また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2987127
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

猪苗代山地 中山峠〜天狗角力取山〜母成峠

2021年03月08日(月) 〜 2021年03月10日(水)
 - 拍手
山人 その他1人
GPS
10:00
距離
27.6km
登り
1,846m
下り
1,610m

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:40
合計
7:00
9:20
20
中山トンネル入口
9:40
9:40
80
11:00
11:30
80
12:50
13:00
30
13:30
13:30
140
楊枝峠
15:50
15:50
30
16:20
937m手前鞍部  幕営
2日目
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
7:00
60
P937m手前鞍部  幕営
8:00
8:10
40
8:50
9:10
110
歳野沢林道
11:00
11:00
140
1082m
13:20
13:40
60
1258m
14:40
14:50
20
15:10
15:10
30
車道
15:40
15:40
0
15:40
P1311付近 幕営
3日目
山行
7:10
休憩
1:10
合計
8:20
6:20
20
P1311付近 幕営
6:40
6:40
100
二ッ森1337m
8:20
8:30
60
◬1148
9:30
10:00
60
1031m
11:00
11:00
100
◬1124m
12:40
13:10
90
母成峠
14:40
中ノ沢温泉
ーーー1日目ーーー
●中山トンネル入口〜中山峠
トンネルが出来る前の旧道。地面から木系の植物が生えてきているところもあり
時代の流れを感じます。雪は所々。

●中山峠〜沼上山
登り初めは急登。尾根に乗ると、所々雪庇が出てくる。
藪も薄く歩きやすい。沼上山には山名を示す物はないです。

●沼上山〜鞍手山●
鞍部あたりから斜面に雪がべっとり付きだして快適になりました。
しかし、鞍手山に登りに掛かると、細い尾根と藪に阻まれ歩行速度がおちました。
急登にも苦しめられました。雪庇を使い少しは楽できました。
鞍手山からの山頂からの眺めは素晴らしいです。山名表示なし。

●鞍手山〜楊枝峠●
山頂直下が急で雪が硬いので、モコモコさんがここでアイゼン装着。楊枝峠までは雪がアイゼンも良く効きとても歩きやすい状態でした。
楊枝峠には「五百川の源流」の立派な白い杭がありました。朽ちた白い軽トラ?も少し下に放置してありました。

●楊枝峠〜成沢山〜テン場●
鉄塔の巡視路を辿り行くと上手く尾根に乗れました。雪が出てきたので二人ともアイゼン装着でサクサク進みます。857mから鞍部で一休み。登り初めの急登を過ぎるとなだらかな尾根が成沢山へ導いてくれます。山名を示す物なし。
良い時間になったので、テン場を探しながら下ると、少し尾根が広くなったところに良い場所があったのでここで幕営。
終日天候に恵まれた。

ーーー2日目ーーー
●テン場〜水無山〜歳野沢車道横断点●
本日も快晴。朝からアイゼン装着。サクサクの雪面を快調に進みます。水無山から先は尾根が細く
雪庇も張り出し、藪も邪魔し歩きにくい。そこを突破すると、緩やかに車道横断点
に到着。ここでゆっくり休憩。

●歳野沢車道横断点〜P964m〜P1082m〜P1258m〜天狗角力取山●
横断点から斜めにトラバースするように登る。P964m直下は急で這い上がるようにして尾根に上がった。
P1082mの手前は両側から沢が張り出してきて面白い地形をしていました。

ここを越えると遠くから「三兄弟」と名付けていたP1082(一郎)、東のピョコ
2つを(次郎、三郎)とした。ここを越えることが出来きました。

 天気も良く、のんびり名も無きピークを越えて行く。一言で楽しい稜線歩き。
P1258mからはようやく天狗角力取山も射程距離に入る。雪庇の張り出しも素晴らしく、樹林もまばらになる。山頂には古びた赤布に「天狗角力取山」の文字がありました。長かった道のりもここでようやく一区切りつけることができました。

●天狗角力取山〜大滝山〜テン場●
テン場を探しながら下ると車道横断地点。風速を測る鉄塔が建っていたが、二つある内一つは倒れていた。この辺で行動を終了にしようかと思いましたが、天候が良いので大滝山を越えることにしました。山名看板なし。
P1311m付近の鞍部に幕営。

ーーー3日目ーーー
●テン場〜二ッ森〜P1148m●
夜中日付が変わる前頃から、強風が吹き始めた。モコモコさんはそのせいであまり眠れなかったらしい。朝の内は高曇りで、のちに雪交じりの風になりました。二ッ森の山頂へは私が代表して登りました。天候が悪く何も見えず残念でした。

達沢川源流部の地形が複雑で、P1148mに向かうまでが難しかった。

●P1148m〜P1100m〜P1031m●
このあたりも読図が難しかった。

●P1031m〜母成峠〜中ノ沢温泉●
ここから先は天候が回復。静かな稜線歩きを満喫。母成峠からは我慢の車道歩き。
天候 1日目 くもりのち晴れ(気温低く、風やや強い)
2日目 晴れ
3日目 朝のうち曇り、小雪後晴れ。一日通して強風

過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
磐梯熱海駅よりタクシー。2950円。
コース状況/
危険箇所等
ルートの前半は比較的急な登り下りが多く、思ったよりも時間がかかる。後半は地形が複雑になり広がったうねる尾根が続くので視界が悪いときはルート喪失に注意。
いずれも雪の状態で大きく時間や難易度が変わると思われる。
今回我々は最高の条件に恵まれたと思う。
その他周辺情報 中ノ沢温泉 「花見屋」入浴料700円 内湯、露天有り。
100円返却ロッカー有り。石けん、シャンプー、ドライヤー有り
泊まっていきたい素敵な宿でした。
中山トンネル入口(郡山側)より旧道からスタート。
2021年03月08日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 9:22
中山トンネル入口(郡山側)より旧道からスタート。
自然に還っていくのだな。
2021年03月08日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:26
自然に還っていくのだな。
中山峠。
郡山市と猪苗代町の境
2021年03月08日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:32
中山峠。
郡山市と猪苗代町の境
取り付き。
2021年03月08日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:38
取り付き。
薄ヤブ。
最初は登りやすい
2021年03月08日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:52
薄ヤブ。
最初は登りやすい
ミニ雪塊でてきた。
この前後が急で疲れる登り。
2021年03月08日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 10:29
ミニ雪塊でてきた。
この前後が急で疲れる登り。
ストックと郡界。
2021年03月08日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 10:53
ストックと郡界。
雪が出てきた。
2021年03月08日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 11:41
雪が出てきた。
沼上山を振り返る。
2021年03月08日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 11:43
沼上山を振り返る。
鎌倉山方面。
チラリ、猪苗代湖。
テンションUP。
2021年03月08日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 11:45
鎌倉山方面。
チラリ、猪苗代湖。
テンションUP。
鞍手山。
雪堤歩きが出来るようになってきた
2021年03月08日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 11:47
鞍手山。
雪堤歩きが出来るようになってきた
1000m以下でこの積雪。
2021年03月08日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 11:47
1000m以下でこの積雪。
鞍手山。迫る。
2021年03月08日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 11:48
鞍手山。迫る。
ヤブと雪庇を繋いで登る。
ヤブがまだ寝ているのと、雪がヤブを押さえていてくれるのがありがたい。
2021年03月08日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 12:05
ヤブと雪庇を繋いで登る。
ヤブがまだ寝ているのと、雪がヤブを押さえていてくれるのがありがたい。
さらに登る。
藪こぎはないが、棘のある植物が多くて困る。
2021年03月08日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 12:24
さらに登る。
藪こぎはないが、棘のある植物が多くて困る。
鎌倉山。磐越道。
2021年03月08日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 12:45
鎌倉山。磐越道。
鞍手山山頂。展望良い。
2021年03月08日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 12:47
鞍手山山頂。展望良い。
鞍手山直下。
2021年03月08日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 12:59
鞍手山直下。
楊枝峠へ向かう。
2021年03月08日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 13:08
楊枝峠へ向かう。
「五百川の源流」の碑
2021年03月08日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 13:21
「五百川の源流」の碑
楊枝峠。郡山側
軽トラらしきものが放置されている
2021年03月08日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:22
楊枝峠。郡山側
軽トラらしきものが放置されている
熱海史談会
2021年03月08日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:22
熱海史談会
楊枝峠。
2021年03月08日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:23
楊枝峠。
猪苗代側。
2021年03月08日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:23
猪苗代側。
鉄塔を目指します。
2021年03月08日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:50
鉄塔を目指します。
鉄塔から鞍手山を振り返る。
短い距離だが、楊枝峠からここまで巡視路を利用できたので楽できた。
2021年03月08日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 13:56
鉄塔から鞍手山を振り返る。
短い距離だが、楊枝峠からここまで巡視路を利用できたので楽できた。
雪面の状態良し。
2021年03月08日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 14:31
雪面の状態良し。
成沢山。山頂。
2021年03月08日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 15:48
成沢山。山頂。
雪庇がいい感じになってきたので、歩くのも楽しい。
2021年03月08日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 15:50
雪庇がいい感じになってきたので、歩くのも楽しい。
雪庇。
2021年03月08日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 15:52
雪庇。
広い斜面まで降りてきた。
2021年03月08日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 16:06
広い斜面まで降りてきた。
テン場。
水無山は明日越える。
2021年03月08日 16:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 16:46
テン場。
水無山は明日越える。
◬1157mを望む。
2021年03月08日 17:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 17:33
◬1157mを望む。
2日目。
晴天だ〜。
2021年03月09日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 7:00
2日目。
晴天だ〜。
進む。
2021年03月09日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 7:53
進む。
水無山、山頂。
2021年03月09日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 7:58
水無山、山頂。
細い尾根。
ヤブを避けつつ雪庇を踏み抜かないように慎重に進む。奥の高い山は川桁山。
2021年03月09日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 8:25
細い尾根。
ヤブを避けつつ雪庇を踏み抜かないように慎重に進む。奥の高い山は川桁山。
細尾根から少し外れて、広い斜面を下降して歳野沢車道横断点を目指す。
2021年03月09日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:31
細尾根から少し外れて、広い斜面を下降して歳野沢車道横断点を目指す。
目指す山はどれだ?
2021年03月09日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 8:37
目指す山はどれだ?
車道に降りた。取りあえず右のP964mを目指す。
2021年03月09日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 8:50
車道に降りた。取りあえず右のP964mを目指す。
P964m直下は急。
2021年03月09日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:28
P964m直下は急。
水無山を振り返る。
2021年03月09日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 9:28
水無山を振り返る。
◬1157m。地図を見るとあそこは登らないようだ。ほっとした。
2021年03月09日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 9:49
◬1157m。地図を見るとあそこは登らないようだ。ほっとした。
P1082m。
沢が両側から入ってきている、鞍部へ下る。
正面に見える尾根を目指して登り返す。
2021年03月09日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 10:13
P1082m。
沢が両側から入ってきている、鞍部へ下る。
正面に見える尾根を目指して登り返す。
日差しが強くなってきて暑くなってきた。辛い登りになった。
2021年03月09日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:09
日差しが強くなってきて暑くなってきた。辛い登りになった。
ブナブナで楽しい。
2021年03月09日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 11:17
ブナブナで楽しい。
キツツキの力。
2021年03月09日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:43
キツツキの力。
削りかす。
2021年03月09日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:43
削りかす。
キツツキの力。
2021年03月09日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 11:44
キツツキの力。
ほぼ貫通。
ここまで来ると、楽しみでやっているような気がする。
2021年03月09日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 11:44
ほぼ貫通。
ここまで来ると、楽しみでやっているような気がする。
伸びやかな斜面。
2021年03月09日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:45
伸びやかな斜面。
猪苗代湖。
2021年03月09日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 11:52
猪苗代湖。
P1338mを捉えた。
奥に少しだけ見える一番高い山が天狗角取山。
うねる稜線が続く。
2021年03月09日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 12:00
P1338mを捉えた。
奥に少しだけ見える一番高い山が天狗角取山。
うねる稜線が続く。
俺。
2021年03月09日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 12:11
俺。
川桁山。
左奥には磐梯山が聳えているのが見える
2021年03月09日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/9 12:20
川桁山。
左奥には磐梯山が聳えているのが見える
P1253mへ
2021年03月09日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 13:00
P1253mへ
1338mピークが迫る。
右に大滝山。
2021年03月09日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 13:24
1338mピークが迫る。
右に大滝山。
川桁山。
2021年03月09日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 13:24
川桁山。
1338mに迫る。
あそこに登れば天狗角力取山が見えるはず。
2021年03月09日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 13:47
1338mに迫る。
あそこに登れば天狗角力取山が見えるはず。
前進。
2021年03月09日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 13:49
前進。
P1253mとモコモコさん。
2021年03月09日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 13:52
P1253mとモコモコさん。
P1338mへあと少し。
2021年03月09日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 14:01
P1338mへあと少し。
振り返る。
2021年03月09日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:09
振り返る。
P1338mより。
天狗角力取山が見えた。あと少し。
2021年03月09日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 14:20
P1338mより。
天狗角力取山が見えた。あと少し。
天狗角力取山目指して前進あるのみ。
2021年03月09日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 14:27
天狗角力取山目指して前進あるのみ。
郡界の杭。
2021年03月09日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:30
郡界の杭。
P1338mを振り返る。
2021年03月09日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:32
P1338mを振り返る。
振り返る。
2021年03月09日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:38
振り返る。
天狗角力取山1360m。山頂。
2021年03月09日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/9 14:44
天狗角力取山1360m。山頂。
山頂より、大滝山方面。
2021年03月09日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:47
山頂より、大滝山方面。
山頂を後に振り返る。
2021年03月09日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 14:50
山頂を後に振り返る。
振り返る。
下りはあっという間。
2021年03月09日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 14:52
振り返る。
下りはあっという間。
風力観測設備?
2021年03月09日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 15:11
風力観測設備?
設備。「WINDCUBE」
2021年03月09日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 15:11
設備。「WINDCUBE」
倒れている。
2021年03月09日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 15:12
倒れている。
写真は石碑裏面
表面には「広域基幹林道 三河小田川線開通記念 平成3年10月17日 福島県知事 佐藤栄佐久」と書かれている。
2021年03月09日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3/9 15:14
写真は石碑裏面
表面には「広域基幹林道 三河小田川線開通記念 平成3年10月17日 福島県知事 佐藤栄佐久」と書かれている。
大滝山への登り。天狗を振り返る。
2021年03月09日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/9 15:24
大滝山への登り。天狗を振り返る。
振り返る。
2021年03月09日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 15:33
振り返る。
大滝山、山頂。
今回の山行きでの最高地点。
2021年03月09日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 15:39
大滝山、山頂。
今回の山行きでの最高地点。
雪庇。
2021年03月09日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 15:43
雪庇。
遠くに安達太良山。
そろそろテン場を決めよう。
2021年03月09日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/9 16:05
遠くに安達太良山。
そろそろテン場を決めよう。
ここにした。
2021年03月09日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/9 17:03
ここにした。
3日目。
いきなり、二ッ森、山頂。P1337m
2021年03月10日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 6:43
3日目。
いきなり、二ッ森、山頂。P1337m
P1314m。これも二ッ森?
2021年03月10日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 6:58
P1314m。これも二ッ森?
ブナブナ。
2021年03月10日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 7:00
ブナブナ。
キツツキの力?
2021年03月10日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 7:45
キツツキの力?
風が強く雪が降ってくるようになった。
2021年03月10日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 7:58
風が強く雪が降ってくるようになった。
でかい木。
2021年03月10日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 8:29
でかい木。
穴。
2021年03月10日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 8:29
穴。
ブナブナ。
とても良い所で泊まっていきたくなる。
2021年03月10日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 8:50
ブナブナ。
とても良い所で泊まっていきたくなる。
雪庇。
2021年03月10日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 10:21
雪庇。
巨大。
2021年03月10日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 10:22
巨大。
安達太良山。
2021年03月10日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 11:00
安達太良山。
デカ木。
2021年03月10日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 11:13
デカ木。
奇跡。鳥居。
折れた木が他の木に引っかかってできた。
2021年03月10日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/10 11:37
奇跡。鳥居。
折れた木が他の木に引っかかってできた。
雪庇。
2021年03月10日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 12:20
雪庇。
母成峠。
思ったよりも交通量があった。
2021年03月10日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 12:39
母成峠。
思ったよりも交通量があった。
史跡。
2021年03月10日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 13:09
史跡。
吾妻連峰。
2021年03月10日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 14:04
吾妻連峰。
中ノ沢温泉。
2021年03月10日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/10 14:30
中ノ沢温泉。
花見屋。
2021年03月10日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/10 15:50
花見屋。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル わかん ストック スコップ 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ 個人マット シュラフ シュラフカバー テントシューズ サンダル
共同装備
調理用食材 調味料 調理器具 地図(地形図) GPS 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー カメラ ポール テント テントマット ブラシ(雪払い用)
備考 雪の状態がよく、天候にも恵まれ(降雪なく視界良好)たので、GPSとワカンやピッケルは使わずに済んだ。

感想

数年前から計画していたものの、毎年何らかの障害があって実行できなかったのがようやく念願かなって歩けたルート。

ここ最近郡界の点検手入れをしたのか、全体を通してテープ印があったり、雪が消えているところでは刈り払いされている様子が見られた。
最初に登るせいか、沼上山の登りで上部が急で一番きつかった。
鞍手山の登りは尾根が細いので雪消えが早くほとんどがヤブが出ていた。
ヤブ自体はまだ寝ていたので思ったよりもペースダウンせずに済んだ。
鞍手山を越えると、ほぼ雪面を歩くことができた。
地図で見るよりもアップダウンが多い印象だが、雪の状態がよかったので予定よりも早く進めた。
天候がよかった事もあるが、大滝山まで尾根筋がはっきりしていてルートが分かりやすかった。
大滝山と二ツ森の中間部と二ツ森を下降してから1031m地点の間が尾根が広がり地形も複雑で方向が頻繁に変わるので、頻繁に地形図とにらめっこしてルートを探すのに時間がかかった。
歩きやすさはこれまでと比べてずっとよくなった。
1031m地点からは再び尾根がはっきりしてくるのと雪が止んで晴れてきたので、冷たい風が強く吹いていたが、楽しい歩きとなった。
母成峠から中ノ沢温泉までの間では車が思ったよりも頻繁に通るせいかやたらに長く感じた。
下山後に入った中ノ沢温泉がとてもよかった。
入浴させてもらった花見屋さんは一度泊まってとてもよかった印象があったが、記憶通とても良い温泉だった。低温強風の中歩いてきたせいもあるが、いつまでも浸かっていたいと思った。

今回雪の量が豊富で、状態もよかったので幕営適地には不自由しなかった。
反面、雪のないときは絶対に歩きたくないなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

ゲスト
いつも・・・
磐梯山や安達太良、安積山から写真を撮ると何気に画に入ってくる山塊なので、どんな感じかな〜?と気になっておりました。
おかげで、空白が埋められました。感謝です。
(自分で行きゃいいのに、情けない〜笑)
何でまた、このルートに関心が?
2021/3/13 9:09
Re: いつも・・・
kamoshiqua さん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
県境でもないのに、素晴らしいルートでした。時期としては今ぐらい季節がヤブが出てなくて一番良い感じでした。

私も、理由が分からないのでモコモコさんに聞いてみたところ。
・奥羽山脈の福島県部分を歩きたかったから。
・旧道49号線は思い出の道だから。
・中ノ沢温泉に入りたかったから。
と、いろいろと理由を書きましたがモコモコさん曰く
「良さそうな匂いがした」とのことです。ようは直感ということでしょうか。
2021/3/14 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら