ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1327585
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【男抱山〜半蔵山】周回ハイキング

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
8.0km
登り
477m
下り
477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:34
合計
4:05
10:23
7
10:30
10:33
10
10:43
10:43
14
10:57
11:02
64
12:06
12:32
115
14:27
14:27
1
14:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お墓の前に7、8台停められます。(彼岸や盆中は遠慮した方がよさそうです)
コース状況/
危険箇所等
男抱山まではよく整備された登山道です。
稜線に出るまでは薄暗いですけど...

男抱山〜半蔵山までも整備はされている登山道ですが、この時期落ち葉で踏み跡が判り辛い箇所もありました。所々に目印リボンもありますので周囲をよく確認して歩けば問題ないレベルです。

半蔵山〜P493(羽黒山)経由下山口までは、落ち葉で判り辛い箇所がありました。
コンパスで小まめにルートを確認、調整しながら歩きました。
下山口に近づく程、薮っぽくなってきて、さらにはルートではない山中にまでピンクリボンが散見されましたので惑わされないよう自信をもって歩きましょう(笑)
(林業の方の目印でしょうか?)

駐車場所手前300m程が今日の核心でしょうか。産廃場?ような場所からのルーファイ必至でした(笑)人も使用していない道?のようです。
地味にお墓の横から登山道に参ります
2017年12月03日 10:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:23
地味にお墓の横から登山道に参ります
植林帯の登山道をいきます。
2017年12月03日 10:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 10:24
植林帯の登山道をいきます。
分岐 まずは「富士山」(笑)へ向かいます
2017年12月03日 10:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:29
分岐 まずは「富士山」(笑)へ向かいます
稜線にでると岩がでてきます。
2017年12月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 10:37
稜線にでると岩がでてきます。
正面の眺めはいいです。
2017年12月03日 10:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:37
正面の眺めはいいです。
「富士山」到着 きっとここから本物の富士山がみえるんでしょうね
2017年12月03日 10:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:43
「富士山」到着 きっとここから本物の富士山がみえるんでしょうね
今日は遠方霞んでおり眺望はイマイチでしょうか。 一旦下って男抱山へ向かいます。
2017年12月03日 10:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:44
今日は遠方霞んでおり眺望はイマイチでしょうか。 一旦下って男抱山へ向かいます。
山頂直下に岩場あり。左手に巻き道あるようですが、折角なので岩場を登りました。プチ楽し♪
2017年12月03日 10:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 10:54
山頂直下に岩場あり。左手に巻き道あるようですが、折角なので岩場を登りました。プチ楽し♪
顔を出したらここでした。山頂到着♪ 「男抱山」
2017年12月03日 10:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 10:57
顔を出したらここでした。山頂到着♪ 「男抱山」
岩の上より見晴し 開けて眺望はいいのですが、有名どころは何も確認できず。日光方面も後ろの山の陰でまったく見えず...
2017年12月03日 10:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 10:58
岩の上より見晴し 開けて眺望はいいのですが、有名どころは何も確認できず。日光方面も後ろの山の陰でまったく見えず...
これが精一杯でしょうか。
2017年12月03日 10:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:58
これが精一杯でしょうか。
足元のロマンチック村は見えました。
2017年12月03日 11:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 11:00
足元のロマンチック村は見えました。
一旦下って、分岐を右折し半蔵山へ向かいます。
2017年12月03日 11:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 11:11
一旦下って、分岐を右折し半蔵山へ向かいます。
一切眺望も何もないルートを歩いていきます。
2017年12月03日 11:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 11:32
一切眺望も何もないルートを歩いていきます。
飽き飽きしてきたころに「大岩」出現♪ これ登れるのか?
2017年12月03日 11:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 11:45
飽き飽きしてきたころに「大岩」出現♪ これ登れるのか?
登るならこのリッジだね。上の枝に首吊り用のロープが垂れてる...
2017年12月03日 16:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 16:35
登るならこのリッジだね。上の枝に首吊り用のロープが垂れてる...
登ってみた! 岩の裏側からでも平和に降りられるのかと思いきや、大岩の周囲はぐるっと崖でハングもしていて無理。 結局ここをビビリながら降りました(汗)
2017年12月03日 11:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 11:48
登ってみた! 岩の裏側からでも平和に降りられるのかと思いきや、大岩の周囲はぐるっと崖でハングもしていて無理。 結局ここをビビリながら降りました(汗)
周りはこんなだもんね... 装備持ってくれば空中懸垂の練習にいいところだと感じました。
2017年12月03日 11:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 11:54
周りはこんなだもんね... 装備持ってくれば空中懸垂の練習にいいところだと感じました。
道路にでました。突っ切ります。この道路はここで通行止めとの立て看板がありました。
2017年12月03日 11:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 11:57
道路にでました。突っ切ります。この道路はここで通行止めとの立て看板がありました。
「半蔵山」到着... 展望なし... 「展望もないので長居をせずに下山いたします」と言ってみたいところですが、ここでコーヒーとチーズケーキとアップルパイで大休止です。
2017年12月03日 12:07撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:07
「半蔵山」到着... 展望なし... 「展望もないので長居をせずに下山いたします」と言ってみたいところですが、ここでコーヒーとチーズケーキとアップルパイで大休止です。
羽黒山? P493? 地形図のP493はもっと違う場所です。
2017年12月03日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 12:55
羽黒山? P493? 地形図のP493はもっと違う場所です。
折角なので地形図でのP493に来てみました。 こちらも展望も道標も何もありません。古い祠の跡すらなし。何も無い...
2017年12月03日 13:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/3 13:03
折角なので地形図でのP493に来てみました。 こちらも展望も道標も何もありません。古い祠の跡すらなし。何も無い...
羽黒山に戻ってきました。こちらには祠ありました。
2017年12月03日 13:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 13:09
羽黒山に戻ってきました。こちらには祠ありました。
ほぼ下山しました。こちらの登山口?付近には石塔が多数立ってました。
2017年12月03日 13:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 13:49
ほぼ下山しました。こちらの登山口?付近には石塔が多数立ってました。
のどかです。あの一番高い辺りから下りてきたのでしょうきっと。ここからルーファイしながら農村を歩いて戻ります。が。
2017年12月03日 14:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 14:01
のどかです。あの一番高い辺りから下りてきたのでしょうきっと。ここからルーファイしながら農村を歩いて戻ります。が。
結局、国道へはここから出てきました(笑)両腕両足に植物の種が沢山付いてしまい取るのが大変でした...
2017年12月03日 14:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 14:26
結局、国道へはここから出てきました(笑)両腕両足に植物の種が沢山付いてしまい取るのが大変でした...
撮影機器:

感想

近場の里山をハイキングしてきました。レコでもちょくちょくお見かけする「男抱山」。
お気に入りの方も多いようですので一度登ってみたかったお山でした。
山頂は開けており眺望はいいのですが、日光好きな私にとって、日光連山、白根山あたりが全く見えないのはちょっと淋しい感じでした。早朝の空気が澄んだ時には「富士山」が見えるとか。それは良さそうですが、早朝はちょっと私が...(笑)です。

半蔵山への周回コースは、ん〜微妙...ですね... ハイキング♪というにはちょっと...

しかし、私ごときが言うのは僭越ですが、この周回コースは連れられ登山の次のステップで一人歩き初級の方にはもってこいのルートではないかと思いました。
危険な箇所はなし、ちょっと判り辛い箇所あり、しかしよくみれば踏み跡もあり、たまにピンクリボンを発見しては安堵し、距離もそこそこで、コンパス使うと練習にもなり、低山なので迷っても死にはしなさそうだし(笑)我こそはと思う初心者の方どうぞ歩いてみて下さい。半蔵山から先はちょっと難易度アップだと思います(笑) ちょっと前の私ではルートを見失いあたふたして泣いていたかも知れません(笑) あまり人が歩かれてはいないようです。目印も落ちてる場合もあったり、落ち葉多くルートも微妙に曲がったり、尾根筋みえずらかったり、などなどありで(笑)

微妙なハイキング?でしたが、晴天にも恵まれて気持ちよく歩けましたので気分転換にもなりました。まぁ良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

このコース・・・
こんばんは、 K-azm さん。

実は、ヤマレコ始める前にこのコース歩いた事があります。
静かなコースなので、一人で練習するには最適だと思いました。半蔵山から先はやはり分かりずらいですね。私はルートを見失ってしまいました。
手軽に来れて練習しがいがある便利なコースだと思います。
2017/12/5 0:29
Re: このコース・・・
さすがですね!
s-montさんこんばんわ。

初期の頃に歩けましたか。一応登山道はありますし、それを探しながら歩くのは楽しいですよね。とはいえ、一人で歩くと心細い時も多々ありますよね。
慎重第一で楽しみましょう♪
2017/12/5 0:45
お疲れさまです。
周回コース行ってきましたね!
やはり…下り途中は藪でしたか…(-_-)
自分はコースを見失い変なところに下りてきた記憶しかありません😓
いつかは古賀志山まで縦走できると良いなぁ〜なんて思っています。お疲れでした。
2017/12/5 0:41
Re: お疲れさまです。
古賀志山までは…行かない…(笑)
takaさんこんばんわ。

途中に道路がありますので、それを渡らねばならず、そこで一旦リセットです。その道路を渡れば鞍掛山へは行けるルートは知ってます。砂利の林道です。以前MTBで走りました。

今回は、以前のtakaさんのルートを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
2017/12/5 0:57
こんばんは☆
山頂でお会いしましたよね〜!
後になってから気がつきました(^◇^;)
男抱山って人気あるんですね!
日曜だからなのか? 結構登山者多かったですよ。

大岩登られたんですね。 スゴイ!
見ただけでお腹いっぱいムリだと思いました(笑)
半蔵山からそんなルートがあるなんて…
うわぁー 行ってみたかった。
みんな色んなルートに詳しくて羨ましいです。
2017/12/5 20:44
Re: こんばんは☆
え?(焦)
popotopipiさんこんばんわ。

山頂で? どこの?(笑)
仲良く旦那さんと一緒でした?

すいません… 一度立ち話をしたにも関わらず、再会まったく気付きませんでした。大変失礼しました。 では次回こそ!(自信はないですが(笑))

半蔵山から先のコースは、足尾のバリエーションを歩かれるお二人ならば、ただの退屈な下山道です(笑) 展望もありませんし…

ではまた何処かで。みつけたらそちらから声を掛けていただけますと助かります(笑)
デカ目のヒマラヤンが岩で爪をガリガリやってたら私です(笑)
2017/12/5 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら