーシートとシュラフは持参していましたが、2日間フルの食料と水はありません。また激しいラッセルで脚の筋肉を多用しており、またしかり場分岐より先はもっと厳しく百四丈滝まで6時間かかると見ました。これは時間をかけてたどり着いたとしても本当に戻ってこれなくなる恐れがあるということで、脱腸、いや断腸の思いで撤退することにしました。

もし今月行くとしたら薮が埋まってからスキーで臨むしかないと思いますが、それはそれで積もりたてのラッセルは地獄で痩せた加賀禅定道は危険きわまりないでしょう。深夜出発でスーパーラッセルマンを複数人集めたら可能だと思いますが〜もう今月のリベンジはないと思います。やっぱり平穏に3月ですね(笑)

順調に1月から11月までクリアしてきましたが、最後の最後でその厳しさを思い知らされました。調子に乗ってはいけない、という白山からのお告げだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

残念〜!
 でも、ちゃんとこれまで完全版で12回発行したのだから充分にみんなの期待に応えましたよ。編集長の役目は無事に果たしておられます。誰にもできないことですね。
 これからは3月まで休刊もまたよし。サプライズで特別号が出るのもよし。とにかく、お疲れさまでした。
2017/12/2 22:17
Re: 残念〜!
チカさんこんばんは!
今日もシール歩行しながら昨日の山行を振り返ってましたが、スキーで行って小屋泊まりが一番成功率が高いかも?と思いましたが今の加賀禅定道をまともに行けるかどうかはかなり怪しそうです
せっかくなので昨年12月からの12枚の写真を追加しておきました
2017/12/3 18:47
お疲れ様でした∩^ω^∩
今年初めて足を踏み入れて登山道のイメージやらを掴むことが出来て、モモちゃんさんの写真を見て改めて難しさを感じてます。

一年間無事の創刊ご苦労様でした!
2017/12/2 22:29
Re: お疲れ様でした∩^ω^∩
henjintakkunさんコメントありがとうございます!
当初から毎回コメントいただいてたと思います。毎度ありがとうございます。
氷壺の季節にもチャレンジできる自信がついたら是非アタックしてみてください
2017/12/3 18:49
ありがとうございました
momochannさん、こんばんは〜。

1月号〜12月号まで毎号コーフンしながら拝見してきました。
未だ見たことのない季節のかの滝、その様々な表情…
暖かいお部屋でぬくぬくと、しかも無料で眺めててごめんなさい。
何より毎月毎月せっせと滝以外にも北陸通勤されるその行動力にも脱…帽でした。

スキーシーズン本番ですが、どうかお気をつけて!
何より楽しく充実したシーズンになりますようお祈り申し上げます。
2017/12/3 0:00
Re: ありがとうございました
kozakuraさんコメントありがとうございます!
毎月の写真を並べてみると、冬の間は毎週表情が変わるんだろうなぁと思いました。
・・・と言って「週刊百四丈滝」を発行することはありませんよ(笑)
それにしても我ながらよく通います
今朝もどうしようか散々悩みましたが結局また北陸山スキーしてました
来年こそはどこかでお会いできるといいですね〜
2017/12/3 18:52
ありがとうございました!
9月号でお会いしましたlanchidです。

「月刊 百四丈滝」
1年前、この6文字を見たときの度肝の抜かれっぷりは凄かったです

それから毎月、発刊日と給料日を楽しみに生きてきましたが、レコからは加賀禅定道の素晴らしさが毎月コツコツと確実に伝わってきました。

今年は白山に沢山登ろうと思ってたのですが、そこに加賀禅定道も加わったのは「月刊 百四丈滝」のお蔭です。改めてお礼を。

これからの季節、どうぞ安全に安全に安全に楽しんで下さいませ
2017/12/3 0:27
Re: ありがとうございました!
lanchidさんこんばんは!
・・・説明していただかなくてもちゃんと覚えてますよ(笑)
某ミラーさんからlanchanとか呼ばれてドMの仲間入りを果たしたかのようですが〜
来年は加賀禅定道以外の、楽々新道や中宮道、北縦走路も是非味見してくださいな
2017/12/3 18:55
見事なオチ!
momochannさん、こんにちは。
月刊 百四丈滝お疲れ様でした、記録遡って見てみたらちょうど去年の12月3日に行ってますね(しかもこの時は天池まで)。まあコレは公言してなかったのでノーカウント?なのかもしれませんが今回12月2日で終了、お見事です!

最後の最後に敗退は残念でしたがやっぱり雪積もると相当危険な場所でしょうし、逆に「良いオチ」のように思います。

3月号でご同行させて頂いたのは貴重な思い出です♪
・・で、昨シーズン口火を切っておきながらドタキャンした笈ヶ岳、今シーズンは絶対ドタキャンしませんのでご都合あったら連れてって下さいませorz。
よろしくです♪
2017/12/4 12:26
Re: 見事なオチ!
kabukiyaさんこんばんは!
ほんと、去年の12月は余裕でした・・・ということもあって百四丈滝を制覇したかのように思ってたところもあっかと思います。それを最終回でやっつけられたと(笑)

笈ヶ岳は是非!あれは今年の山行の中でも一二を争うほどの素晴らしい内容でした。
また雪の状況見ながら日程調整しましょう
2017/12/4 20:06
カレンダー発刊希望!
1年間お疲れ様でした。
素晴らしい編集長です!
1年の写真を並べてみると四季が感じられて素晴らしいですね。
この1年の写真でカレンダーを作ると、何十人かは購入するのではないかと
ぜひご検討ください。
そして来年はまた別の編集長就任ですか??
2017/12/4 18:10
Re: カレンダー発刊希望!
shinmonさんこんばんは!
もし大金持ちになって毎日ヘリを飛ばせるのなら百四丈滝の日めくりカレンダーを作りたいです(笑)
それこそ本当に変酋長になりますね
もし必要でしたら写真の元データお送りしますよ
2017/12/4 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら