記録ID: 1328037
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻と那須を結ぶ中央分水嶺 中山峠〜沼上山〜757m峰
2012年01月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 350m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
8:00
95分
風の広場
9:35
49分
沼上山
10:24
66分
757m峰
11:30
風の広場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューで歩いたが,新雪で潜った.風の広場から雪の車道を歩く.中山峠の北面は急斜面なので峠の直前から分水嶺に上がる.757m峰までの分水嶺は樹林の中の広い稜線が多い.東側に雪庇があるところもあるが,規模は小さく危険は少ない.757m峰から引き返し真っ直ぐ南下する尾根を田子沼まで下り風の広場まで戻った. |
写真
撮影機器:
感想
新雪でスノーシューでも潜り,風も強く大変だった.標高は低いがこの時期はやはりラッセルが疲れる.鞍手山の方まで行くつもりだったが,ラッセルが辛いので757m峰から引き返し真っ直ぐ南下する尾根を田子沼まで下り風の広場まで戻った.分水嶺には規模の小さな雪庇もあるが,特に危険な場所はない.GPSはあった方が良い.今回も最近歩いた痕跡はなく誰とも会わなかった.
この記録は2017年に公開.
ここから北に続く中央分水嶺山行:
吾妻と那須を結ぶ中央分水嶺 757m峰〜鞍手山〜成沢山〜水無山〜911m峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1328033.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
吾妻と那須を結ぶ中央分水嶺 額取山〜940m峰〜中山峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1328039.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する